したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ

24チバQ:2021/09/07(火) 20:12:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/84a1e6ff4ad8cf0c410a3d05cd7fd0b0627b72df
議員全9人集まり昼食…町議の新型コロナ感染で残る議員全員が“濃厚接触者” 議員不在で議会閉会の事態に
9/7(火) 17:06配信

210
この記事についてツイート
この記事についてシェア
東海テレビ
エラーコード:1001100
ご利用の環境では映像を視聴できません。
映像視聴における推奨環境はこちらをご確認ください。
東海テレビ

 新型コロナ感染を巡り、町議会の議員「全員」が議会に参加できなくなる事態が起きました。

 岐阜県輪之内町で、男性議員1人が感染したことで議員全員が濃厚接触者となり、議会が議員不在のまま閉会することがわかりました。

 岐阜県の輪之内町役場では7日、9月議会が開かれているはずですが、議員の姿は1人もありませんでした。

(リポート)
「議員が出席できないため、開会中の議会はこのまま閉会となります」

 輪之内町によりますと、9月3日、9月議会に出席した男性議員1人がその日の夕方に体調不良を訴え、検査で新型コロナへの感染が判明しました。

 輪之内町議会には議員が9人いますが、ほかの議員8人すべてが濃厚接触者と判断され、9月17日まで自宅待機する事態となりました。

 9月3日の昼、感染した男性議員を含む議員9人全員で役場で昼食を食べていたため、全員が濃厚接触者に認定されました。町によりますと、昼食は1時間ほどで、議員9人は円卓に1メートルほどの間隔で向かい合うように座り、パーティションも設置されていましたが、前方に仕切りなどはなかったといいます。

 議員全員が議会に出席できなくなる異例の事態です。9月議会の会期は16日までですが、議員不在のまま閉会することが決まりました。

輪之内町の参事:
「私どもの認識が不十分だったと。より感染対策については敏感になって進めていきたい」

 徹底した感染対策が求められる中で起きた異例の事態に、町民は…。

輪之内町民:
「危機感がないんやろ」
「この状況で、そういう会食したのもちょっと考え物ですね」
「毎日緊張ばっかではいかんで、油断が出るんかね」

 輪之内町議会では、今回審議ができなくなった議案について、今後臨時議会を開くなどの対応を検討しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板