[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新・自動車綜合スレ
132
:
荷主研究者
:2020/07/01(水) 20:24:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00556628?isReadConfirmed=true
2020/4/30 05:00 日刊工業新聞
新型コロナ/ヨロズ、一部拠点を売却 山形の生産子会社
ヨロズは生産子会社の庄内ヨロズ(山形県鶴岡市)の一部拠点を売却した。他の企業に賃貸していた工場で、売却により資産効率を高める。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、顧客の自動車メーカーが減産するなど事業環境が悪化。固定資産の収益性を見直し、足元の急速な需要減に対応する狙いだ。
売却したのは庄内ヨロズの第2工場(写真)。敷地面積は庄内ヨロズ全体の16%を占める8000平方メートル、建物面積は同20%の4700平方メートル。同工場はサスペンション部品などを製造していたが、2013年に生産を停止しており、生産機能を第1工場に集約。現在は建屋を他の企業などに賃貸していた。今後も同工場を自社で利用する可能性は低いとして、資産効率を勘案し売却を決めた。
ヨロズは世界的な需要減に対応するため、出張や残業を抑制するなどの「緊急収益改善活動」を実行している。同活動は08年の金融危機や99年に日産自動車が始めた再建計画「リバイバルプラン」の時に続いて3回目。
業績は悪化しており、15日発表した20年3月期連結業績予想では、当期利益が140億円の赤字(前期は4億200万円の黒字)に下方修正した。メキシコや米国などの拠点で固定資産の回収可能性を勘案した結果、減損損失として約114億円を特別損失に計上。また、北米事業について繰り延べ税金資産の回収可能性を検討し、約19億円を取り崩すことも決めた。
(2020/4/30 05:00)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板