[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1346
:
OS5
:2025/10/14(火) 20:56:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a7275bf154ebd3e77a7a96823365f090615a227
来年3月の石川県知事選めぐって動き 現職再選へ足場固めるも不測の事態 対抗馬擁立にむけて思惑も
10/14(火) 18:46配信
テレビ金沢NEWS
来年3月に行われる、石川県知事選挙を巡る構図が動きを見せています。再選を目指す現職が足場固めを進める一方、対抗馬擁立の動きも出始めています。
テレビ金沢NEWS
宝達 典久 県議:
「高下町長に代表に就任いただく、町を挙げての馳知事の後援体制を組むことができる。大変心強く思っているところであります」
10月12日、宝達志水町で馳浩氏の11か所目の後援会が発足した。
ことし、宝達志水町では、県議補選、町長選と町を二分する選挙が立て続く。
政争が続いた土地だが、知事選では、馳氏を支持する方向でまとまった。
「力を合わせてガンバロー」
テレビ金沢NEWS
同様の動きは9月、志賀町でも。
志賀町は、前回の知事選では対立候補を支持し、その後の県議選では、馳氏が刺客を送り込んだ因縁の地。
また、町長と地元選出の県議も、さまざまな選挙で争い合う間柄だが、馳氏の支持でまとまり、後援会が設立された。
テレビ金沢NEWS
志賀町・稲岡 健太郎 町長:
「この後、どんな方が名乗りを上げようと、この志賀町は一致結束して、知事を押し上げるために、力を尽くしていこうじゃありませんか」
自身の選挙に、馳氏から刺客を送り込まれた県議も「済んだ話」だと語る。
石田 章 県議:
「選挙は選挙としてですね、やっぱりこれから志賀町のことを思うとですね、馳知事と共に歩んでいくことがベストであるという認識で、皆さん、一致しましたので」
26年に渡る自公連立政権の解消。
前回の知事選では、自主投票だった石川県内の組織は、今回は「馳氏と直接話し合っていく」としているが、自公連携してのバックアップについては、不透明な状況だ。
こうした中、ある人物の動向が注目されている。
「お疲れ様〜」
テレビ金沢NEWS
対抗馬の本命、山野之義氏である。
前回、馳氏と激しく争い、金沢市の得票で、馳氏に2万8000票の差をつけ、トップとなった。
現在は、大手通信会社の顧問を務め、震災以降は能登でITインフラのサポートなどを行っている。
この日も復興への思いを熱く語った山野氏に、知事選への意欲を聞いた。
テレビ金沢NEWS
前金沢市長・山野 之義 氏:
「ずーっとこの間、いろんな声をかけていただいています。能登半島地震、豪雨以降につきましては、国からも含めてしっかりしろと、声をかけていただいています。けれども、僕は今の仕事に誇りをもっていますし、手ごたえも感じていますし、今の自分にできることを精いっぱいやっていく、そのことしか考えていません」
テレビ金沢NEWS
前金沢市長・山野 之義 氏:
「県民だけじゃなくて、県民を中心とした多くの方たちから、いろんな声をかけていただいてはいますけれども、僕は今の自分のできることを精一杯やっていく、そのことしか考えていません」
この山野氏の擁立を目指すのが、9月、立ち上げられた政治団体「県民ファーストの会いしかわ」。
テレビ金沢NEWS
有権者に選択肢を示す必要があるとして、活動を行っているが、加賀市長選の結果を受けてこう語る。
県民ファーストの会いしかわ・園部 和浩 代表:
「ど素人の方が太刀打ちしていって、どうしてよいか分からない選挙で勝っていった。勇気づけられましたね。我々もそれをやれば、信じてやれば、もしかしてできるんじゃないかなと思いました」
一方、非自民勢力も知事選対応に乗り出している。
前回、馳氏の対立候補を支持した立憲民主党。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板