[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第49回衆議院議員総選挙(任期満了2021年)スレ
1363
:
名無しさん
:2020/09/28(月) 13:07:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d4c6a42ed495187da49998a80d1b7252bcb61e4
衆院福岡5区 保守分裂の動き 自民党県連が執行部会 三役に対応一任
9/27(日) 18:20配信
衆議院の福岡5区に自民党の県議が出馬する意向を明らかにし保守分裂の可能性が出てきたことをめぐり、自民党の福岡県連は今後の対応を三役に一任すると決めました。
衆院の福岡5区では現職の原田義昭・前環境大臣と前の県議会議長の栗原渉県議がともに次の選挙に出馬する意向を県連に伝え、保守分裂の可能性が出ています。
党本部は原則として現職を公認することにしている一方で、栗原県議は世代交代を望む地元の要請に応えて出馬を決めた経緯があり、地元の支部はすでに栗原県議の推薦を決めています。
県連は27日執行部を集めて対応を協議し、今後については県連会長の原口剣生県議ら三役に一任することを決めました。
原口会長は「地元の意見も聞きながら調整していきたい」と話しています。
テレビ西日本
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7be95a4c8f9fa79259234eb83d78225b7b95ad0
福岡5区公認問題 福岡県連は「三役に一任」
9/27(日) 22:45配信
次の衆議院選挙の福岡5区で、自民党から2人の候補者が立候補を表明している問題で自民党福岡県連は「対応を3役に一任する」ことを決めました。
福岡5区を巡っては、自民党で現職の原田義昭前環境大臣(75)に対し、自民党福岡県議団の栗原渉県議(54)が「世代交代」を訴え立候補を表明、保守分裂の可能性がでています。
27日、自民党福岡県連は福岡市内で執行部会を開き、この問題について3役に一任の上で、各支部に意見を聞いていくことを確認しました。
いっぽうで、その後開かれた大家敏志参議院議員のセミナーでは、麻生副総理が現職である原田氏の応援を明言し壇上に呼ぶ一幕があったということです。
福岡5区ではこの他、立憲民主党の若子直也氏(41)と、共産党の古賀新悟氏(56)が、立候補の準備を進めています。
九州朝日放送
1364
:
名無しさん
:2020/09/28(月) 16:16:14
三反園前知事、衆院鹿児島2区で「朝立ち」と「戸別訪問」
https://news-hunter.org/?p=3341
1365
:
とはずがたり
:2020/09/29(火) 13:23:39
三反園前知事、衆院鹿児島2区で「朝立ち」と「戸別訪問」
https://news-hunter.org/?p=3341
2020/9/28政治・行政三反園訓, 公明党, 戸別訪問, 朝立ち, 総選挙, 自民党, 鹿児島2区
今年7月に行われた鹿児島県知事選挙で落選した三反園訓前知事(62)が、衆議院鹿児島2区に重点を置いた活動を展開しはじめた。来年秋までに行われる総選挙に、同選挙区から出馬するとの見方が広がっている。
■2区内で増える「みたぞの さとし」の看板
知事選敗北後、支援者に対し「政治の世界で生きる」と明言していた三反園氏は、8月初旬から鹿児島市内を中心に朝立ちを実行。道行く車や人に手を振る姿に注目が集まっていた。
「狙いは鹿児島2区だろう」(県政界関係者)との見方が固まってきたのは今月に入ってからで、「地元県議の引き回しで、奄美を挨拶回りした」、「2区内の後援会資料だけを残した」といった話が囁かれるように――。中旬には、「(鹿児島市)谷山の訪問先で、『2区から出ます』と話した」、「谷山を戸別訪問している」、「指宿市内の交差点で朝立ちしている」などと具体的な活動内容が伝わってきていた。ツイッター上には、三反園氏本人の訪問を受けた人の投稿もある。
三反園氏が鹿児島2区での活動に力を入れていることは、最近になって指宿市内に設置された三反園氏の看板の数からも分かる。(*下は、今月になって指宿市内の民家の塀沿いに設置された「みたぞのさとし後援会」の看板)
1366
:
チバQ
:2020/09/29(火) 14:31:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/376319440a57394d0c8784e8d1fa527db4b2fc72
野党は共闘 自民は公認争い 静岡5区
9/29(火) 13:35配信
14
立憲新人の事務所開きに国民幹部も…
立憲、国民の野党幹部が同席
26日、静岡県三島市で行われた立憲民主党・小野範和氏の事務所開き。立憲と国民の野党幹部がそろい踏みしました。
立憲・安住淳国対委員長
立憲・安住淳国対委員長
「この選挙区は、全国でも注目選挙区だからね、新しい人で初めて応援に来た。野党の合流や再編を目指す、その象徴選挙区にしたいと思っている」
今月、旧立憲民主党と旧国民民主党などが合流し、国会議員150人規模の新しい立憲民民主党が誕生しました。
国民・榛葉賀津也幹事長
しかし、県内では、榛葉賀津也氏が合流を見合わせるなどたもとを分かち、榛葉氏は新しい国民民主党の幹事長に就任しました。
国民・榛葉賀津也参議院議員:「まさか私と渡辺周さんが違う政党になるなんて誰も思ってなかった。政治は酷ですよ。この選挙区は立憲民主党も国民民主党も関係ないです。“小野党”として渡辺周さんと私が死力をかけて、この選挙を勝ち抜いていきたいし、勝たせたいと思っています」
分裂した県内の野党がここで共闘を目指すのは、静岡5区が自民党の分裂する全国的にも珍しい選挙区だからです。
自民は公認争い
吉川氏(左)と細野氏
自民党現職で岸田派の吉川赳氏と、無所属で自民党会派に所属する二階派の細野豪志氏が公認争いを繰り広げています。
かつての民主党時代の仲間でもある安住氏は、その細野氏をけん制しました。
立憲・安住淳国対委員長:「二大政党をつくろうと頑張ってきたのに、いつの間にか自民党の端っこの方にいて、二階派だなんてやっている人もいる。政治家なんてそんなことばかりやってるから信用されないんですよ」
立憲・小野範和氏
この静岡5区で立憲民主党から出馬する小野氏は、伊豆の国市長の息子で、東大卒業後にメガバンクに就職、今回、銀行員の職を捨てて、全国屈指の注目区に挑戦します。
立憲・小野範和氏:「『伊豆の半沢』『静岡の半沢直樹』でお願いします。『倍返し』という言葉が有名ですけど、野党結集、1つの形としてこの5区で表現していきたい」
榛葉氏:「銀行員捨てて、退路をたって、勝つか負けるか分からないこの政治の世界に飛び込むって、えらい! 奥様がえらいと言ったんですよ。よく許したと。普通許しませんよ」
安住国対委員長は、菅総理が最短で、12月に解散総選挙に踏み切るとの見通しを示しました。
安住氏「解散は早くても暮れに近い時期」
安住国対委員長
「今年の解散があるとしても暮れに近い時でないかなと、そんな感じがしておりますが、できれば榛葉幹事長がいますが、まず衆議院で一緒の名簿で、一緒の党で、一緒に選挙をやりたいと思います。みなさんどうですか?」
安住国対委員長は、次期衆院選で、立憲と国民が比例代表で統一名簿を作成して戦うことを提案しましたが、榛葉幹事長は明言を避けました。
榛葉氏:「それは初めて聞きました。それぞれ政党が別なんで、切磋琢磨すると。ただ小選挙区なんでね、一本化してがんばる」
吉川氏、細野氏、小野氏
3人が激戦を繰り広げることが予想される静岡5区。自民党系の2人の戦いとともに、野党共闘がどこまで進むかも注目されます。
(29日放送)
1367
:
名無しさん
:2020/09/29(火) 14:44:20
小林(弘幸)氏 辞退の意向 山梨2区
https://www.sannichi.co.jp/article/2020/09/28/00449547
有料記事
1368
:
チバQ
:2020/09/29(火) 15:06:34
>>1367
山梨2区
小林弘幸氏が辞退意向
となると、市来伴子かな?
1369
:
チバQ
:2020/09/29(火) 16:48:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac5b5468596ea2617d7dff6902a9744e95398e31
次期衆院選、自民福岡5区は分裂含み 現職と県議公認争い 県連調整も難航か
9/29(火) 7:55配信
7
次期衆院選の福岡5区をめぐり、自民党福岡県連が難しい対応を迫られている。9期目を目指す現職の原田義昭元環境相に加えて、世代交代を訴える同党の栗原渉県議が立候補の意向を示しており、分裂の様相を呈しているからだ。県連は27日の執行部会で、対応を県連3役に一任することを決めたが、両氏とも現時点で出馬の意思は固く調整は難航しそうだ。(九州総局 小沢慶太)
「党員の意見も尊重しなければいけない。公明正大に進めていく」
県連会長の原口剣生県議は27日、福岡市内のホテルで開かれた県連執行部会の後、5区公認候補調整に県連が乗り出す考えを示した。今後、5区内の各地域支部から意見を吸い上げ県連3役で対応を協議する。3役のうち総務会長を務める栗原氏は協議から外れる。
朝倉市郡選挙区選出で前県議会議長の栗原氏は、若返りを求める地元県議や党支部の要請に応える形で立候補を決意し、すでに県連に対して出馬の意思を伝えている。
原田氏への不満の背景には昨年の県議選がある。同選挙区では長年、保守系候補が2議席を分け合ってきたが、そこに原田氏の秘書が立候補したことで保守票が分散し、野党系候補に議席を譲る結果となった。
党公認は原則、現職優先だが、地元の声も無視できない県連は原田氏との面会を重ねた。原口氏によると、今月中旬、松尾統章幹事長が原田氏に県連による調整を打診したが、原田氏は「納得できない」として拒否。その後、同20日にも原口氏が原田氏と会ったが、原田氏は「現職の私が優先ではないか」と訴え、水面下での調整は不調に終わった。
一方、原田氏が所属する麻生派会長の麻生太郎副総理兼財務相は原田氏支持を鮮明にする。
27日の県連執行部会後、同じホテルで開かれた大家敏志参院議員(麻生派)の政経セミナー。関係者によると、来賓として招かれた麻生氏が講演の途中、会場にいた原田氏を呼び寄せ登壇させる場面があった。セミナーには栗原氏の姿もあったが、目の前で原田氏支持を打ち出した格好だ。
栗原氏は、宏池会(現岸田派)所属だった太田誠一元農林水産相の元秘書だ。麻生氏は、岸田派会長の岸田文雄前政調会長に対し、「岸田派として栗原氏を推しているのか」と迫り、岸田氏から「全くそうではない」との言質を得ていた。県連関係者は「岸田派として出るのと1人で勝手に出るのでは全然違う。世代交代という理屈も通用しない」と話す。
原田氏はセミナー後、報道陣に対し「(選挙に)出るか出ないかというのは私にとって奇異な質問だ」と改めて出馬を明言した。
県連幹部は「党本部は原田氏を公認する」との見方を示した上で、「知名度の低い栗原氏では(公認の)原田氏には勝てない。地元の朝倉でも厳しいだろう」と分析する。
1370
:
名無しさん
:2020/09/29(火) 19:39:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/71faa121416ead62125a988336ca78e0164863c5
立民、衆院選167人を内定 競合9選挙区の調整急ぐ
9/29(火) 18:49
配信
共同通信
立憲民主党は29日の常任幹事会で、次期衆院選で167人を公認候補に内定した。旧立民と旧国民民主党が内定済みだった164人に対し、合流新党の総支部設置を改めて許可。他に衆院千葉7区と愛知7区、兵庫1区で公認予定者となる総支部長計3人を選んだ。旧立民と旧国民などの出身者が競合する9選挙区については内定を見送った。調整を急ぐ。
内訳は、衆院が現職95人、元職21人、新人48人。参院は現職だけで42人。申請手続きが遅れている衆院の現職らについても今後、追加で許可する方針だ。
衆院の競合区は茨城3、東京9、11、14、神奈川14、新潟6、山梨1、岡山3、4区。
1371
:
名無しさん
:2020/09/29(火) 21:05:08
社民党 衆議院選挙富山1区に候補擁立決定
https://www.knb.ne.jp/nnn/news16313913.html
社民党県連は29日、常任幹事会を開き、次の衆議院選挙の富山1区に、現在、愛知県で市議会議員を務める40歳の男性を擁立することを決めました。
常任幹事会の後、擁立が決まった山登志浩さん本人が取材に応じました。
山さんは愛知県生まれの40歳で祖父が射水市出身です。愛知県江南市の市議会議員で、社民党愛知県連の代表も務めています。
山さんは「格差問題や子どもへの支援などを訴え支持を広げていきたい」と話しました。
富山1区には、共産党・新人の青山了介さんと立憲民主党からの立候補を予定する新人の西尾政英さんが出馬を表明しているほか、
自民党・現職の田畑裕明さんと日本維新の会・元職の吉田豊史さんの立候補が見込まれています。
1372
:
チバQ
:2020/09/29(火) 21:20:14
>>1370
新潟6と山梨1も競合区になってるのか!
