[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
34
:
チバQ
:2021/09/23(木) 12:09:14
>>33
百瀬のことですね。都議選出馬は節操無さすぎですね
https://news.yahoo.co.jp/articles/f387f024d8ceb94cc5dd886adeb80352c606c5d2
「欠員2」で松本市・東筑摩郡区は県議補選へ…3氏が立候補の意向 長野
9/22(水)��20:27配信
��
「欠員2」で松本市・東筑摩郡区は県議補選へ…3氏が立候補の意向 長野
県議会の松本市・東筑摩郡区選出の中川宏昌議員の辞職を受けて、選挙区の欠員が2となり、補欠選挙の実施が決まりました。 地元では早くも立候補の動きが出ています。 SBCの取材では、これまでに前職と元職の2人と新人1人が立候補の意向を示しています。 元職の下沢順一郎さんは、無所属で立候補する意向です。 2007年に県議に初当選し、3期務めましたが、国民民主党の公認で立候補したおととしの前回選では次点で落選しました。 下沢さんはきょう、「多くの人たちの思いを実現する時に、政治の仕事はかなり大事。 やはり、自分がやる道は、この地域のために頑張ることだと思う」と決意を語りました。 一方、元国会議員で前職の百瀬智之さんも、無所属で立候補する意向です。 県議選は2015年に初当選、2期目の途中の去年2月に松本市長選立候補のため辞職しました。 百瀬さんは、「みなさんの声をまた集めて県に届けていきたい、再度覚悟を持ってやっていきたい」としています。 また、初挑戦の意向を固めたのが、松本市議の青木崇さんです。 松本市出身の31歳で、2015年の市議選で初当選し、現在2期目です。 青木さんは取材に、「無選挙・無投票になってしまってはいけないというところも大きかった」とし、「県政を身近なものに感じてもらえるように取り組みたい」と述べました。 県議選補選を巡っては、自民・立憲・公明・維新・社民の各党は、現時点で「候補者擁立の予定はない」、共産党は「候補者を出すかも含め検討中」としていて、他にも立候補を模索する動きがあります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板