[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
206
:
チバQ
:2022/03/10(木) 09:34:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ffca93331a6c06200678040795cc549f5203420
長野県議10人がコロナ感染、委員会の中止が続く「異例」の事態に
3/10(木) 9:08配信
朝日新聞デジタル
県議の感染により中止となっている県議会の議場。感染判明前から議員同士の距離を確保するための机や、演壇にパーティションが設ける対策がされていた=2022年3月9日午後、長野市、清水大輔撮影
長野県議会事務局は9日、自民党県議団に所属する6議員が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。2月定例会ではすでに県議4人が感染し、計10人となった。今月4日以降、委員会の中止が続いており、来年度の当初予算案を含めた議案審議への影響が懸念されている。
全国都道府県議会議長会によると、「都道府県議会レベルで数日間にわたって議会が中止となるのは異例」という。
県議会事務局によると、8日に感染が判明したのはいずれも自民党県議団所属の山岸喜昭=小諸市選挙区=、宮下克彦=諏訪市=、竹内正美=千曲市・埴科郡=、丸茂岳人=茅野市・富士見町・原村=、大井岳夫=佐久市・北佐久郡=、山田英喜=上田市・小県郡=の6氏。
今会期中は3日に石和大氏(自民)、4日に大畑俊隆氏(同)、7日には佐々木祥二氏(同)、小池久長氏(県民クラブ・公明)の感染が判明。感染が判明した県議10人はいずれも長野市外の自治体選出だった。7日までに感染が分かった4人の濃厚接触者の県議8人を含め、57人いる県議全員がPCR検査を受けていた。
朝日新聞社
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板