1373
:
チバQ
:2020/09/29(火) 21:35:42
>>1370
>>1257更新
水野素子が東京16区、井坂信彦が兵庫1区で公認されてますね
■新「立憲」党内競合区
茨城県3区
立憲 高杉徹 元常総市長 *常総市は茨城7区(中村喜四郎)
国民 梶岡博樹 元県議
東京都9区
立憲 山岸一生 19年参院選落選
国民 高松智之 17年落選(希望) 18年練馬区議選落選(都民ファースト)
東京11区 立憲現職
立憲 阿久津幸彦 比例下位
国民 尾名高勝
>>6966
*維新:前田順一郎17立憲落選
東京14区
立憲 木村剛司 12未来落選14民主落選17比例下位維新落選
国民 青柳雅之 区議
神奈川14
立憲 寺崎雄介 県議
国民 長友克洋 県議
山梨1
立憲 市来伴子 参院選落選
無所属 中島克仁 現職
新潟6
無? 風間直樹(元参院議員)
>>6878
国民 梅谷守(17年落選)
岡山3区
立憲 森本栄 連合岡山
国民 内山晃 17年希望落選
>>7001
岡山4
立憲 柚木道義 合流新党へ入党
国民 三宅和広県議選落選
>>7001
■新「立憲」党内競合区解消
愛知県6区
立憲 松田功 比例下位
国民 森本和義 元職 12.14民主落選17希望落選 →愛知7区(元山尾選挙区)
静岡5
立憲 佐藤寛文(立)県連副代表・三島市議 「擁立する方向」 →なかったことに
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1512569557/443
国民 小野範和(国)小野登志子伊豆の国市長長男
>>7012
静岡6
国民 渡辺周
立憲 大嶽創太郎
>>702
立民公認狙う →なかったことに
■ほかにも野党競合系(除く維新・共産・れいわ)
群馬2
立憲 堀越啓仁(比例下位)
無? 石関貴史(17年落選)
千葉県5区
立憲 矢崎堅太郎19年県議選当選
新国民 鴇田敦 17年落選東京18(希望)
東京10区
立憲 鈴木庸介 17年落選(立憲)
新国民 樽井良和 17年落選岡山5区(希望) 過去選挙歴多数
東京16
元立憲 初鹿明博 女性問題で立憲離党
立憲 水野素子 19年参院選落選
>>7049
富山1
立憲 西尾政英
社民 山登志浩 愛知県江南市の市議会議員
静岡1
立憲 遠藤行洋 元県議 地盤は三島
新国民 高橋美穂 元維新代議士 国替え
*青山雅幸 立憲比例復活→セクハラ離党→維新会派
京都5
立憲 山本和嘉子(比例下位)
希望 井上一徳
長崎3
立憲 山田勝彦 山田正彦元農相の次男
無? 山田博 県議
>>6607
1374
:
名無しさん
:2020/09/29(火) 22:08:03
>>1373
大嶽は勝手に出馬しそうです(れ新公認か無所属で)
太郎が減税で共闘出来なければ県内で複数人立てる準備はできてるみたいな事言ってたので
1375
:
名無しさん
:2020/09/29(火) 22:28:23
福岡1
立民 坪田晋
無? 山本剛正 立民離党
福岡4
立民 森本慎太郎
社民 竹内信昭
>>1373
×山田博
○山田博司
1376
:
名無しさん
:2020/09/29(火) 22:34:17
小林多門の息子で本人も元八王子市議2期、配偶者の小林裕恵も現職の八王子市議3期目の
小林弘幸がなぜ山梨で活動を続けているのかは不思議ではあります
現に八王子では小林の看板は健在ですから
1377
:
チバQ
:2020/09/30(水) 00:21:41
>>1375
ほか
指摘感謝です!
1378
:
岡山1区民
:2020/09/30(水) 02:34:51
>>1375
山本剛正夫人の西村正美は次の参院選での歯科医師連盟枠の自民公認巡って中田宏等と争ってる。
1379
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 07:46:00
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5e0e8421c0504366c2404263f3ec7c7379d5b208
東京1区に小野氏擁立へ 都知事選4位、全国展開の象徴 維新
9/30(水) 7:09
配信
時事通信
日本維新の会は29日、次期衆院選東京1区に、7月の都知事選で同党の推薦を受け61万票余りを得て4位となった小野泰輔・元熊本県副知事(46)を擁立する方向で調整に入った。
一定の実績を持つ小野氏を東京の中心的選挙区に立てることで、維新が目指す全国規模での党勢拡大の象徴としたい考えだ。
小野氏は29日、維新の馬場伸幸幹事長と衆院議員会館で会談し、都内の選挙区から出馬する意向を伝えた。党内には小野氏を1区ではなく、維新が比較的強い6区に回す案もあるが、同党関係者は「1区への擁立はほぼ固まった」と述べた。
7月の都知事選で、小野氏は出馬表明が投開票日のほぼ1カ月前と出遅れたにもかかわらず、再選を果たした小池百合子氏、旧立憲や共産などが支援した宇都宮健児氏、れいわ新選組の山本太郎代表に次ぐ4位に食い込んだ。
1380
:
とはずがたり
:2020/09/30(水) 08:08:50
富山県連も愛知県連も合流には前向きな印象で,国民支部長だった西尾氏を(2区へ?)どかせるか?立憲に対して,社民党内合流派が全力で投げかけたボールですかね〜。
1区なら射水のある3区と違って当選可能性がゼロではない(3区ではゼロw)
社民党 衆議院選挙富山1区に候補擁立決定(富山県)
9/29(火) 19:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed7b347b1a03ce4bca75e4dfb374d81dece7fdab
北日本放送
社民党県連は29日、常任幹事会を開き、次の衆議院選挙の富山1区に、現在、愛知県で市議会議員を務める40歳の男性を擁立することを決めました。
常任幹事会の後、擁立が決まった山 登志浩さん本人が取材に応じました。
山さんは愛知県生まれの40歳で祖父が射水市出身です。愛知県江南市の市議会議員で、社民党愛知県連の代表も務めています。
山さんは「格差問題や子どもへの支援などを訴え支持を広げていきたい」と話しました。
衆議院選挙の富山1区には、共産党・新人の青山了介さんと立憲民主党からの立候補を予定する新人の西尾政英さんが出馬を表明しているほか、自民党・現職の田畑裕明さんと日本維新の会・元職の吉田豊史さんの立候補が見込まれています。
最終更新:9/29(火) 20:46
1381
:
とはずがたり
:2020/09/30(水) 08:37:58
千葉7区の支部長になった竹内千春って誰でしたっけ??
いきなり出てきた??
1382
:
とはずがたり
:2020/09/30(水) 08:56:50
>>1376
そうなんですねえ!
知らんかった。。東京24区空いてるのにw
>>1378
そんな関係が!
1383
:
とはずがたり
:2020/09/30(水) 09:01:43
>>1370
行方不明だった野間とかあっさり公認。井坂・伴野・田中克辺りも含めて順調に求心力発揮している様子
東京16区では無事に水野女史公認で初鹿厄介払いかw
競合9選挙区…山梨1区が含まれるのはありえんw 埼玉11区島田と奈良2区井奥も公認されなかっったようだが,地元で立民側に擁立の動きがあったのか??
茨城3▼高杉徹 (立)常総前市長(7区下) 梶岡博樹(42)(国)元県議・人材派遣会社社長・守谷市
東京9▼山岸一生(立)参院落選・朝日記者 高松智之 (国)[17総希落・18練区都F落]
東京14 ▽▼木村たけつか (立[維]) 青柳雅之(51)(国)台東区議 ■西村知恵(維)17 年福島2区落選 伊藤大気(42)(共)
神奈14▼(本村[社]→市長)国民の長友克洋県議と立民の寺崎雄介県議が浮上 vs赤間(自) <相模原>
山梨1 中島克仁(社保) 市来伴子(立)
新潟 6▼梅谷守 (国) 非現/ 風間直樹(立)参議 →県連役職解任
岡山3▼▽内山晃(国)非現・前回国替(千葉7)再挑戦 森本栄(立)元連合岡山会長
岡山4▽▼三宅和広(国) 柚木道義(国→無) 国民離党・立憲が会派参加を拒否との噂も・統一会派には参加 垣内 雄一(55)(共)新党岡山県常任委員、倉敷地区委員長
https://twitter.com/OPgetwalkoffwin/status/1310958822681387009
ひっくりカエル@立憲民主党党員
@OPgetwalkoffwin
(共同)競合と認識されてないのに総支部長に選任されなかったのは、埼玉の島田氏と奈良の猪奧氏ゲロ
立憲が小選挙区167人を衆院選候補者に内定 「協力政党含め233超を」
9/29(火) 20:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a200bd30b8739360afe6965d71b5c0b92c83bf15
毎日新聞
立憲民主党は29日の常任幹事会で、次期衆院選の小選挙区の公認候補として、現職と新人・元職を合わせて167人を内定した。衆院(定数465)の過半数は233で、福山哲郎幹事長は29日の記者会見で「会派を共にする政党(国民民主、社民)を含めて233を超えたい」と語った。
現職は107人のうち、「事務手続きが遅れている」(福山氏)とする議員を除く95人を内定した。枝野幸男代表や野田佳彦元首相、岡田克也元副総理らが含まれる。新人・元職は、旧立憲時代に擁立を決めていた候補を中心に72人を内定した。合流により党内で候補者がぶつかった9選挙区は調整中として、すべてで内定を見送った。一方、立憲と国民の候補者がぶつかる3選挙区については新人候補に内定を出した。両党は幹事長や選対委員長間で調整し、候補者の一本化を目指す。【宮原健太】
立民、衆院選公認候補167人を内定 競合9選挙区は見送り
2020年9月29日 19:13
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64386530Z20C20A9PP8000?s=09
1384
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 11:18:29
>>1306
https://ksl-live.com/wp-content/uploads/2020/09/bc6e44b8d72de4ca2676487817216739.jpg
昨年の参議院選挙山梨選挙区に立憲民主党公認で出馬し落選した市来伴子氏(現在は石川大我参院議員の公設秘書)が、
過去の選挙で複数回候補者名を変えていたことが判明した。本名は旧字体の「市來伴子(いちきともこ)」と思われるが、
名前の読み方そのものを変える通称使用もしているようだ。
当サイトの調査によると2009年に社民党公認で衆議院選挙(兵庫8区)に挑戦した際には「市来ばん子」で出馬している。
この読み方は通称使用と思われる。
1385
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 11:21:01
>>1384
https://ksl-live.com/blog35214
立憲・市来伴子さん、選挙ごとに名前を変えていた!衆院選「市来ばん子」区議選「市来とも子」参院選「いちき伴子」
1386
:
とはずがたり
:2020/09/30(水) 11:28:07
今の所,
>>▽埼玉4区=浅野克彦(新)▽東京10区=●樽井良和(元)▽千葉5区=●鴇田敦(新)▽静岡1区=●高橋美穂(元)▽静岡4区=田中健(新)▽岐阜2区=大谷由里子(新)▽宮崎2区=長友慎治(新)
の7人
>>1352
。(●は立民と競合)
これに加えて4〜5人か。
佐藤@兵庫3,池畑@兵庫12,猪口@東京17,珍部@島根2で4人。
あと週末は岐阜と山形に行くと玉木は云っている。山形1区から候補擁立,若しくは近藤@2区や阿部@3区辺りを舟山通じて引っこ抜く可能性とかあるのかも。
https://twitter.com/norinakama_papa/status/1310509827488014336
のりぱぱウサギの顔こくみん民主ウサギの顔
@norinakama_papa
玉木さん>現職候補、公認7名以外にも、4?5名の公認希望者がいます赤いビックリマーク
玉木雄一郎「国民民主党」代表、定例会見2020 09 24
https://youtu.be/mszGLkctTow
@YouTube
より
れいわ新選組・山本太郎代表に倣って全国行脚するー玉木雄一郎「国民民主党」代表、定例会見2020 09 24
#れいわ新選組 #山本太郎 #玉木雄一郎 #国民民主党 #定例会見
youtube.com
午後6:21 ・ 2020年9月28日
1387
:
とはずがたり
:2020/09/30(水) 12:24:17
共産系に譲る選挙区(☆)と空白選挙区
☆…(県内の候補者バランス的にも)統一候補
◆…県内の調整で譲れる
北海道12◆ 道内の候補者調整で共産?(2,5,7,9で競合)
秋田3☆杉山あきら[54](共)新 ■村岡敏英 (無)=丸→19参自民応援
宮城3◆ vs西村(自) <名取等>
宮城4☆藤原益栄[63](共)新前多賀城市議、党宮城県委員 vs伊藤(自) <塩竃他>
宮城6☆内藤隆司[62](共)新前宮城県議、党北部地区委員長 ●社民? vs小野寺(自) <気仙沼他>
福島5☆熊谷智(共) 党地区委員長>> 454 <いわき>
茨城4☆大内久美子 [71](共)元県議 vs梶山(自)
群馬5☆伊藤達也(36)(共) vs 小渕(自)
東京12☆池内沙織[共] ■阿部司(維)音喜多系列
>>959
vs 太田→岡本(公) <北区他>
東京20☆宮本徹(共) vs 木原(自) <村山他>
千葉11☆椎名史明 (62)(共)
>>846
■多ケ谷亮(れ)[元希望]
千葉12◆ vs(自)
神奈10☆畑野君枝(共) ■金村龍那[41](維)城島秘書
>>1049-1053
>>1078
神奈11◆ vs 小泉(自)
神奈17☆山田 正[69](共)新 vs 牧島(自) <小田原他>
山梨2☆大久保令子[70](共)新
>>1220
小林は辞退 ●市来(立)!? vs 堀内(自)
富山 3☆坂本洋史[49](共)党県書記長 =柴田(維)地盤
石川 2☆坂本浩[56](共)党地区委員長
長野4☆長瀬由希子(共)
>>456
>>459
岐阜5☆小関祥子[67](共)
三重4☆中川民英(共)19参共三重から回る
>>829
滋賀3☆佐藤耕平(36)(共)19参共滋賀から回る vs 武村(自) <草津・守山など> 三日月知事旧地盤
京都1☆穀田恵二(共)
京都4☆吉田幸一(46)(共) ▲北神圭朗(無)=丸
大阪3☆渡辺結(共)
>>837
●柳本顕(自) ?
