[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
142
:
チバQ
:2022/01/22(土) 16:36:43
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-404773.html
<明日を思う 1・23美濃加茂市長選> 有力候補一騎打ちもコロナ心配
2022/01/22 05:00中日新聞Web
<明日を思う 1・23美濃加茂市長選> 有力候補一騎打ちもコロナ心配
美濃加茂市長選の投票を呼び掛ける県の明るい選挙推進イメージキャラクター「鵜飼めいすいくん」と「さるぼぼめいすいくん」=美濃加茂市役所で
(中日新聞Web)
23日投開票の美濃加茂市長選は、投票率も注目される。現市長の伊藤誠一さん(65)=自民、公明推薦=と前市長の藤井浩人さん(37)という有力な2人による選挙戦。過去最低だった4年前の前回選からの投票率アップが期待されるが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響も心配される。 (渡辺大地)
伊藤さんともう一人の新人が争った前回選の投票率は、38・62%。過去最低を更新した要因として、選挙戦の構図や、当時、一年で三回目の市長選で有権者の「選挙疲れ」を指摘する声があった。
今回は藤井さんと、自身が四年前に後継指名した伊藤さんが争う異例の構図。有権者の関心は高いとみられ、投票率は前回を上回るとの見方がもっぱらだ。二十日までの期日前投票者数は四千六百五十五人で、前回選同時期の約二・二倍に上る。
ただ、市選管は新変異株「オミクロン株」の急拡大を気に掛ける。担当者は「影響は未知数だが、投票率にはマイナスに働く。期日前投票者数が多いのも、感染がさらに広がる前に投票を済ませる市民が多いという見方もできる」と話す。
市が投開票日に開設する投票所十一カ所では、感染対策を徹底する。記載台は一人分ずつスペースを空けるほか、投票用紙への記入は持参した筆記用具でも認める。
市選管によると、コロナ感染者による特例郵便等投票は、投開票日の四日前までに市選管に請求する必要があるため、もう実施できない。ただ、濃厚接触者については、投票が「不要不急の外出」に当たらないと総務省が見解を示しているため、通常通り投票できる。
市選管は選挙期間中、広報車やインターネット、防災行政無線などを使い、投票参加を啓発。担当者は「コロナの心配もあるかもしれないが、大事な選挙なので投票してほしい」と呼び掛けている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板