したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

首都圏・東京 地方政治綜合スレ

15チバQ:2019/01/21(月) 13:21:05
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00000534-san-pol
甲府市長選、現新2氏届け出 リニア新駅周辺など争点
1/20(日) 18:00配信 産経新聞
 任期満了に伴う甲府市長選が20日、告示された。立候補したのは、共産公認の新人、野尻正樹氏(70)と、無所属の現職、樋口雄一氏(59)=自民、立民、国民、公明推薦、社民支持=の2人。4月の中核市移行を見据えた人口減対策や医療・福祉対策のほか、8年後に開業が予定されるリニア中央新幹線新駅の周辺整備の是非などが争点。知事選と同じ27日に投開票される。市選挙管理委員会によると、19日現在の有権者数は15万6655人。

 ■野尻氏

 野尻氏はJR甲府駅北口で、集まった約70人(陣営発表)の支持者に「市民の福祉増進が地方自治の使命。子供を甲府で育ててよかった、と思えるまちづくりを行いたい」などと訴えた。

 リニア新駅の周辺開発に関しては、「過大な投資は将来の財政に負担となる」と批判。「生活密着型の公共事業を充実させ、防災のために体育館整備などをする。地域経済を元気にする」と強調した。

 同党推薦で知事選に立候補した花田仁氏も応援に駆けつけ、「暮らし福祉を充実できるのが日本共産党。今回、市長選と知事選が同日で政治の大事な方向が問われている」と支援を求めた。支援団体の幹部や市議も応援に駆けつけた。

 ■樋口氏

 樋口氏は同市伊勢の飲食店駐車場で出陣式を行い、「開府500年。中核市移行に向け、愛すべき甲府を作っていきたい」と第一声を放った。さらに「子供最優先。暮らし潤う、もっともっともうかるまちづくりを、皆さんと一緒にやっていきたい」と訴えた。

 会場には約400人(陣営発表)の支持者が集まった。壇上に無所属の中島克仁衆院議員、立憲民主党の宮沢由佳参院議員、自民党県連会長の森屋宏参院議員らが並んだ。「市民のための政治を継続し、広げよう」(中島氏)、「ともに元気な山梨をつくろう」(森屋氏)と訴えた。

 このほか、韮崎市の内藤久夫市長、山梨市の高木晴雄市長や県議、樋口氏を支持する市議らも参加した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板