>>1160
vs 佐藤(公) <大正・住之江・住吉・西成>
大阪4☆清水忠史(共) ■美延(維)繰上
>>978
元吉村の選挙区 vs 中山(自) <北・福島・城東>
大阪13☆神野淳一(43)(共)前東大阪市議 ■岩谷良平(維)元府議 vs 宗清 (自) <東大阪>
大阪15☆爲仁史(きみひと)[71](共)新 vs 竹本 (自)・■浦野(維) <河内長野・松原など>
大阪17☆森流星(リュウセイ)[36](共)新 vs ■馬場(維)・岡下(自)
兵庫8☆小村潤[44](共)尼崎市議>> 820 vs 中野(公) <尼崎>
兵庫9☆福原由加利[65](共)新
>>820
vs 西村(自) <明石・淡路島>泉明石市長旧地盤
兵庫11☆太田清幸[65](共)新 vs 松本(自) <姫路>
奈良3◆ 県内の候補者調整で共産?(1,2で競合) vs. 田野瀬(自)<県南部>
和歌山3☆畑野良弘[60](共) 新 vs 二階 <御坊など>
徳島2☆久保孝之(56)(共)新 vs山口(自) <県北・県西>
香川3☆尾崎淳一郎[68](共)新前丸亀市議 ●社民? vs 大野(自) <観音寺・三豊等>
愛媛2◆ 県内の候補者調整で共産?(1区に擁立予定) ●国民?> >756 vs村上(自) <今治・越智・伊予>
鳥取1☆岡田正和(38)(共)vs 石破(自) <鳥取など>
広島1☆大西オサム(54)(共)党市東地区委員長
山口2☆松田一志(共)=5野党共斗> >813
福岡6☆河野一弘(48)(共)新党筑後地区常任委員 vs 鳩山(自) <久留米・大川など>
福岡8☆河野祥子(39)(共)党県委員・元直方市議 vs 麻生(自) <直方・飯塚・中間など>
熊本2☆橋田 芳昭(64)(共)党(2区以外は擁立見送り)
>>1039
■西野太亮(無)=林田 vs 野田(自) <荒尾・玉名>
宮崎3☆共産党宮崎県委員会書記長の松本隆(共)
鹿児島2☆松崎真琴(61)(共)元鹿児島県議・党中央委員 ●三反園!?!?(県知事落選)
沖縄1☆赤嶺政賢(共)=オール沖縄候補 ■下地(維→無)
46選挙区
全289選挙区中46選挙区は約15.9%。
1388
:
とはずがたり
:2020/09/30(水) 12:27:24
知らん間に共産党が空白区埋めてた。
宮城はこれで行けそう。残る3区は社民?安住が誰か引っ張って来る?
神奈川も17区は他に誰も立たないかも。ツルネンとか露木とか一寸変わった有力候補が出てたりしたんだけどねえ。。
https://www.jcp.or.jp/web_senkyo/2020syu-election.html
宮城4区
藤原益栄[63](共)新前多賀城市議、党宮城県委員
宮城6区
内藤隆司[62](共)新前宮城県議、党北部地区委員長
神奈川13区
佐野昭広[64](共)新 党湘南地区常任委員
神奈川17区
山田 正[69](共)新 党箱根支部副支部長
1389
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2020/09/30(水) 12:43:35
>>1306
神山氏、立憲民主党へ
https://www.townnews.co.jp/0607/2020/09/26/544252.html
神奈川17区の元衆議院議員、神山洋介氏(45)=無所属=が、本紙の取材に対して立憲民主党に合流する意向を示した。現在、公認に向け手続きが進められている。
神山氏は2009年の第45回衆議院総選挙に民主党から出馬し初当選。12年に落選するも、14年に比例復活で2年ぶりに国政に復帰した。前回17年の選挙では希望の党公認で出馬し落選したが、現在も政治活動を続けている。 =9月23日起稿
1390
:
とはずがたり
:2020/09/30(水) 12:56:42
>>1389
情報提供あざーすヽ(゚∀゚)ノ
>>1388
でまあ此処は共産党で良いか,と思った瞬間にww
1391
:
とはずがたり
:2020/09/30(水) 13:23:13
>>1387
一寸調整と修正。
共産系に譲る選挙区(☆)と空白選挙区 (◆)
☆…(県内の候補者バランス的にも)統一候補
★…他の候補者が立民系として立って呉れなければ
◆…県内の調整で譲れる。地方の県は譲っても1選挙区を基本。
北道12◆ 道内の候補者調整で共産?(2,5,7,9で競合)
青森2 ★ 田端深雪[63](共)新 党青森2区子ども・福祉相談室長 △三浦博司(国) 非 現・八戸市議(4期)
>>334
>>671
岩手2 ◆ (中村氏擁立の調整が付かなかったら1区の調整で?) ○中村起子(立) =黄川田系・反小沢
秋田3 ☆ 杉山あきら[54](共)新 ●村岡敏英 (無)=丸19参自民応援
山形3 ★ 梅木威(たけし)(61)(共)新
>>632
■阿部寿一(無)=丸19酒田市長選出馬落選
宮城4 ☆ 藤原益栄[63](共)新前多賀城市議、党宮城県委員 vs伊藤(自) <塩竃他>
宮城6 ☆ 内藤隆司[62](共)新前宮城県議、党北部地区委員長 vs小野寺(自) <気仙沼他>
福島5 ☆ 熊谷智(共) 党地区委員長>> 454 <いわき>
茨城4 ☆ 大内久美子 [71](共)元県議 vs梶山(自)
群馬5 ☆ 伊藤達也(36)(共) vs 小渕(自)
埼玉2 ☆ 奥田智子[51](共)新 ■高橋秀明(維) ◆田島剛(れ) 大野地盤vs 新藤(自) <川口>
埼玉14★ 田村 勉(72)(共)新元長瀞町議 ■鈴木義弘?(無)? vs 三ツ林 (自) <八潮・三郷他>
東京12☆ 池内沙織[共] ■阿部司(維)音喜多系列
>>959
vs 太田→岡本(公) <北区他>
東京15☆ 小堤東(共) △柿沢未途(社保) ■金沢結衣(維) 桜井誠?(日本第一)
>>1092
東京17★ 新井杉生 (共) △猪口(いのくち)幸子(国)[17 総希群5落]
>>640
vs平沢(自) <葛飾区>
東京20☆ 宮本徹(共) vs 木原(自) <村山他>
千葉11☆ 椎名史明 (62)(共)
>>846
◆多ケ谷亮(れ)[元希望]
千葉12◆ (2,5,7での競合を調整) vs(自)
神奈10☆ 畑野君枝(共) ■金村龍那[41](維)城島秘書
>>1049-1053
>>1078
神奈11◆ (2,3,9,13,17との調整で) vs 小泉(自)
山梨2 ☆ 大久保令子[70](共)新
>>1220
小林は辞退 ○市来(立)!? vs 堀内(自)
新潟2 ☆ 平あや子[40](共)新新潟市議(2期)、党新潟地区委員
富山3 ☆ 坂本洋史[49](共)党県書記長 =柴田(維)地盤
石川2 ☆ 坂本浩[56](共)党地区委員長
長野4 ☆ 長瀬由希子(共)
>>456
>>459
岐阜5 ☆ 小関祥子[67](共)
三重4 ☆ 中川民英(共)19参共三重から回る
>>829
滋賀3 ☆ 佐藤耕平(36)(共)19参共滋賀から回る vs 武村(自) <草津・守山など> 三日月地盤
京都1 ☆ 穀田恵二(共)
京都4 ☆ 吉田幸一(46)(共) ▲北神圭朗(無)=丸
大阪3 ☆ 渡辺結(共)
>>837
●柳本顕(自) ?
>>1160
vs 佐藤(公) <大正・住之江・住吉・西成>
大阪4 ☆ 清水忠史(共) ■美延(維)繰上
>>978
元吉村の選挙区 vs 中山(自) <北・福島・城東>
大阪13☆ 神野淳一(43)(共)前東大阪市議 ■岩谷良平(維)元府議 vs 宗清 (自) <東大阪>
大阪15☆ 爲仁史(きみひと)[71](共)新 vs 竹本 (自)・■浦野(維) <河内長野・松原など>
大阪17☆ 森流星(リュウセイ)[36](共)新 vs ■馬場(維)・岡下(自)
兵庫8 ☆ 小村潤[44](共)尼崎市議>> 820 vs 中野(公) <尼崎>
兵庫9 ☆ 福原由加利[65](共)新
>>820
vs 西村(自) <明石・淡路島>泉地盤
兵庫11☆ 太田清幸[65](共)新 vs 松本(自) <姫路>
奈良3 ◆ 県内の候補者調整で共産?(1,2で競合) vs. 田野瀬(自)<県南部>
和歌3 ☆ 畑野良弘[60](共) 新 vs 二階 <御坊など>
徳島2 ☆ 久保孝之(56)(共)新 vs山口(自) <県北・県西>
香川3 ☆ 尾崎淳一郎[68](共)新前丸亀市議 ●社民? vs 大野(自) <観音寺・三豊等>
愛媛1 ★ 片岡 朗(60)(共)新 党愛媛県常任委員・青年学生相談室長 vs 塩崎(自) (誰か見つかったら2区で)
鳥取1 ☆ 岡田正和(38)(共)vs 石破(自) <鳥取など>
広島1 ☆ 大西オサム(54)(共)党市東地区委員長
山口2 ☆ 松田一志(共)=5野党共斗> >813
福岡6 ☆ 河野一弘(48)(共)新 党筑後地区常任委 vs 鳩山(自) <久留米・大川など>
福岡8 ☆ 河野祥子(39)(共)党県委員・元直方市議 vs 麻生(自) <直方・飯塚・中間など>
熊本2 ☆ 橋田 芳昭(64)(共)党(2区以外は擁立見送り)
>>1039
●西野太亮(無)=林田 vs 野田(自) <荒尾・玉名>
宮崎3 ☆ 松本 隆(共)新 党宮崎県委員会書記長
鹿児2 ☆ 松崎真琴(61)(共)元県議・党中央委 ●三反園!?!?(県知事落選)
沖縄1 ☆ 赤嶺政賢(共)=オール沖縄候補 ■下地(維→無)
42〜52選挙区
全289選挙区中52選挙区は約18.0%。42選挙区は約14.5%。
青森2 三浦,岩手2 中村,山形3 阿部,東京17猪口辺りは出て欲しいので48選挙区かな。その場合16.6%。
候補者未定だけど(県内他選挙区で譲ってるので上に挙げなかった)群馬1と岐阜1や,2区との調整次第とした愛媛1は民主系で出したい。
1392
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 13:25:13
>>1388
神奈川2区
明石行夫(61)新 党横浜中央地区委員長
立民も元職を立てるがここは調整しないだろう(首相の選挙区だし)
1393
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 13:58:28
衆院選 共産党3区も擁立発表
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200929/7000025192.html
比例議席獲得ができなかったので積極的に候補を擁立(今回は共闘より比例の1議席?)
3区は過去に比例復活の実績あり
1394
:
チバQ
:2020/09/30(水) 15:35:53
https://news.yahoo.co.jp/articles/68c76974d0d72d94780e30ad6c2844f914280f16
候補競合の14区は先送り 立民幹事長「より強い方に」
9/30(水) 11:30配信
1
立憲民主党は29日の常任幹事会で、次期衆院選に向け神奈川県内11小選挙区の総支部設置を許可し、11人を公認候補に内定した。旧立民と旧国民民主党の出身者が競合している神奈川14区の総支部については内定を見送った。早期の解散総選挙に備え、「競合区」の候補者調整を急ぐ方針。
国会内で会見した福山哲郎幹事長は14区を含めた競合する全国の9選挙区について、「選対委員長を中心に調整を進めており、いち早く報告できるところも出てくるだろう」と指摘。ただ、各選挙区で事情が異なるとし「一律には決められない。一定の調査をし、より強く、より地元の支援を受けられる方にしたい。選対の対応を見守りたい」と述べるにとどめた。
この日設立が決まった県内の総支部は現職の4、5、6、7、8、12、16の7小選挙区と、新人・元職の2、3、13、18の4小選挙区。申請手続きが間に合わなかった1区は今後追加で決まる見通し。
神奈川新聞社
1395
:
とはずがたり
:2020/09/30(水) 15:57:35
>>1338-1342
>>1391
を見比べて。
①民主系が勝てる選挙区は立てる
②各都道府県に1人以上は立てたい
③共産は割りと自在に差し替えたり引っ込めたり出来る
を前提として再検討。
☆…衆目の一致する統一候補の共産党候補
★…民主系の予定候補の候補がいるけど未決定などで譲れる可能性ある選挙区
■…共産候補がいて民主系は未だ決まってないけど民主で立てたい(山形3・東京24・愛媛1・岡山1)
□…空白区で民主系は未だ決まってないけど民主で立てたい。(山形1・群馬1)
◆…調整用選挙区(×の選挙区を譲る代わりに統一候補として処遇)
△…反共色の強い民主・希望系候補で共産党と競合已む無し(浅野@埼玉,前原)
▲…旗幟不鮮明の民主・希望系候補で共産党と競合已む無しの可能性(鈴木@埼玉,西岡,吉良,猪口@東京)
×…共産党に立候補取り下げて欲しい選挙区。(◆の選挙区を譲る)
無印…乱立上等(静岡1区,大阪5区)
※…比例重複の共産候補
=記号少々変更
北海道…◆12区(武部)。×2,×5,×7,×9区。但し2区は昔から候補者乱立選挙区。
青森…★2区。田名部の判断次第? ×1区
岩手…★2区中村さんには是非統一候補になって欲しい(黄川田・小沢の遺恨に阻まれてか公認決まらずだ)けど。。×1区。
秋田…☆3区。(村岡も菅政権誕生でおいそれと野党には転べない?)
