[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
177
:
チバQ
:2022/02/09(水) 20:42:17
https://www.chunichi.co.jp/article/413809?rct=gifu_shichou2022
【解説】柴橋氏に相乗り、無党派から一転 岐阜市長選、しらけた有権者
2022年2月7日 00時00分 (2月7日 00時01分更新)
四年前とは、あまりに対照的な選挙戦だった。初当選を果たした前回選挙で、柴橋氏は政党からの推薦や支持を受けず、「無党派」「市民党」を全面に押し出して票を集めた。一方、与野党相乗りで支持を固めた今回。明確な対立軸なき構図は、有権者をしらけさせた一因だろう。
投票率は24・82%にとどまった。柴橋市政の一期目への信任投票という位置づけの選挙。雪に見舞われたことを差し引いても、この投票率で「信任を得た」とは言いがたい。
一期目は、新型コロナウイルス禍への対応に追われて、独自色を発揮しにくかった。まだ「評価するという段階にない」(自民市議)というのがもっぱらの声だ。
手腕が問われる二期目。圧勝と引き換えに、各党の要望に応えながらの窮屈なかじ取りになる。柴橋氏は「一期目で種をまき、二期目で花咲かせる」と説く。有言実行できるのか、市民は目を光らせる必要がある。
(岐阜支社報道部・大沢悠)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板