したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ

122チバQ:2022/01/02(日) 21:09:14
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022010100169
22年の東北信の市長選 上田市・飯山市の情勢
2022/01/01 21:03 長野県 政治 主要 北信 東信 上田市、飯山市
twitter
facebook
■上田市長選(3月27日投開票)

現新2氏、立候補意向示す

 現職で1期目の土屋陽一氏(65)=無所属、中央北=が再選に向けて立候補を表明。出馬の意向を示している新人で前副市長の井上晴樹氏(68)=無所属、秋和=が8日に記者会見を開いて正式表明する予定で、選挙戦になる見通しだ。

 土屋氏は昨年11月の市議会で、新型コロナ下の地域経済の立て直しなどを課題に挙げ「支援団体や市民から引き続き市政に尽くすべきだと要請を頂いた。私に課せられた責務」と立候補を表明。1期目の実績として、公約の柱とした統合ごみ処理施設建設計画の環境アセス入りなどを訴え、後援会の組織固めを図る。

 井上氏は1977(昭和52)年に市職員となり、合併後の新市で財政部長や総務部長を歴任。副市長を前市政で4年間、土屋市政でも3年間務めた。市民有志から強い要請があったとし、「市政の発展のために熱い思いに応える必要がある」と出馬の意向を固めた。急ピッチで後援会の組織づくりを進めている。

           ◇

■飯山市長選(10月27日任期満了)

3期目現職、進退表明せず

 現職で3期目の足立正則氏(70)=無所属、飯山=は「まずは来年度に向けて事業を進めていきたい」として進退を明言しておらず、構図は見えていない。

 足立氏は副市長などを経て2010年に初当選。3期目の実績として、移住定住の促進や北陸新幹線飯山駅前のホテル誘致にめどが立ったことなどを挙げ、「財政に配慮しながら進めてきた」とする。

 過去3回の市長選で争った前市議の江沢岸生氏(68)=無所属、豊田=は「先のことは分からない」とし、態度を明らかにしていない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板