山形…なし。■3区阿部さんがもし野党で出るならお願いしたいし□1区は誰か舟山辺りが出してくると譲るのは難しい
宮城…☆4(=重視),☆6区。残る3区はバッファー(国民?社民?れいわ!?)に出来る
福島…☆6区。残る2区はバッファー(国民?社民?れいわ?)に出来る
茨城…☆4区。
栃木…◆5区。×1区
群馬…☆5区。×4区。■1区は民主系で立てたい。
埼玉…☆2区。△4区(浅野=反共的?),▲14区(鈴木)。×9,×11,×13区。
東京…☆12,☆20区。△15区(柿沢=自民入り模索?),▲17区(猪口)。■24区は民主系で立てたい。15区柿沢は自民入り狙いの無所属なら譲れる,17区猪口は立民公認選ぶと譲るのは難しくなるか。残る×2,×3,×4,×8,×10,×11,×13,×14,×16,×23と大量擁立だが・・。
千葉…☆11区。◆12区で調整(×2,×5(浅野),×7※(斉藤)で競合(5,7を重視)。11,12では譲られても旨味がないだろうが。。急遽擁立の立民竹内女史には12に移って貰って7だけでも譲るとか?)
神奈川…☆10区※(畑野),◆11区(進次郎)。×2,×3,△9(笠),×13,×17区。
山梨…☆2区,市来が2区から出るとか云いだしたらどうしよう?
長野…☆4区
新潟…☆2区※
富山…☆3区,×1区
石川…☆2区,×1区
福井…なし,×1区
岐阜…☆5区
静岡…なし,×2,×8(平賀)。譲れる選挙区無いけど1区※(島津)は毎度候補者乱立気味[立国維共?]。
愛知…なし,×6,×7(須山),×10,×11,×14。
三重…☆4区
滋賀…☆3区
京都…☆1区※,△2区(前原=反共),▲4区(北神=可成り保守)。×5区。
大阪…☆3,☆4,☆13,☆15,☆17区。×18,×19区。5区[立共公れ]も競合だが候補者乱立。
兵庫…☆8※,☆9,☆11区。×2,×3区。
奈良…◆3区。×1,×2区
和歌山…☆3区
鳥取…☆1区
島根…△2区(珍部[国])
岡山…なし。■1区(民主系で立てたい)。×3,×4,×5区。
広島…☆1区,×2,7区。
山口…☆2区。
徳島…☆2区
香川…☆3区
愛媛…◆2区,■1区。(民主系は1区候補未定だけど擁立したい。共産には2区を譲れる。)
高知…なし(県知事選,参院選と信頼関係を気付いては来た)
福岡…☆6,☆8区。▲9(真島※・緒方)区。×1,×5,×7区
佐賀…なし(原口・大串で空きが。。)
長崎…▲1区。西岡次第では譲る区無し。
熊本…☆2区。
大分…▲1区。吉良次第では譲る区無し。
宮崎…☆3区。
鹿児島…☆2区(▲三反園さんが始動したけど!?万一野党系の立ち位置を鮮明にした場合◆5区?)
沖縄…☆1区
譲る選挙区ない可能性のある都道府県は最大で青森・岩手・山形・福井・静岡・愛知・岡山・島根・高知・佐賀・長崎・大分の12県。
民主の候補者擁立が失敗すると青森・岩手・山形・岡山では譲れるかも。
1396
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 17:40:21
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-250676.html
候補競合の14区は先送り 立民幹事長「より強い方に」
立憲民主党
衆院選
政治・行政 | 神奈川新聞 | 2020年9月30日(水) 11:29
立憲民主党は29日の常任幹事会で、次期衆院選に向け神奈川県内11小選挙区の総支部設置を許可し、11人を公認候補に内定した。旧立民と旧国民民主党の出身者が競合している神奈川14区の総支部については内定を見送った。早期の解散総選挙に備え、「競合区」の候補者調整を急ぐ方針。
国会内で会見した福山哲郎幹事長は14区を含めた競合する全国の9選挙区について、「選対委員長を中心に調整を進めており、いち早く報告できるところも出てくるだろう」と指摘。ただ、各選挙区で事情が異なるとし「一律には決められない。一定の調査をし、より強く、より地元の支援を受けられる方にしたい。選対の対応を見守りたい」と述べるにとどめた。
この日設立が決まった県内の総支部は現職の4、5、6、7、8、12、16の7小選挙区と、新人・元職の2、3、13、18の4小選挙区。申請手続きが間に合わなかった1区は今後追加で決まる見通し。
1397
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 17:41:51
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64420510Q0A930C2PP8000/
国民民主 新人2人公認 次期衆院選
2020年9月30日 17:30
1398
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 17:48:37
https://www.sakigake.jp/news/article/20200930AK0003/
あきたの笑顔をつくる会、次期衆院選「共産と協力しない」
会員向け記事 2020年9月30日 7時32分 掲載
※写真クリックで拡大表示します
立憲民主、社民両党県連、連合秋田でつくる政治団体「あきたの笑顔をつくる会」(石田寛代表世話人)は29日、次期衆院選で共産党県委員会と選挙協力しない考えを明らかにした。秋田市で開いた会合後、寺田学事務局長(立憲民主、衆院比例東北)が説明した。
1399
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 17:53:45
斎藤アレックスも佐藤泰樹も結党時から参加できなかった
以上は支援者から異論もあって参加できなかったのだと
想像しますが、そこから何をもって決断できる状況になった
のか関心があります。
見切り発車なのかも知れませんが。
1400
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 19:49:42
https://news.ibc.co.jp/item_40704.html
1区階氏と3区小沢氏、次期衆院選の立民公認候補に内定/岩手
2020年09月30日 18:55 更新
立憲民主党は29日、次期衆院選の公認候補の一部を内定しました。岩手県関係の現職では、1区の階猛氏と3区の小沢一郎氏が、衆院選を前提とした活動拠点となる総支部の設置を許可されました。
次期衆院選での公認候補に内定したのは167人で、各選挙区の総支部の設置を許可されました。このうち岩手県関係の現職では、岩手1区の階猛氏と3区の小沢一郎氏が総支部設置を許可され、今後、総支部長となります。総支部長への就任は公認を受ける前提となりますが、総支部長が正式に公認候補となるにはさらに別の手続きが必要です。このうち衆院岩手1区をめぐっては、共産党県委員会が今年8月に新人の吉田恭子氏の擁立を発表しています。県委員会は去年の参院選などで階氏が野党共闘に協力しなかったことなどに反発していて、菅原則勝委員長は「階氏を党として推すことはできず統一候補にはなりえない」と発言しています。階氏の支部長就任を受けて、立憲民主党の県内組織が今後、統一候補を選定する野党協議でどのように交渉を進めるかが注目されます。
1401
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 20:04:34
真白リョウ(本名:宇都宮優子)
自由党大阪12支部長→17衆希望の党神奈川11(落選)
大阪12区で活動再開の模様(れ新公認狙い?)
https://ameblo.jp/mashiroryo/entry-12602878809.html
https://twitter.com/mashiroryo1/status/1310968097935822848/photo/3
1402
:
名無しさん
:2020/10/01(木) 01:07:16
>>1395
鹿児島5区は消滅済
1区 立:川内
2区 共:松崎/?:三反園(変節で自民系無か維新行くしか?)
3区 立:野間
4区 未定(社民系?)
1403
:
さきたま
:2020/10/01(木) 23:34:44
>>1383
>埼玉11区島田と奈良2区井奥も公認されなかっったようだが,地元で立民側に擁立の動きがあったのか??
事務手続きが遅れている総支部に含まれているのではないでしょうか。
https://newparty.cdp-japan.jp/news/20200930_0040
>枝野代表)まず後者について言えば、経済政策調査会もありませんでしたし、新しい党ですから基本的に部会横断的な問題を取り扱うには、例えば農業政策・一次産業政策、大変重要ですが、基本的には農水部会でかなりの部分が完結することで調査会にしませんでした。外交・安全保障・主権問題は、省庁横断的、部会横断的なものなので、それは必要だろうと相談をしました。
233の小選挙区に擁立はしたいとすでに従来から公言していますが、わが党の公認にはこだわらないと。会派を共にする非常に近い関係のある皆さんで233人を、小選挙区233以上は埋めたいという考え方です。
それから、それぞれ総支部を選挙管理委員会に届け出るには政党支部として支部証明を本部から発行しなければならない。昨日発表された総支部長は、その事務手続きが昨日の時点までで間に合ったところをお出ししているので、事務手続きが間に合わず昨日は含まれていないところもたくさんあります。現状、200を超えるぐらいの状況にはなっており、若干の調整がいるところを含めるとそれを大幅に超える状況ですので、選対委員長は苦労していますが、233に近い仲間を擁立することは十分にできると思っています。
1404
:
とはずがたり
:2020/10/01(木) 23:52:52
>>1397
>>1399
佐藤もアレックスも一寸迷った感じはありましたね。
アレックスは前原に嘉田の存在も大きそう。
佐藤は維新の影響の強い神戸ってのが多いのでしょうか。
兵庫は1区井坂,6区桜井,7区安田と並んで,膨大な無党派が住んでる垂水区を含む3区が狙い目だと思ってるので勝ちきって欲しい所なんですけど。。
維新に色目使って共産との統一が出来ないとなかなか難しいかな。。
1405
:
とはずがたり
:2020/10/01(木) 23:53:15
>>1402
ご指摘感謝!お恥ずかし(;´Д`)
1406
:
とはずがたり
:2020/10/01(木) 23:53:56
>>1403
単純に事務上の遅延ってだけでしょうかね。それならまああんま騒ぎ立てたりは不要ですね。。
1407
:
さきたま
:2020/10/02(金) 00:11:41
>>1391
>>1395
>秋田3 ☆ 杉山あきら[54](共)新 ●村岡敏英 (無)=丸19参自民応援
>秋田…☆3区。(村岡も菅政権誕生でおいそれと野党には転べない?)
秋田3区は立民が擁立し、共産と協力する気はないようです。
次期衆院選候補、秋田3区「新党から」 「笑顔をつくる会」
会員向け記事 2020年8月21日 掲載
https://www.sakigake.jp/news/article/20200821AK0001/
立憲民主、国民民主、社民の3党県組織や連合秋田などでつくる政治団体「あきたの笑顔をつくる会」は20日、オンライン会合を開き、次期衆院選秋田3区の野党候補について、立民・国民の両党が合流する新党からの擁立を目指す方針を確認した。
同会はこれまで、野党第一党の立民から候補者を擁立する考えを示していた。新党結成の方向性が固まったことを踏まえ、会の代表世話人を務める石田寛県議(社民党県連代表)は会合終了後、「新しい革袋には新しい酒をということで、あまり政治経験のないフレッシュな方に声を掛けている」と述べた。
あきたの笑顔をつくる会、次期衆院選「共産と協力しない」
会員向け記事 2020年9月30日 掲載
https://www.sakigake.jp/news/article/20200930AK0003/
立憲民主、社民両党県連、連合秋田でつくる政治団体「あきたの笑顔をつくる会」(石田寛代表世話人)は29日、次期衆院選で共産党県委員会と選挙協力しない考えを明らかにした。秋田市で開いた会合後、寺田学事務局長(立憲民主、衆院比例東北)が説明した。
>大阪3 ☆ 渡辺結(共)
>>837
●柳本顕(自) ?
