[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
188
:
チバQ
:2022/02/25(金) 19:55:48
◇現県政の成果、次代へ 山田修路(やまだ・しゅうじ)氏(67)=無新
山田氏は、白山市三宮町の白山比咩(ひめ)神社で出陣式を行い、駆けつけた支援者約1300人(陣営発表)を前に第一声を上げた。
山田氏は、出馬に際して所属する自民党の反対を受けた経緯から「ここに立つまでに大きな困難があった。知事は県民が決めないといけない」と強調。「こうしてスタート台に立つことができたのは皆さんの支援があったからだ」と感謝の言葉を述べた。
その上で、現県政の成果を継承していくとし「谷本(正憲)知事の28年の成果を誰が受け継ぎ、発展させていくのかが問われている。これまでの成果をしっかりと次の世代につなぎ、発展させていく」と訴えると、支持者らから大きな拍手が湧き起こった。
出陣式には、自民党の西田昭二衆院議員や立憲民主党県連代表の近藤和也衆院議員をはじめ、山田氏を支援する与野党の議員や首長、各種団体の関係者らが次々とマイクを握って激励した。【深尾昭寛】
◇産業、雇用、生活守る 馳浩(はせ・ひろし)氏(60)=無新
馳氏は、金沢市尾山町の尾山神社で出陣式に臨んだ。集まった約1650人(陣営発表)の支援者らを前に、衆参合わせて約26年間の国会議員生活で多数の議員立法を手がけた実績などを強調し、「北陸だけでなく日本海側のリーダー、さらに日本のリーダーとなって世界に冠たる石川県となるよう全身全霊で取り組んでいく」と声を張り上げた。
教育環境の充実や女性の活躍推進のほか、コロナ禍で打撃を受けた中小・零細企業への支援にも力を入れるとし、「厳しい状況の産業を、雇用を、生活を守っていかなければいけない」と強調した。その上で「候補者の中で誰が一番前向きに夢と希望を語り、石川県を前に進めていくのか」と問いかけ、「大きなうねりと1票の積み重ねをお願いしたい」と支持を訴えた。
出陣式には、県選出の国会議員や推薦を受ける日本維新の会の国会議員のほか、自民、公明の県議や市議、複数の首長らも駆けつけた。【阿部弘賢】
◇暮らし支える施策を 岡野晴夫(おかの・はるお)氏(71)=無新
岡野氏は立候補の届け出を終えた後、金沢市鞍月1の県庁で集まった報道陣を前に第一声を上げた。
岡野氏は、女性が自立し、働きやすい環境を作るために出産や子育て支援に力を入れたいと強調。「働く人たちや女性、子供たち、それぞれが生き生きとした生活ができるように県民のみなさんのために働きたい」と訴えた。
また子供たちが自由に勉強に取り組むことができるようにするため、学習指導要領に縛られず本人の力を伸ばしていく方法を模索していくことも公約の一つに掲げた。
さらに世界的にも課題となっている地球温暖化対策にも取り組む考えも示した。他にも県の主要産業である農林水産業を魅力あるものにし、就業人口を増やすための施策を実施していくことを掲げ、「県民それぞれが生活をよくしようと思う気持ちが大事だ。それを支援していくような県政を目指したい」と意気込みを語った。【川畑さおり】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板