[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
310
:
チバQ
:2022/09/13(火) 20:49:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/553628fce5c397bdd9431cd4a47179d261806fc4
候補者擁立で自民「内輪もめ」来春の岐阜県議選 支部と現職の不和が背景か
9/13(火) 8:58配信
岐阜新聞Web
岐阜新聞社
来春の統一地方選で行われる岐阜県議選の各務原市選挙区(定数3)の候補者擁立を巡り、自民党各務原市支部は12日、出馬の意向を示す現職2人とは別に、党推薦申請を視野に新人候補の公募を月内にも始める考えを明らかにした。同日に記者会見を予定していたが、現職2人への公認を想定している県連が「公募は県連の専権事項」(幹部)と猛反発。会見は急きょ中止に追い込まれた。複数の党関係者によると支部と松岡正人県議(58)=当選4回=との間にトラブルがあるといい、支部幹部が松岡氏を公認候補として積極的に推したくないとの思惑が、公募に踏み切ろうとする背景にあるとみられる。
会見は各務原市役所で予定されていたが、開始直前に県連から電話が入り中止された。支部幹部は取材に応じ、中島泰司支部長(84)は「県議選に出たいと思っている人が出やすくなるので公募した方がいい」、神谷卓男幹事長(72)は「党勢拡大のため、3人区には自民の候補を3人立てるべきだ」と、公募の意義を主張した。現職2人については、平野祐也県議(37)=当選1回=を「政治家としての資質があり、よく頑張ってくれている」とした一方、松岡県議については「長年やっているからなのか、おごりが出てきている」と不満を示した。
ただ県連は「原則、現職優先。各務原(市選挙区)も同じ」(村下貴夫幹事長)との立場。公募は県政自民クラブ所属の現職が不在だったり、勇退や市長選へのくら替え出馬で不在となったりする選挙区を対象に県連が実施している。村下幹事長は「(支部が公募するとは)聞いてない。公認・推薦候補を選ぶのは県連の専権事項で、直結する公募も同様。支部が単独で公募するなんて論外。了承できるわけがない」と話した。党関係者は「県連の方針に反旗を翻す支部役員の暴走だ」と眉をひそめた。
平野県議は取材に対し、「(各務原市選挙区は)3枠あるし、優秀な人材がいるかもしれない」と公募に理解を示したが、松岡県議は「現職優先という県連の方針に背く行為だ」と指摘した。支部関係者は「かつては自民から3人が立候補していた。無投票が続いたり、県連の方針で2人に抑えられたりしていることに不満を持つ人が少なからずいるのも事実」と話した。
岐阜新聞社
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板