>>1160
vs 佐藤(公) <大正・住之江・住吉・西成>
>大阪…☆3,☆4,☆13,☆15,☆17区。×18,×19区。5区[立共公れ]も競合だが候補者乱立。
大阪3区では新立憲が元職の萩原仁を公認しました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64386530Z20C20A9PP8000/
>【大阪】1区 村上賀厚▽3区 萩原仁(元)
1408
:
チバQ
:2020/10/02(金) 00:43:55
>>1407
萩原仁は2区→三区に国替ですね
(2区は尾辻かな子)
1409
:
名無しさん
:2020/10/02(金) 01:41:58
10月1日首相動静
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64492550R01C20A0PP8000/
>村岡敏英・前衆院議員と面会
1410
:
神奈川一区民
:2020/10/02(金) 21:28:52
立憲、衆院選に備え候補者擁立急ぐ 友党含め過半数233超目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201002-00000085-mai-pol
10/2(金) 19:50 Yahoo!ニュース 毎日新聞
立憲民主党が早期の衆院解散に備え、次期衆院選の候補者擁立を急いでいる。9月29日には現職と新人・元職の計167人を衆院選挙区の公認候補として内定した。衆院(定数465)の過半数は233で、枝野幸男代表は「会派を共にする政党(国民民主、社民)など、近い関係の皆さんで233選挙区以上を埋めたい」と語る。
枝野氏は1日夜、共産の志位和夫委員長、国民の玉木雄一郎代表、社民の福島瑞穂党首と東京都内のホテルで会食した。立憲の中村喜四郎衆院議員の仲介で、9月中旬の立憲結党後初めて。合流協議で生じた立憲と国民のしこりをほぐす狙いもあり、4党首は「選挙協力をしっかりとやろう」などと確認した。
まずは党内の候補者調整が必要だ。旧国民から新立憲に入党した元職と、現職がぶつかっていた愛知6区は、元職を「空白区」だった愛知7区に移した。党内の「重複区」は残り9選挙区になった。立憲幹部は「同じ党なので調整は容易になった」と話す。枝野氏は「世論調査の客観的な数字に基づき、当選可能性の高い方を選ぶ」としている。
他党との調整が最大の焦点だ。立憲と共産は約50選挙区、立憲と国民は3選挙区で競合する。志位氏は「オール野党で政権交代をやる」と前向きだが、個別の選挙区で協議が難航する可能性も残る。【宮原健太】
1411
:
神奈川一区民
:2020/10/02(金) 21:29:46
>>1410
◇立憲民主党が9月29日に決定した衆院小選挙区の「総支部長」
(元は元職、新は新人、表記なしは現職。敬称略)
<北海道>1区 道下大樹▽2区 松木謙公(元)▽3区 荒井聡▽4区 本多平直▽5区 池田真紀▽6区 佐々木隆博▽7区 篠田奈保子(新)▽8区 逢坂誠二▽9区 山岡達丸▽10区 神谷裕▽11区 石川香織
<青森>1区 升田世喜男(元)▽3区 山内崇(新)<岩手>1区 階猛▽3区 小沢一郎<宮城>1区 岡本章子▽2区 鎌田さゆり(元)▽5区 安住淳<秋田>1区 寺田学▽2区 緑川貴士<福島>3区 玄葉光一郎▽4区 小熊慎司
<茨城>2区 藤田幸久(元)▽6区 青山大人▽7区 中村喜四郎<栃木>1区 渡辺典喜(新)▽2区 福田昭夫▽3区 伊賀央(新)▽4区 藤岡隆雄(新)<群馬>2区 堀越啓仁▽3区 長谷川嘉一<埼玉>1区 武正公一(元)▽3区 山川百合子▽5区 枝野幸男▽6区 大島敦▽7区 小宮山泰子▽9区 杉村慎治(新)▽10区 坂本祐之輔(元)▽12区 森田俊和▽13区 三角創太(新)▽15区 高木錬太郎
<千葉>1区 田嶋要▽2区 黒田雄(元)▽3区 岡島一正▽4区 野田佳彦▽5区 矢崎堅太郎(新)▽6区 生方幸夫▽7区 竹内千春(新)▽8区 本庄知史(新)▽10区 谷田川元▽13区 宮川伸<神奈川>2区 岡本英子(元)▽3区 小林丈人(新)▽4区 早稲田夕季▽5区 山崎誠▽6区 青柳陽一郎▽7区 中谷一馬▽8区 江田憲司▽12区 阿部知子▽13区 太栄志(新)▽16区 後藤祐一▽18区 三村和也(元)
<東京>1区 海江田万里▽2区 松尾明弘(新)▽3区 松原仁▽4区 井戸正枝(元)▽5区 手塚仁雄▽6区 落合貴之▽7区 長妻昭▽8区 吉田晴美(新)▽10区 鈴木庸介(新)▽13区 北条智彦(新)▽16区 水野素子(新)▽18区 菅直人▽19区 末松義規▽21区 大河原雅子▽22区 山花郁夫▽23区 伊藤俊輔▽25区 島田幸成(新)
<新潟>1区 西村智奈美▽3区 黒岩宇洋▽4区 菊田真紀子<富山>1区 西尾政英(新)<石川>1区 荒井淳志(新)▽3区 近藤和也<福井>1区 野田富久(新)▽2区 斉木武志<長野>1区 篠原孝▽2区 下条みつ▽5区 曽我逸郎(新)
<岐阜>3区 阪口直人(元)▽4区 今井雅人<静岡>1区 遠藤行洋(新)▽2区 福村隆(新)▽3区 小山展弘(元)▽6区 渡辺周▽8区 源馬謙太郎<愛知>1区 吉田統彦▽3区 近藤昭一▽4区 牧義夫▽5区 赤松広隆▽7区 森本和義(元)▽8区 伴野豊(元)▽10区 藤原規真(新)▽12区 重徳和彦▽13区 大西健介▽14区 田中克典(新)▽15区 関健一郎<三重>1区 松田直久(元)▽2区 中川正春▽3区 岡田克也
<滋賀>2区 田島一成(元)▽4区 徳永久志(新)<京都>3区 泉健太▽5区 山本和嘉子▽6区 山井和則<大阪>1区 村上賀厚(新)▽2区 尾辻かな子▽3区 萩原仁(元)▽5区 長尾秀樹▽6区 村上史好▽7区 乃木涼介(新)▽8区 松井博史(新)▽10区 辻元清美▽11区 平野博文▽16区 森山浩行▽19区 長安豊(元)<兵庫>1区 井坂信彦(元)▽2区 船川治郎(新)▽4区 今泉真緒(新)▽5区 梶原康弘(元)▽6区 桜井周▽7区 安田真理(新)▽10区 隠樹圭子(新)<和歌山>2区 藤井幹雄(新)
<鳥取>2区 湯原俊二(元)<島根>1区 亀井亜紀子<岡山>2区 津村啓介▽5区 鎌田桂輔(新)<広島>2区 大井赤亥(新)▽3区 ライアン真由美(新)▽4区 上野寛治(新)▽5区 野村功次郎(新)▽6区 佐藤公治▽7区 佐藤広典(新)<山口>1区 大内一也(新)▽3区 坂本史子(新)
<香川>1区 小川淳也<愛媛>4区 杉山啓(新)<高知>1区 武内則男▽2区 広田一
<福岡>1区 坪田晋(新)▽2区 稲富修二▽4区 森本慎太郎(新)▽5区 若子直也(新)▽10区 城井崇<佐賀>1区 原口一博▽2区 大串博志<長崎>2区 松平浩一▽3区 山田勝彦(新)▽4区 末次精一(新)<熊本>4区 矢上雅義<大分>3区 横光克彦<宮崎>1区 渡辺創(新)<鹿児島>1区 川内博史▽3区 野間健(元)<沖縄>3区 屋良朝博
1412
:
さきたま
:2020/10/03(土) 09:26:03
>>1399
>>1404
アレックスは「連合から引き続き支援を得られるめどが立ったため」が理由ですね。
次期衆院選 1区国民公認内定、斎藤氏 「連合支援、めど立つ」 /滋賀
会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月2日 地方版
https://mainichi.jp/articles/20201002/ddl/k25/010/222000c
新たに結成された国民民主党から次期衆院選滋賀1区の公認内定を得た新人の斎藤アレックス氏(35)は1日、大津市内で記者会見を開いた。
斎藤氏は旧国民民主党の滋賀1区公認候補に内定していた。新国民への所属を決めた理由について「連合から引き続き支援を得られるめどが立ったため」と説明した。
1413
:
さきたま
:2020/10/03(土) 09:47:35
>>1380
愛知の市議の山氏を擁立 衆院選富山1区で社民県連
9/30(水) 1:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/00fa5d29c996faaf5e247ec9bcfe9e0efce62940
社民党県連は29日、富山市内で常任幹事会を開き、次期衆院選富山1区に、愛知県江南市議の山登志浩(やまとしひろ)氏(40)を擁立する方針を決めた。同区では元国会議員秘書の西尾政英氏(59)=富山市太田口通り=が立憲民主党公認で出馬する予定で、党本部間で共闘に向けた調整が図られる見通し。
山氏は記者会見で「若い世代の感覚を生かして支持を広げたい」と訴えた。国政進出を目指す中、党本部から富山での出馬を打診されたと説明。又市征治前党首の地元で「しっかりとした地盤がある」と言い、自身が富山とゆかりがあることから「運命的なものを感じる」と語った。
山氏は立命館大大学院を修了後の2007年、27歳で江南市議選に社民党公認で出馬し、初当選した。現在4期目。今年2月までは党本部の常任幹事で、又市氏の指導も受けた。亡くなった祖父が射水市新湊地域に住んでいた。
富山1区を巡っては、自民党現職の田畑裕明氏(47)が4選を目指し、元職で日本維新の会県総支部代表の吉田豊史氏(50)も出馬する。共産党は県委員会役員の青山了介氏(45)を擁立する。
1414
:
さきたま
:2020/10/03(土) 09:53:18
自民、競合選挙区の調整本格化 解散備え選対幹部現地入り
10/3(土) 7:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec9e1fe17392a96d2cb1e20b7aec56c87039e97f
自民党の山口泰明選対委員長は2日、高知市で党県連幹部と会い、衆院高知2区で競合する石破派現職と二階派新人の処遇について意見を聴取した。
来週には新潟入りする予定で、衆院解散・総選挙に備え、候補者調整を本格化させている。
山口氏は会合後、記者団に「2区についていろいろ聞いたのでそれを踏まえて判断したい」と語った。今後、競合区を抱える地方組織を順次訪問し、調整を急ぐ考えだ。
高知2区は、前回衆院選で敗れ比例代表で復活した石破派の山本有二元農林水産相が現職。県連は二階派常任参与の尾崎正直前高知県知事の公認を求めている。山本氏は比例名簿の上位登載なら小選挙区を譲る構えだが、四国ブロックの比例定数は6のみ。他の候補者の反発を招く可能性がある。
新潟では1区の石崎徹氏(無派閥)に対し、麻生派が塚田一郎元参院議員の擁立を画策。2区は細田派の細田健一氏と、旧民進党出身で二階派の鷲尾英一郎氏が火花を散らしている。
小選挙区で一本化が必要なのは約10。そのうち6選挙区に二階派が絡んでいる。公認権を握る二階俊博幹事長が勢力拡大を狙っているためだ。静岡5区で現職を抱える岸田派は「絶対にうちが取る」(ベテラン)と反発しているが、新潟2区などに現職がいる細田派の閣僚経験者は「決定権は二階氏にある」とあきらめ顔だ。
同じ派閥で競合するケースもある。徳島1区の後藤田正純氏と前回純粋比例の福山守氏は、共に石破派に所属。党内からは「派内の調整さえできないのか」と、石破茂元幹事長の指導力を疑問視する声が出ている。
1415
:
さきたま
:2020/10/03(土) 10:22:33
立民12区に樋高氏内定 次期衆院選 【政風ちば】
2020年10月3日 05:00
https://www.chibanippo.co.jp/news/politics/728383
1416
:
チバQ
:2020/10/03(土) 10:37:48
>>1413
言葉尻を捕らえるのもなんだけど、40歳が自分のことを『若い世代』と思ってるってスゴくあれよね。
1417
:
チバQ
:2020/10/03(土) 10:40:18
>>1415
樋高剛ですかね?前回出た
1418
:
名無しさん
:2020/10/03(土) 10:41:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec6dc4a7f7116296770eb73ad34dee66b7cf0ae9
