[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
250
:
チバQ
:2022/04/18(月) 19:49:44
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-455174.html
名張市長選、北川さんが初当選 雇用増など訴え一騎打ち制す
2022/04/18 05:00中日新聞Web
名張市長選、北川さんが初当選 雇用増など訴え一騎打ち制す
開票作業を始める職員ら=名張市夏見のマツヤマSSKアリーナで
(中日新聞Web)
二十年ぶりの市長交代となった名張市長選は十七日投開票され、無所属新人の元県議北川裕之さん(63)が元市議森脇和徳さん(48)=自民推薦=との一騎打ちを制し、初当選した。同市黒田の事務所に当選確実の一報が入ると、支援者から大きな拍手や歓声が起きた。
選挙戦では観光産業の振興による若者の雇用創出と地元定着を掲げ「東京・新宿を忍者の格好で走ってもいい。トップセールスでがんばります」と訴えた。市立病院の経営改革に向け、県議時代に地域医療問題に取り組んだ実績もアピールした。
森脇さんは中学校給食の実現や伊賀盆地内でのコンパクトな行政運営を主張し、自民党推薦と若さを強調して戦ったが、及ばなかった。当日有権者数は六万四千二十一人。投票率は56・02%で、前回を4・33ポイント上回った。
市長選と同日に投票が行われた市議選には、定数一八に十九人が立候補した。市議選の開票は市長選の開票後に行われる。 (岡屋京佑)
<解説> 実績と知名度で幅広い支持
前回市長選にも出馬した北川、森脇両候補による選挙戦。有権者は県議としての実績と知名度を持ち、特定政党に偏らず支持を広げた北川さんを新たなリーダーに選んだ。今後は、公約に掲げた観光産業の振興による雇用創出に向けた手腕が問われることになる。
北川さんは前回市長選などで得た一万三千票弱の基礎票で森脇さんを上回っていた。
上積みを確実にするためには、亀井利克市長を支持してきた保守層の取り込みが鍵だった。
かつて旧民主党に所属したが、今回は政党推薦を受けず幅広い支持を集めた。組織力は自民党が推薦した森脇さんが優勢で、選挙戦終盤に「常に追い上げられ相手を引き離せたタイミングはない」と危機感を募らせたが、逃げ切った。
森脇さんは前回市長選で亀井市長と対決した影響もあり、保守票を固めきれなかった。 (岡屋京佑)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板