したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ

153チバQ:2022/01/23(日) 23:11:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/7806802fded986703be38e7c5917dd2fc4064011
【速報】静岡・裾野市長選で34歳の新人・村田悠氏が初当選 現職との一騎打ち制す
1/23(日) 22:22配信

静岡朝日テレビ
村田 悠氏

 任期満了に伴う静岡県裾野市長選挙は23日に投票が行われ、即日開票の結果、新人の村田悠氏が初当選を果たしました。

 裾野市長選の開票結果です。

無所属・新人 村田 悠氏(34)1万1343票
無所属・現職 高村謙二氏(57) 9130票


 村田氏は34歳。前裾野市議で、現在の市政について「財政健全策を行ってこなかった」と批判し、市長の給与削減や公共事業の優先度の見直しなどを掲げて支持を拡大しました。

 一方、高村氏はウーブンシティ誘致による市の知名度向上や都市基盤の整備などこれまで2期8年の実績を訴えたものの及びませんでした。

 投票率は50・00%で、前回・2018年に比べて0・42ポイント低くなりました。

https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1012968.html
裾野市長選告示 新人と現職の一騎打ち 23日投開票
2022.1.16

 任期満了に伴う裾野市長選と、議員辞職に伴う同市議補選(欠員1)が16日、告示された。市長選はともに無所属で、元市議の新人村田悠氏(34)と3選を目指す現職高村謙二氏(57)が立候補を届け出て、一騎打ちの選挙戦に突入した。市議補選は無所属新人の木村典由氏(47)が無投票で当選を決めた。

裾野市長選(右から届け出順)村田悠氏/高村謙二氏
裾野市長選(右から届け出順)村田悠氏/高村謙二氏
 昨年2月、市独自の「財政非常事態宣言」を発表したことを受け、財政運営をどう立て直すかが争点。村田氏は企業誘致の推進など税収増を図る政策を主張し、高村氏は小中学校再編など公共施設管理の効率化を訴える。
 投票は23日午前7時から午後8時まで、市内16カ所(十里木高原集会所は午後7時まで)で行われ、同9時から市民体育館で即日開票される。期日前投票は17日から22日まで市役所で受け付ける。22日は生涯学習センターにも投票所を開設する。
 15日現在の選挙人名簿登録者数は4万2069人(男2万1303人、女2万766人)。
 村田悠(むらたはるかぜ) 34 無新
 ▽現=医療法人職員▽元=市議、参院議員秘書。日本大卒。千福が丘

 高村謙二(たかむらけんじ) 57 無現②
 ▽現=市長▽元=社会福祉法人理事長、市議。名古屋大卒。久根
 ■停滞から成長導く 村田候補
 村田悠候補は裾野市御宿の選挙事務所前で出陣式に臨んだ。財政非常事態宣言で市民サービスを減らしているとして現市政を批判し、「市役所の改革が一丁目一番地。効果のない大型公共事業を見直す」と強調。「場の力を生かして定住人口を増やしていく。停滞から成長に導けるように必死に戦う」と市政の刷新を訴えた。

 ■次世代誇れるまち 高村候補
 高村謙二候補は裾野市深良の県道沿いで、国会議員や県議らの激励を受けて第一声を上げた。トヨタ自動車の「ウーブン・シティ」建設を後押しした実績を強調し「企業が進出したいという風が吹いている」と述べた。行財政改革に意欲を見せ「創意工夫で、子や孫の世代が胸を張って世界に誇れるまちをつくる」と決意を示した。
 ■裾野市議補選当選者
 木村典由 47 無新① 豆腐製造会社社長


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板