菅自民は「おしまいDEATH」? 大阪では維新と「仁義なき戦い」〈週刊朝日〉
10/3(土) 8:00配信
誕生したばかりの菅義偉政権に早速、大勝負が迫る。12月にも行われると観測される解散総選挙だ。ご祝儀ムードで与党圧勝との見方もあるが、本誌の予測では野党に「倍返し」を食らう未来も見えてきた。宿敵相手に「おしまいDEATH!」と叫ぶのは果たして与党か、野党か──。
実際に12月6日に総選挙が行われた場合の注目58選挙区の当落を政治ジャーナリストの野上忠興氏と角谷浩一氏に予測してもらった。
民主王国と言われる北海道では“異変”が起きそうだ。全選挙区で共産が候補擁立を見送り、自民が現有の6議席(比例復活を除く)から半減する可能性があるという。野上氏がこう語る。
「例えば、2区の立憲・松木謙公氏は前回3万票差で敗れたが、共産票を足すと約12万7千票で、自民・吉川貴盛氏の約10万4千票を上回る。4区は前回、希望と立憲が両方立てたが、今回は統一するので逆転します。9区でも前回の野党票を足すと、五輪メダリストの自民・堀井学氏の当選は危うくなります」
東北地方で自民の泣きどころは秋田2区の金田勝年元法相。前回は立憲の緑川貴士氏に1672票差で薄氷の勝利だった。
「前回、独自候補で1万3600票を集めた共産党が緑川さん支持に回れば数字の上では逆転しますが、秋田は菅氏の故郷でもあり、ご祝儀風が吹いて金田氏が救われる可能性もある」(野上氏)
前回の東北での小選挙区の結果を見ると、福島や岩手、宮城など東日本大震災の被害が大きかった地域で野党が健闘する傾向があった。
「福島4区では立憲の小熊慎司氏がもう一歩で自民候補を逆転しそうだった。宮城1区も前回選挙で分裂した立憲と希望の票を合わせると自民の土井亨氏の獲得票を超える。これらの地域は自民がポロポロ取りこぼすでしょう」(同)
上信越地方では、新潟に激戦区がズラリと並ぶ。
「新潟はほぼ全選挙区が激戦区。安泰なのは1区の西村智奈美氏(立憲)、6区の高鳥修一氏(自民)くらい。あとはどう転ぶかわからない」(角谷氏)
1419
:
名無しさん
:2020/10/03(土) 10:41:54
>>1418
新潟5区は前新潟県知事の米山隆一氏と元知事の泉田裕彦氏の「元知事戦争」。米山氏は5月、作家でタレントの室井佑月さんと結婚した勢いに乗り政界復帰できるか。
「両者とも知名度は抜群なので激戦になる。組織力で勝る泉田さんに対し、米山さんは組織を持たない草の根でどこまで浸透するか」(同)
関東地方も各地で激戦となる。野上氏は立憲と共産の「立・共共闘」の成否が命運を握ると語る。
「特に今回、面白いのは県都の情勢。自民が都市部で弱いとされる『1区現象』が立・共共闘の効果としててきめんに表れるでしょう」(野上氏)
関東だけでも茨城1区、埼玉1区、千葉1区などで、野党が自民をひっくり返す逆転現象が起こる可能性があるという。
茨城7区も立・共共闘がカギ。無所属で当選を続ける「無敗の男」中村喜四郎氏が今回は立憲から出馬する。
「中村氏はこれまで無所属だったために、自民や公明支持層からも票を取っていたが、立憲入りしたために基礎票の変化がある。その分、共産党の票が入ると見て、次も優勢でしょう」(角谷氏)
東京では国民民主・山尾志桜里氏の愛知7区からのくら替えが取り沙汰されたが、比例東京ブロック単独1位での出馬が決まった。
「選挙区で出れば立民の候補と共倒れになるところだった。ただ、過去の不倫の印象は消えておらず、比例1位でも安泰ではない」(政界関係者)
石原伸晃氏、宏高氏の兄弟も危うしとの見方がある。野上氏がこう語る。
「宏高氏の東京3区は共産が候補を降ろすと思われ、無所属から立憲入りした松原仁氏が有利。伸晃氏の8区も野党票を全部合わせれば野党候補の勝ちになるが、ここは共産が素直に降りるかどうか。派閥のボスでもあり、逃げ切りそうです」
9区の菅原一秀氏は公職選挙法違反疑惑が報じられ、昨年10月、経産相を辞任。その後、不起訴(起訴猶予)となり、こまめに選挙区を回っていると伝えられる。
「あの騒動が影響するでしょうが、野党も候補者選定で難航中。菅原氏にもまだ、勝機は残されている」(野上氏)
1420
:
名無しさん
:2020/10/03(土) 10:42:31
>>1419
加計学園からの献金疑惑も話題になった東京11区の下村博文氏(自民)はどうか。
「野党票がまとまれば互角ですが、自民党政調会長に就任したから安泰でしょう。英語民間試験の導入失敗などで危ないと言われた24区の萩生田光一氏も文科相再任となったことで、逃げきるとみられます」(同)
東京18区では立憲の菅直人元首相と自民入りして21区からくら替えした長島昭久氏の「子弟対決」が勃発する
「首相時代、菅氏は長島氏に目をかけて育てた。その後は袂を分かち、長島さんは今年、自民党の二階派入り。菅氏は引退も想定していたが一転して出馬を決意したという。『彼には渡せない』という心境なんでしょう。地盤の強い菅氏に軍配が上がるのでは」(角谷氏)
自民の有力議員がひしめく神奈川で激戦区になりそうなのが6区だ。
「前回約3500票差で敗れた公明の上田勇氏に代わり、将来の代表候補と言われる公明の遠山清彦氏が比例九州ブロックから送り込まれます。立憲との雪辱戦の行方も見所の一つです」(野上氏)
東海地方はどうか。
「静岡1区の上川陽子氏が落選の危機でしたが、法相に返り咲いたことで、とりあえず助かりそうです」(同)
静岡5区は無所属ながら自民党二階派入りした細野豪志氏と、自民党公認の吉川赳氏(岸田派)との保守対決となる。
「総裁選でも対立した岸田派対二階派の因縁の戦いです。選挙には圧倒的に強い細野氏に軍配が上がり、当選後に自民党入りを果たすのではないでしょうか」(角谷氏)
愛知では1区が激戦になりそうだ。
「やはり県都現象で野党票がはるかに強い。ただ、河村たかし名古屋市長が出馬する可能性があるのに加え、維新が候補を立てるとも言われます。波乱含みですね」(野上氏)
大阪は都構想の住民投票(11月1日投開票)で対立する自民と維新の「仁義なき戦い」が続く。コロナ対策で吉村洋文府知事のメディア露出が増え、維新に追い風か。
「前回選挙で次点だった維新候補が逆転を狙うことになる。多くの選挙区で、維新対自民の死闘となるでしょう」(角谷氏)
1421
:
名無しさん
:2020/10/03(土) 10:42:58
>>1420
菅首相と維新の太いパイプがどう影響するか。
「焦点は自民党の候補者選び。菅首相の維新への配慮で、本人の意に反し降ろされる可能性がある。ただ、自民候補が出馬すれば、大阪が牙城とはいえ維新の獲得議席数も変わってきます」(野上氏)
一方、都構想賛成に転じた公明に刺客が送られるとの情報も飛び交う。
「自民は都構想反対を貫くため、公明が議席を守る大阪の3選挙区に候補者を立てる計画もあるとか。自民と公明が票を食い合えば野党にも勝機がある」(野党関係者)
中国地方は公選法違反の疑いで逮捕、起訴された河井克行元法相の広島3区が焦点。広島は自民党の岸田元外相の牙城でもある。
「岸田派重鎮で昨年の参院選で河井案里氏に敗れた溝手顕正氏が出馬すれば同情票で有利。溝手氏が出ない場合は自民への懲らしめ票が野党に入るかもしれない」(野上氏)
香川1区は自民・平井卓也デジタル担当相と映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」も話題の立憲・小川淳也氏の戦い。前回は約2千票差で、今回も激戦となりそうだ。
「閣僚に勝つのは容易ではない。小川氏には今回も共産票が入るので、比例復活します」(同)
自民・山本有二元農水相が前回惨敗した高知2区は前県知事の尾崎正直氏が出馬を模索。選挙区で議席を奪還できるか。
自民王国の福岡は前回、1区、2区などが野党統一候補なら自民票を上回った。共産が自前の候補を擁立するかが焦点だ。10区は前回、選挙区で自民・山本幸三氏が制したが立憲・城井崇氏、共産・田村貴昭氏も比例復活。今回も三つ巴の戦いだ。
沖縄は基地問題に冷淡な菅首相への反発が強く、オール沖縄と自民の全面対決。1区は野上・角谷両氏とも共産・赤嶺政賢氏が優勢と見る。
はたして国民はどのような審判を下すのか。(本誌・亀井洋志、上田耕司)
※週刊朝日 2020年10月9日号より抜粋
1422
:
名無しさん
:2020/10/03(土) 17:03:07
立民12区に樋高氏内定 次期衆院選 【政風ちば】
2020年10月3日 05:00 | 有料記事
https://www.chibanippo.co.jp/news/politics/728383
1423
:
名無しさん
:2020/10/04(日) 17:31:20
https://mainichi.jp/articles/20201004/ddl/k21/010/100000c
次期衆院選 共産が2新人擁立 岐阜1、2区 /岐阜
毎日新聞 2020年10月4日 地方版
次期衆院選の岐阜1区で立候補する予定の山越徹氏(右)と、同2区で出馬予定の三尾圭司氏=岐阜市西野町5で
共産党県委員会は3日、次期衆院選の岐阜1区に党岐阜市委員長の山越徹氏(50)を、2区に党地区委員の三尾圭司氏(44)を、それぞれ擁立すると発表した。ともに新人。
1424
:
名無しさん
:2020/10/04(日) 17:33:02
https://mainichi.jp/articles/20201004/ddl/k10/010/059000c
次期衆院選 中曽根康隆氏が1区で出馬意向 /群馬
毎日新聞 2020年10月4日 地方版
マイニュース
自民党の中曽根康隆衆院議員(38)=比例北関東ブロック=は3日、前橋市内で開かれた連合後援会の会合に出席し、次期衆院選は同党の公認を受け群馬1区から出馬したい意向を表明した。同選挙区を巡っては、前回衆院選で立候補した同党の尾身朝子衆院議員(59)も2度目の公認を得たい考えで、調整は難航しそうだ。
1425
:
名無しさん
:2020/10/04(日) 17:35:05
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201004/k10012647641000.html
自民 二階幹事長 山口3区に河村元官房長官 擁立を強調
2020年10月4日 15時10分
シェアする
次の衆議院選挙の対応をめぐり、自民党の二階幹事長は山口3区には、現職の河村・元官房長官を擁立する考えを強調し、立候補に意欲を示してきた同じ自民党で山口選出の林芳正・参議院議員をけん制しました。
自民党の二階幹事長は、二階派の議員およそ20人と山口県宇部市を訪れ、衆議院山口3区選出の河村・元官房長官が開いた集会に参加しました。
二階氏は講演の中で、次の衆議院選挙の山口3区での対応について、党として、河村氏を擁立する考えを強調しました。
そして、同じ自民党で山口選出の林芳正・参議院議員がこの選挙区からの立候補に意欲を示してきたことを念頭に、「売られたけんかという言葉があるが、何かあれば、意を決して挑戦を受けて立つ。公認決定に反する行為をした人が、どういう立場になるかは、言わずとわかるとおりだ」と林氏をけん制しました。
このあと、二階氏は記者団に、「2人出してどちらかを選んでくださいというような不見識なことはしない。公認候補は1人で、現職の河村氏優先だ」と述べました。
1426
:
名無しさん
:2020/10/04(日) 17:37:13
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1201431.html
衆院沖縄1区 保守系候補一本化向け下地幹郎氏の自民復党を討議 二階幹事長と国場幸一氏ら
政治 2020年10月03日 10:08 下地幹郎 自民党県連 自民党
【東京】国場組の国場幸一会長は2日、東京の自民党本部を訪れ、二階俊博自民党幹事長ら党幹部と会談した。国場氏によると、国場幸之助氏=自民党=と下地幹郎氏=無所属=による保守分裂が続く衆院沖縄1区での候補者一本化などについて話し合った。...
