したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ

339チバQ:2022/10/15(土) 19:26:12
https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/871991
軽トラ無免許運転で議員辞職 滑川市議会議長
社会

2022/10/5 11:30
 9月、自宅近くで軽トラックを無免許運転したとして、滑川市議会の高橋久光議長(74)=9期、自民、小林=が議長辞職届を提出した問題で、5日付で高橋氏から議員辞職願が提出され、副議長に許可された。市が同日、公式サイトで発表した。

 高橋氏は4日、議会運営委員会で経緯を説明し、「やってはならない行為で、反省しており、深くおわびする」と陳謝。委員からは議長辞職だけでなく、議員辞職を求める声が相次いだ。議運後に会見した高橋氏は、議員辞職について「今後、早い時期に判断して報告しなければならない」と話していた。

 高橋氏によると、昨年12月下旬、乗用車で北陸自動車道を約160キロで運転し、速度取り締まり装置に検知された。今年1月に免許取り消し処分を受けたが、9月28日、自宅から畑までの約100メートルを軽トラックで往復して帰宅したところを、滑川署員に職務質問された。

 高橋氏は1989(平成元)年から連続9回、市議選に当選。昨年11月、3度目の議長に就任した。


https://www.chunichi.co.jp/article/563944?rct=k_toyama
滑川市議長に尾崎氏 無免許で辞職 高橋氏の後任
2022年10月15日 05時05分 (10月15日 11時11分更新)

 無免許運転の発覚で前議長が辞職した滑川市議会で十四日、臨時会が開かれ、新議長に副議長の尾崎照雄議員(無会派、写真)を選挙で決めた。副議長は議長の指名推選で中川勲議員(会派自民)が選ばれた。
 議長選には尾崎議員と竹原正人議員(志真会)が立候補し、尾崎議員が八票、竹原議員は六票を集めた。尾崎議員は初の議長就任で、「重大な時期に議長に就任することに、責任の重さを痛感している。私の持てる力を全て出し切り、公正かつ円滑な議会運営に努めていく」と述べた。
 前議長の高橋久光氏は九月下旬、自宅から畑までを無免許で軽トラックで往復。職務質問を受け、滑川署で任意の取り調べを受けた。十月三日に議長の辞職届を提出し、五日に議員辞職した。(鈴木渉太)



https://news.yahoo.co.jp/articles/cb451c2d35ac67918fb17b736a229565f238fb3b無免許運転前職の後任選び 2月の滑川市長選の影響か
10/15(土) 5:01配信

北國新聞社
 滑川市議長選では、無会派の尾崎氏が第2会派「会派自民」の4人と無会派の4人から8票を獲得し、最大会派「志真会」の6人が推した会派代表の竹原氏を破ったとみられる。

 高橋氏が所属していた会派自民は水野達夫市長に近く、志真会は距離があるとされる。無会派の党派内訳は自民、公明、共産、幸福実現が1人ずつ。

 尾崎氏に投票した複数の議員は「副議長が後任の議長を務めるべきと考えた」「自民以外の議長誕生を望んでいた」と打ち明けた。

 議長ポストを得られなかった志真会側は副議長ポストを辞退し、会派自民の中川代表が引き受ける形になった。

 保守系議員の一人は「2月の市長選で各市議が対立した余波が続いている。来春の県議選にも影響するかもしれない」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板