したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ

208チバQ:2022/03/13(日) 21:52:18
https://www3-nhk-or-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220313/amp/k10013529381000.html?amp_gsa=1&amp_js_v=a9&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=16471758685146&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&ampshare=https%3A%2F%2Fwww3.nhk.or.jp%2Fnews%2Fhtml%2F20220313%2Fk10013529381000.html

石川県知事選 馳氏 山野氏 山田氏の3人が競り合う 出口調査

2022年3月13日 20時01分



28年ぶりに新人どうしの争いとなった石川県知事選挙は、午後8時で投票が締め切られました。NHKの出口調査によりますと、元文部科学大臣の馳浩氏と、元金沢市長の山野之義氏、それに、元参議院議員の山田修路氏の3人が競り合っています。

任期満了に伴う石川県知事選挙は、現職の知事としては全国で最も長い7期目を務めている谷本正憲知事が立候補せず、新人5人による争いとなりました。

投票は、午後8時で締め切られ、石川県選挙管理委員会によりますと、午後7時現在の推定投票率は、32.77%と、前回・4年前の選挙より11.69ポイント高くなっています。

一方、12日までに期日前投票を行ったのは、有権者のおよそ29%にあたる27万2120人と、前回より12万人あまり増えています。

NHKが、投票日の13日、石川県内の32か所の投票所で投票を済ませた有権者4207人を対象に行った出口調査では、元文部科学大臣の馳浩氏と元金沢市長の山野之義氏、それに、元参議院議員の山田修路氏の3人が競り合っています。

また、選挙期間中の11日間、県内15か所の投票所で期日前投票を済ませた有権者1万3080人を対象に行った調査では、山野氏、馳氏、山田氏が競り合っています。

今回の選挙で、自民党石川県連は馳氏と山田氏の2人を「支持」した上で、自主投票とすることを決めましたが、県連に所属する地方議員の支援は、山田氏と馳氏、それに山野氏の間で割れ、「保守分裂」の激しい選挙戦となりました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板