1427
:
名無しさん
:2020/10/04(日) 20:05:13
https://www.sakigake.jp/news/article/20201002AK0008/
村岡敏英氏、菅首相と官邸で懇談 知事選の話は「特にない」
有料会員向け記事 2020年10月2日 掲載
※写真クリックで拡大表示します
菅首相との懇談後、官邸を後にする村岡氏(左)=1日午前10時すぎ
菅義偉首相は1日、官邸執務室で村岡敏英元衆院議員と懇談した。村岡氏は面会後、記者団に「(今年2月の)父兼造(元官房長官)の葬儀に足を運んでくださったことへのお礼と、首相就任への祝意を伝える目的で訪ねた」と説明。出馬がささやかれる来春の県知事選に関する話は「特にしていない」と述べた。
1428
:
チバQ
:2020/10/04(日) 20:18:49
>>1425
おwまwえwがwいwうwなwww
ですね
1429
:
名無しさん
:2020/10/04(日) 21:46:08
https://special.sankei.com/a/politics/article/20200930/0001.html
政界徒然草
“山口戦争”が勃発 衆院くら替え狙う林芳正氏 憤怒の二階氏「除名ものだ」
2020.9.30
自民党二階派(志帥会)と岸田派(宏池会)による政争が勃発した。二階派の河村建夫元官房長官が地盤とする衆院山口3区から、岸田派の参院議員、林芳正元文部科学相が出馬を模索しているからだ。宰相の座を目指す林氏にとって衆院へのくら替えは宿願であり、地元では既に臨戦態勢に入っているが、これに二階派会長の二階俊博幹事長が激高。自ら山口に出向き、派閥を挙げて林氏の動きを封じる考えだ。
事の発端は16日、次期衆院選で林氏が山口3区から出馬する意向を固めたとの一報が駆け巡ったことだ。既に後援会関係者や岸田派会長の岸田文雄前政調会長にくら替えの意向を伝え、自民党の公認が得られなくても無所属で出馬する構えだと報じられた。
だが、翌17日、林氏は記者団に「私に一切取材がなく、意向を固めた事実はない」と否定した。ただ、衆院転身のタイミングを問われると、「10年くらい前から地元では期待があったので、その期待に応えてしっかりと精進していきたいと言い続けてきた。それは今までと全く変わっていない」と色気を隠さなかった。
林氏は平成24年の衆院選でもくら替えを模索したものの、河村氏らの猛反発を受けて頓挫した。だが、次期衆院選では無所属でも出馬を強行するのではないかとの憶測が強まっている。
1430
:
名無しさん
:2020/10/04(日) 23:35:01
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/651014/
【福岡コンフィデンシャル】麻生氏の疑心と葛藤 福岡5区“身内”から対抗馬
2020/10/4 8:00
西日本新聞
9月27日夜、福岡市のホテルで開かれた自民党麻生派の参院議員大家敏志の政治資金パーティー。財務相麻生太郎は講演で自民分裂構図の衆院福岡5区の話題を持ち出し、こう語気を強めた。
「いろんな方々が出るのは自由だが、現職は原田だ。きちんと対応してもらわないといけない」
9選を目指す現職の原田義昭は麻生派。政財界の関係者が集う会場で、派閥の領袖(りょうしゅう)として原田を守る姿勢を鮮明に打ち出した。
ステージ前には、原田に反旗を翻して出馬の意向を表明した自民県議の栗原渉や、栗原を支持する自民県議団も居並んでいた。麻生は「現職のところは新人が立っても自民党は公認しませんから」とけん制。凍り付く県議団をよそに「5区の人もおられるでしょうからあいさつさせてください」と呼び掛けた。拍手の中、壇上に立った原田は「麻生先生のご指導に基づいて、万全の対策を取っていかなければならない」と衆院選への決意を語った。
† †
福岡5区の自民分裂は、麻生にとって自派閥議員に身内から対抗馬を立てられた格好になる。なぜこんなことになっているのか-。
麻生はパーティーに先立ち、岸田派(宏池会)会長の岸田文雄に電話した。分裂事情が書かれた西日本新聞の記事を伝え、「どうなんだ」と問いただした。
栗原は、宏池会に所属した元農相太田誠一の秘書を20年近く務めた経歴がある。宏池会名誉会長は、麻生と長年の政敵である元党幹事長の古賀誠。栗原の背後に宏池会の存在を疑った。
岸田は驚いた様子で「何も聞いてません」。実際、岸田は栗原とは連絡も取っていない。太田は栗原に「死ぬ気で公認を取りにいけ」などと指南しているが、古賀を含めて宏池会として動いている形跡はない。
「あっ、そうか」。麻生はあっさり矛を収めた。
麻生周辺は、対立関係にある総務相武田良太の関与も勘ぐり、麻生に「裏に武田がいるのでは」と指摘したが、麻生はそれも否定。麻生の結論は、原田と地元県議らとの軋轢(あつれき)を引き金とする交代論。つまり「ただの地元事情」だった。
† †
だが、それが麻生にとって新たな悩みの種となる。
麻生と県議団はこれまで、協調路線を歩んできた。昨年の知事選や2016年の衆院福岡6区補選で自民分裂となった時も足並みをそろえ、「蜜月関係」を保ってきた。麻生にとって武田との激しい県内覇権争いを優位に進めるためにも、その関係は重要だ。
麻生は「原田を応援する」と公言する。ただ、麻生周辺は「地元首長なんかに『原田を頼む』と言うだろう。でも、具体的に動くことがあるかと言えば…ないわな」。
一方、県議団は9月30日、栗原の推薦を全会一致で決定。同日夜、福岡市のホテルで開かれた自民県議の議長就任祝賀会であいさつに立った県議団の重鎮、蔵内勇夫はステージ前の栗原に起立を促し、「彼が議長の時に被災したJR日田彦山線問題を見事に解決した」と持ち上げてみせた。
だが、県議側も政権中枢の麻生と対立したくないというのが本音。県連幹部は「本当は栗原がかわいいよ。でも麻生さんの顔も立てないといけない。今回は相当難しい」と打ち明ける。
目下の関心は、麻生がどこまで本気なのか、だ。原田が山崎派を離脱して麻生派に入ったのは、12年に自民が政権復帰した後。「麻生さんはガチンコで勝負するつもりなのか、それとも条件闘争なのか」(県議団幹部)。腹の探り合いが続いている。 (敬称略)
1431
:
名無しさん
:2020/10/05(月) 00:23:24
https://www.knb.ne.jp/nnn/sp/news16313958.html
社民党県連 次期衆院選へ山登志浩さん擁立を報告
富山2020.10.04 18:08
社民党県連は定期大会を開き、次の衆議院選挙の富山1区に社民党・愛知県連前代表の山登志浩さんを擁立することを正式に報告しました。
山さんは愛知県出身の40歳で、江南市議として先月末まで愛知県連代表を務めていました。衆院選に向け、菅沢裕明富山県連代表は「必勝の体制を作っていく」と決意を述べました。また、又市征治県連顧問は「1人1人が候補のつもりで戦う」と団結を呼びかけました。
一方、議論されている立憲民主党との合流について菅沢代表は「党としての約束を守りながら国政の大きな革新を目指す」とし、今後は党本部の動きを見ながら県連としての対応を検討する考えを示しました。
1432
:
チバQ
:2020/10/05(月) 23:07:50
https://news.goo.ne.jp/article/ehimenp/region/ehimenp-news202010050067.html
比例四国名簿順位 重複立候補の横並び1位検討 次期衆院選へ自民県連・村上会長が報告
2020/10/05 22:00愛媛新聞ONLINE
比例四国名簿順位 重複立候補の横並び1位検討 次期衆院選へ自民県連・村上会長が報告
自民党県連と職域支部の意見交換会であいさつする村上誠一郎県連会長(右)=5日午後、松山市一番町3丁目
(愛媛新聞ONLINE)
自民党四国ブロック両院議員会長を務める村上誠一郎愛媛県連会長(衆院2区)は5日、松山市のホテルで行われた自民県連と職域支部との意見交換会で、次期衆院選の比例四国(定数6)の名簿順位に関し、四国内小選挙区の重複立候補者を横並びで1位に搭載することを議論していると報告した。
1433
:
さきたま
:2020/10/06(火) 06:46:51
https://twitter.com/hiroyuki_kobaya/status/1311749548906147841
小林弘幸@hiroyuki_kobaya
左:9/27(日)読売新聞朝刊地域版
右:9/28(月)山梨日日新聞朝刊2面
https://sannichi.co.jp/article/2020/09/28/00449547
小林弘幸@hiroyuki_kobaya · 10月2日
報告
記事にあるように私はコメントを差し控えさせていただきましたが、数日前に先にマスコミ報道が出てしまったので先ずはご報告します。
熟慮の末、次の衆議院山梨2区から出馬いたしません。
経過や今後については、いずれ改めてしっかりお話させていただきたいと思います。
#衆議院選挙 #山梨
午前4:27 · 2020年10月2日·Twitter for iPhone
1434
:
チバQ
:2020/10/06(火) 10:56:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b38acf03a80f393d4b233e2b388cbaf06d8433d
立民・川本慧佑氏を擁立 次期衆院選・岐阜1区
10/6(火) 8:57配信
8
立憲民主党岐阜県連合は5日までに、次期衆院選の岐阜1区の党公認候補として、新人の元会社員川本慧佑氏(28)=東京都=を擁立する方針を固めた。近く出馬会見を開く。
川本氏は名古屋市出身。早稲田大卒業後、国内外の証券会社に勤務した。関係者によると、川本氏は党本部の公募に応じ、候補者に決まったという。
次期衆院選の候補者擁立を巡っては、国民民主党県連が2区、立民県連合が1、3、4、5区を担当することで合意し、今回の1区の擁立がまとまれば、未定は5区だけになる。
次期衆院選岐阜1区では、共産党の新人山越徹氏(50)が既に立候補を表明し、自民現職の野田聖子氏(60)=9期目=も立候補が見込まれる。
岐阜新聞社
1435
:
名無しさん
:2020/10/06(火) 20:30:01
立民が公認候補17人内定 次期衆院選
2020年10月6日 18:45
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64682660W0A001C2PP8000/
1436
:
とはずがたり
:2020/10/06(火) 21:05:41
>>1435
群馬4区 角倉 邦良[立]※
>>775
>>777
埼玉11区 島田 誠[国]※
>>188
>>190
>>1403
>>1383
岐阜1区 川本 慧佑[立]※
>>1434
静岡5区 小野 範和[国]※
>>674
>>706
>>1366
大阪4区 吉田 治[民・元]初見? 大阪4区等で4回当選後,2012年落選・2014年無所属出馬最下位落選・2017年不出馬
大阪18区 川戸康嗣[立]※
>>21
>>484
奈良2区 猪奥 美里[国]※
>>1403
>>1383
福岡7区 青木 剛志[立]※
>>891
※…なんかの調整してたのか?単なる事務手続き上の問題ってだけか?報道されたっきり半年ご無沙汰な青木なども何やってたんだ?って感じはあるけどこちらが情報蒐集しきれてなかっただけ?
1437
:
神奈川一区民
:2020/10/06(火) 21:27:01
>>1436
吉田治(大阪4区)は、前回(2017年)の衆院選に希望の党から比例区北陸越ブロックから比例単独12位で立候補して落選しています。
1438
:
名無しさん
:2020/10/06(火) 21:31:08
吉田治は大阪19区の長安豊と同様、希望の党と維新の会の候補者調整で
転出を余儀なくされた1人と記憶しています
1439
:
とはずがたり
:2020/10/06(火) 21:46:57
>>1393
衆院選 共産党3区も擁立発表
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200929/7000025192.html
09月29日 18時17分
次の衆議院選挙の北海道3区に、共産党の新人で元札幌市議会議員の伊藤理智子氏が立候補する考えを表明しました。
伊藤氏は29日、道庁内で記者会見し、「コロナ禍で貧困と格差のいっそうの拡大が懸念される中、国政を変えていくことが求められている。市民と野党の共闘を大きく広げ、政権交代を目指すような選挙にできるよう力を尽くしていきたい」と述べ、次の衆議院選挙の北海道3区に共産党の公認で立候補する考えを表明しました。
伊藤氏は札幌市出身の59歳。
札幌市議会議員を平成15年から16年間務めたあと、現在は共産党白石・厚別地区副委員長を務めています。
北海道3区には、このほか、▽自民党の元議員の高木宏壽氏と、▽立憲民主党の現職の荒井聰氏が立候補を予定しています。
【共産党の戦略は】
前回・3年前の衆議院選挙で、共産党は北海道3区に候補者を擁立しませんでした。
野党間の選挙協力で候補者を一本化し、擁立を道内4つの選挙区に絞り込んだためです。
その前の平成26年の選挙では、道内すべての小選挙区に候補者を擁立し、比例代表で14年ぶりに議席を獲得しましたが、前回の選挙ではその議席を失い、小選挙区の多くで独自候補の擁立を見送ったことが比例代表での得票を伸ばせなかった要因だという指摘もあります。
さらに北海道3区は、平成8年と12年の選挙で共産党の候補者が重複立候補した比例代表で復活当選を果たした選挙区でもあります。
共産党としては、過去に得票の実績がある3区に候補者を擁立することで、比例代表の戦いにつなげたい考えです。
3区は、これまでに共産党が候補擁立を発表している2区や5区とは異なり、前回、立憲民主党が勝利し、自民党から議席を奪った選挙区です。
今回、そこに対抗する形で擁立を決めたことは、比例代表での議席獲得に向けた共産党の強いメッセージとも受け取れます。
次の衆議院選挙に向けて、政権交代を目指すとしている立憲民主党との間で今後、候補者調整が図られることになるのか、両党間の協議の行方も注目されます。
1440
:
とはずがたり
:2020/10/06(火) 23:05:05
>>1391
アップデート
共産系に譲る譲れる選挙区
凡例
☆…(県内の候補者バランス的にも)統一候補(だから競合する県内の選挙区の共産候補降ろして欲しい)
▲…状況次第系
◆…県内の調整で譲れる。地方の県は譲っても1選挙区を基本。
北道12◆ 道内の候補者調整で共産?(2,3,5,7,9で競合)
青森2 ▲ 田端深雪[63](共)新 党青森2区子ども・福祉相談室長 △三浦博司(国) 非 現・八戸市議(4期)
>>334
>>671
岩手2 ◆▲ (中村氏擁立の調整が付かなかったら1区の調整で?) ○中村起子(立) =黄川田系・反小沢
秋田3 ☆ 杉山あきら[54](共)新
山形3 ▲ 梅木威(たけし)(61)(共)新
>>632
■阿部寿一(無)=丸19酒田市長選出馬落選
宮城4 ☆ 藤原益栄[63](共)新前多賀城市議、党宮城県委員 vs伊藤(自) <塩竃他>
宮城6 ☆ 内藤隆司[62](共)新前宮城県議、党北部地区委員長 vs小野寺(自) <気仙沼他>
福島5 ☆ 熊谷智(共) 党地区委員長>> 454 <いわき>
茨城4 ☆ 大内久美子 [71](共)元県議 vs梶山(自)
栃木5 ◆ (1区での競合調整で共産?)
