[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
首都圏・東京 地方政治綜合スレ
3005
:
OS5
:2025/09/20(土) 16:48:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/832e10d30abfbe5210f5e1ac8fc8188ec52c81cd
うるせえ、おまえ辞めろ…怒鳴る議員、職員に威圧 許可なく顔写真をネット投稿 初当選した新人、叫んで「犯罪者はここにいちゃいけない」 審査し「辞職勧告が相当」 議員「何のことか分からない」
9/19(金) 13:26配信
埼玉新聞
三郷市役所=三郷市花和田
埼玉県の三郷市議が市職員に不適切な言動を行ったとされる問題で、市議会の政治倫理審査会(会長・鈴木深太郎市議)は16日、不適切な発言などを認め、市議会に「議員辞職勧告」が相当と答申した。
議員なので大麻事業はじめました…無断欠席32歳議員が投稿「デリヘル事業も」 クレーム殺到「反省ない」
審査結果によると、関根和也市議(45)は8月18日、市役所窓口で職員の個人名を叫び「犯罪者はここにいちゃいけない」「うるせえ、おまえもやめろ」と発言した。自身の交流サイト(SNS)で職員の顔写真を許可なく配信し、誹謗(ひぼう)中傷を繰り返したとされる。
木津雅晟市長が8月22日、関根市議の言動を撮影した動画など資料を議会に提出。市議会は同25日、市議10人を選定し市議会政治倫理条例に基づく審査会を設置した。9月16日まで、計4回会合を開き答申をまとめた。
答申は関根市議の言動について「名誉と品位を損ない市議会への信用を失墜させている」とし、ハラスメント防止条例の策定も提案した。市議会は答申を受け、対応を協議する。
■市長「やめるよう促したが改善ない」(以下、初報記事)
三郷市の男性市議が職員に不適切な言動を行ったとして、市議会が1日までに、政治倫理条例に基づく審査会を設置したことが分かった。
市や関係者によると、男性市議は8月中旬、市役所庁舎内で特定の職員を名指しで犯罪者扱いし、大声で怒鳴ったという。「うるせえ、おまえ辞めろ、犯罪者はここにいてはいけない」などと述べたとされる。
男性市議は7月に行われた市議選で初当選した新人。これまで何度も職員に対して威圧的な言動があり、市は木津雅晟市長が8月22日、武居弘治市議会議長宛てに、当該市議の不適切な言動について申し入れ書を提出した。
書面では申し入れした理由に触れ「不適切な言動をやめるよう促しているが改善の様子がない。職務の執行が妨げられることなく、精神的にも安心して働ける職場環境を維持するため」としている。
市議会は同25日、条例に基づき、全会派一致で審査会の設置を決定した。審査会は、1日に開会した9月定例会と並行し、複数回開く予定。審査結果を議長に報告する。
男性市議は埼玉新聞の取材に「(市の申し出は)何のことか分からない。審査会は不法行為。ハラスメントの事実はない」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板