群馬5 ☆ 伊藤達也[36](共) vs 小渕(自)
埼玉2 ☆ 奥田智子[51](共)新 ■高橋秀明(維) ◆田島剛(れ) 大野地盤vs 新藤(自) <川口>
埼玉4 ▲ 工藤薫[70](共)新 浅野克(国)
埼玉14▲ 田村 勉(72)(共)新元長瀞町議 ■鈴木義弘?(無)? vs 三ツ林 (自) <八潮・三郷他>
東京12☆ 池内沙織[共] ■阿部司(維)音喜多系列
>>959
vs 太田→岡本(公) <北区他>
東京15☆ 小堤東(共) △柿沢未途(社保) ■金沢結衣(維) 桜井誠?(日本第一)
>>1092
東京17▲ 新井杉生(共) △猪口(いのくち)幸子(国)[17 総希群5落]
>>640
vs平沢(自) <葛飾区>
東京20☆ 宮本徹(共) vs 木原(自) <村山他>
東京24▲ 吉川穂香[25](共)
千葉11☆ 椎名史明[62](共)
>>846
◆多ケ谷亮(れ)[元希望]
神奈10☆ 畑野君枝(共) ■金村龍那[41](維)城島秘書
>>1049-1053
>>1078
神奈11◆ (2,3,9,13,17との調整で) vs 小泉(自)
山梨2 ☆ 大久保令子[70](共)新
>>1220
小林は辞退 ○市来(立)!? vs 堀内(自)
新潟2 ☆ 平あや子[40](共)新新潟市議(2期)、党新潟地区委員
富山3 ☆ 坂本洋史[49](共)党県書記長 =柴田(維)地盤
石川2 ☆ 坂本浩[56](共)党地区委員長
長野4 ☆ 長瀬由希子(共)
>>456
>>459
岐阜5 ☆ 小関祥子[67](共)
三重4 ☆ 中川民英(共)19参共三重から回る
>>829
滋賀3 ☆ 佐藤耕平[36](共)19参共滋賀から回る vs 武村(自) <草津・守山など> 三日月地盤
京都1 ☆ 穀田恵二(共)
京都4 ☆ 吉田幸一[46](共) ▲北神圭朗(無)=丸
大阪13☆ 神野淳一[43](共)前東大阪市議 ■岩谷良平(維)元府議 vs 宗清 (自) <東大阪>
大阪14▲ 小松 久[63](共)新
大阪15☆ 爲仁史(きみひと)[71](共)新 vs 竹本 (自)・■浦野(維) <河内長野・松原など>
大阪17☆ 森流星(リュウセイ)[36](共)新 vs ■馬場(維)・岡下(自)
兵庫8 ☆ 小村潤[44](共)尼崎市議>> 820 vs 中野(公) <尼崎>
兵庫9 ☆ 福原由加利[65](共)新
>>820
vs 西村(自) <明石・淡路島>泉地盤
兵庫11☆ 太田清幸[65](共)新 vs 松本(自) <姫路>
奈良3 ◆ 県内の候補者調整で共産?(1,2で競合) vs. 田野瀬(自)<県南部>
和歌3 ☆ 畑野良弘[60](共) 新 vs 二階 <御坊など>
徳島2 ☆ 久保孝之[56](共)新 vs山口(自) <県北・県西>
香川3 ☆ 尾崎淳一郎[68](共)新前丸亀市議 ●社民? vs 大野(自) <観音寺・三豊等>
愛媛1 ▲ 片岡 朗[60](共)新 党愛媛県常任委員・青年学生相談室長 vs 塩崎(自) (誰か見つかったら2区で◆)
鳥取1 ☆ 岡田正和[38](共)vs 石破(自) <鳥取など>
広島1 ☆ 大西オサム[54](共)党市東地区委員長
山口2 ☆ 松田一志(共)=五野党共斗> >813
福岡6 ☆ 河野一弘[48](共)新 党筑後地区常任委 vs 鳩山(自) <久留米・大川など>
福岡8 ☆ 河野祥子[39](共)党県委員・元直方市議 vs 麻生(自) <直方・飯塚・中間など>
熊本2 ☆ 橋田 芳昭[64](共)党(2区以外は擁立見送り)
>>1039
●西野太亮(無)=林田 vs 野田(自) <荒尾・玉名>
宮崎3 ☆ 松本 隆(共)新 党宮崎県委員会書記長
鹿児2 ☆ 松崎真琴[61](共)元県議・党中央委 ●三反園!?!?(県知事落選)
沖縄1 ☆ 赤嶺政賢(共)=オール沖縄候補 ■下地(維→無)
以上53選挙区53/298=18.3%。★を除くと45選挙区15.6%。
1441
:
とはずがたり
:2020/10/06(火) 23:05:43
>>1440
県別類型
●…乱戦区や鉄板区で競合已む無し?
☆県内共産が統一候補あり且つ県内他に競合無し…秋田・宮城・福島・山梨・長野・新潟・三重・滋賀・和歌山・鳥取・広島・山口・徳島・香川・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄(18県)=此処は問題ない
☆'県内共産が統一候補あり且つ県内競合有り…茨城・群馬・埼玉・●千葉・東京・神奈川・富山・石川・岐阜・京都・●大阪・兵庫・福岡(13都府県)…話し合い次第。千葉とか大阪とか譲れる選挙区少なくて大変そう。
?…状況次第
青森(2区次第)・岩手(2区次第)・山形(阿部次第)・愛知(古本次第)・島根(珍部次第)・長崎(西岡次第)・大分(吉良次第)(7県)
◆…県内の調整で譲れる。地方の県は譲っても1選挙区を基本。
北海道・栃木・奈良・愛媛(4道県)=此処も交渉次第では。北海道は一寸困る
譲れる選挙区なし…福井・●静岡・●岡山・高知・佐賀(5県)…高知・佐賀辺りは巧くやれそう。
こうなると千葉・大阪・山形・福井辺りは妥協が難しそう。
千葉・大阪は譲る選挙区が過少,山形・福井辺りはそれ程協調の実績無し。
1442
:
とはずがたり
:2020/10/06(火) 23:40:53
>>1437-1438
情報あざーすm(_ _)m
そうでしたか。
樋高や内山晃やらがそのままその選挙区で出るのに対して,吉田は乃木や長安と同じで旧選挙区に戻ってきたんですね〜。
色々希望には振り回されましたねえ。
1443
:
とはずがたり
:2020/10/06(火) 23:44:17
>>1441
早くも修正
☆県内共産が統一候補あり且つ県内他に競合無し…秋田・宮城・福島・山梨・長野・新潟・三重・滋賀・和歌山・鳥取・山口・徳島・香川・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄(17県)=此処は問題ない
☆'県内共産が統一候補あり且つ県内競合有り…茨城・群馬・埼玉・●千葉・東京・神奈川・富山・石川・岐阜・京都・●大阪・兵庫・広島・福岡(14都府県)…話し合い次第。千葉とか大阪とか譲れる選挙区少なくて大変そう。
広島の配置を間違えてた。
1444
:
とはずがたり
:2020/10/06(火) 23:49:37
>>1440-1443
>>1395
をアップデート
原則
・民主系が勝てる選挙区は立てる
・各都道府県に1人以上は共産は立てたい
・共産は割りと自在に差し替えたり引っ込めたり出来る
☆…衆目の一致すると勝手にとはずがたりが判断できる統一候補の共産党候補
★…民主系の予定候補の候補がいるけど未決定などで譲れる可能性ある選挙区
■…共産候補がいて民主系は未だ決まってないけど民主で立てたい(山形3・東京24・愛媛1・岡山1)
□…空白区で民主系は未だ決まってないけど民主で立てたい。(山形1・群馬1)
◆…調整用選挙区(×の選挙区を譲る代わりに統一候補として処遇)
▲…反共色が強いか旗幟不鮮明の民主・希望系候補や国民公認で共産党と競合已む無しの可能性(浅野@埼玉,鈴木@埼玉,大谷@岐阜2,前原,珍部▲,西岡,吉良,猪口@東京)
×…共産党に立候補取り下げて欲しい選挙区。(◆の選挙区を譲る)
●…民共競合だけど乱戦気味or自民鉄板の選挙区(乱戦:千葉5区・静岡1区・大阪3・4・5区/自民鉄板:岡山3・5区)
※…比例重複の共産候補
北海道…◆12区(武部)。×2,×3,×5,×7,×9区。但し2区は昔から候補者乱立選挙区。
青森…★2区。田名部の判断次第? ×1区
岩手…★2区中村さんには是非統一候補になって欲しい(黄川田・小沢の遺恨に阻まれてか公認決まらずだ)けど譲るなら2区ぐらいしかない。。×1区。
秋田…☆3区。(村岡も菅政権誕生でおいそれと野党には転べない?
>>1409
)
山形…なし。■3区阿部さんがもし野党で出るならお願いしたいし□1区は誰か舟山辺りが出してくると譲るのは難しい
宮城…☆4(=重視),☆6区。残る3区はバッファー(国民?社民?れいわ!?)に出来る
福島…☆6区。残る2区はバッファー(国民?社民?れいわ?)に出来る
茨城…☆4区※。×6区
栃木…◆5区。×1区
群馬…☆5区。×4区。■1区は民主系で立てたい。
埼玉…☆2区。▲4区(浅野?),▲14区(鈴木?)。×9,×11,×13区。
東京…☆12,☆20区。△15区(柿沢=自民入り模索?),▲17区(猪口),■24区。15区柿沢は自民入り狙いの無所属なら譲れる,17区猪口は立民公認選ぶと譲るのは難しくなるか。残る×2,×3,×4,×8,×10,×11,×13,×14,×16,×23と大量擁立だが・・。
千葉…☆11区。(×2,●5(浅野),×7※(斉藤)で競合)(共産は5,7を重視とのこと。難しいが11区の1選挙区だけではなかなか納得は難しいだろう。が,立民に民主系が糾合されて埼玉や神奈川みたいな反共的な他党立候補の選挙区がない)。
神奈川…☆10区※(畑野),◆11区(進次郎)。×2,×3,△9(笠),×13,×17区。
山梨…☆2区,市来が2区から出るとか云いだしたらどうしよう?
長野…☆4区
新潟…☆2区※
富山…☆3区,×1区
石川…☆2区,×1区
福井…なし,×1区
岐阜…☆5区,×1,▲2区
静岡…なし,×2,×8(平賀)。譲れる選挙区無いけど●1区※(島津)は毎度乱立気味[立国維共?]。
愛知…なし,×6,×7(須山),×10,×11,×14。
三重…☆4区
滋賀…☆3区
京都…☆1区※,▲2区(前原=反共),▲4区(北神=可成り保守)。×5区。
大阪…●3,●4,●5,☆13,☆15,☆17区。×18,×19区。■14区は前八尾市長を立てたい
兵庫…☆8※,☆9,☆11区。×2,×3区。
奈良…◆3区。×1,×2区
和歌山…☆3区
鳥取…☆1区
島根…▲2区(珍部[国])
岡山…なし。■1,●3,×4,●5区。(実際は3,5区とか譲っても良いように思う。。)
広島…☆1区,×2,7区。
山口…☆2区。
徳島…☆2区
香川…☆3区
愛媛…◆2区,■1区(民主系で立てた場合共産には2区を譲れる。)
高知…なし(県知事選,参院選と信頼関係を気付いては来た)
福岡…☆6,☆8区。▲9(真島※・緒方)区。×1,×5,×7区
佐賀…なし(原口・大串で空きが。。)
長崎…▲1区。西岡次第では譲る区無し。
熊本…☆2区。
大分…▲1区。吉良次第では譲る区無し。
宮崎…☆3区。
鹿児島…☆2区(▲三反園さんが始動したけど!?万一野党系の立ち位置を鮮明にした場合今んとこ空白の(社民が立てる?)◆4区とか?)
沖縄…☆1区
1445
:
とはずがたり
:2020/10/07(水) 00:03:35
空白区(18選挙区)…立・国・共・社やその枠組みで正式決定されてない選挙区(新潟5は米山さんが立国共に推薦要請なので除外)
北海道12…道内の候補者調整で共産に譲る?
岩手2…中村起子(立)?
宮城3
山形1
山形2
福島2
茨城1…福島伸
栃木5…荒木(維)
埼玉8…小野塚
神奈川11
富山2…1区の社民との調整で西尾氏が回る?
長野3…寺島?
奈良3…県内の候補者調整で共産に譲る?
徳島1…仁木
愛媛2…県内の候補者調整で共産に譲る?
福岡11…県内の候補者調整で社民に移って貰う?
熊本1
鹿児島4
1446
:
とはずがたり
:2020/10/07(水) 00:05:30
>>1391
>>1440
主な変更点。
立民が共産に譲れたり調整に使えたりすると思ってた選挙区にも続々と候補立てて来てますねえ
逆に共産もぼこぼこ候補者を立てて来ている。
千葉12◆ (2,5,7での競合を調整) vs(自)→樋高剛
大阪3 ☆ 渡辺結(共)
>>837
●柳本顕(自) ?
>>1160
vs 佐藤(公) →萩原仁(2区より国替)
大阪4 ☆ 清水忠史(共) ■美延(維)繰上
>>978
元吉村の選挙区 vs 中山(自) →吉田治
変更箇所
北道12◆ 道内の候補者調整で共産?(2,3,5,7,9で競合)
>候補者未定だけど(県内他選挙区で譲ってるので上に挙げなかった)群馬1と岐阜1や,2区との調整次第とした愛媛1は民主系で出したい。
→岐阜1は立民が候補者擁立。
1447
:
とはずがたり
:2020/10/07(水) 00:16:30
立民内公認調整(7選挙区)
茨城3
高杉徹 (立)常総前市長(7区下)
>>743
梶岡博樹(42)(国)元県議・人材派遣会社社長・守谷市
>>704
東京9
山岸一生(立)20参東京落・朝日記者
高松智之 (国)[17総希落・18練区都F落]
東京14
木村たけつか (立[維])
>>374
青柳雅之(51)(国)台東区議
>>977
神奈14
>>656
>>633
長友克洋(国)県議
寺崎雄介(立)県議
岡山3
内山晃(国)非現・前回国替(千葉7)再挑戦
>>33
>> 364>> 366
>>415
森本栄(立)元連合岡山会長
>>479
>>481
岡山4
三宅和広(国)
柚木道義(国→無) 国民離党・立憲が会派参加を拒否との噂も・統一会派には参加
こんなもん公認調整の必要すら無いと思うけど公認調整対象区(2選挙区)
山梨1
中島克仁(社保) 市来伴子(立)
新潟 6
梅谷守 (国) 非現 風間直樹(立)参議 →県連の役職解任等
>>210
立国競合(3選挙区)
東京10▽▽▼鈴木庸介(立) 樽井良和(国)[17 希岡山5落他]
>>644
>>640
◆渡辺照子(れ) 杉江真紀(56)(共)
千葉5▽▽矢崎堅太郎52(立)千葉県議選当選(浦安・ 4期目)
>>729
鴇田敦(ときた・あつし)(国)17 希東京18落テレ東
>>633
>>663-664
浅野 史子(共) 椎木 保(維) vs 薗浦(自) <市川等>
静岡1▽遠藤行洋(立)>> 492
>>662
●高橋美穂 (国) 非現[元]・国替=連合に推薦も受け取り拒否
>>5618
/青山雅幸(無[立])=反原発・セクハラで離党→維新会派入り
>>877
島津(共)& gt;>1069 小池(無[希])
1448
:
チバQ
:2020/10/07(水) 00:44:48
>>1445
岩手2、山形1、山形2、福島2
茨城1、埼玉8
長野3
徳島1
熊本1
この辺は良い候補が立って早めに活動すれば当選狙える選挙区ですよね。。。
1449
:
とはずがたり
:2020/10/07(水) 00:51:33
>>1443
に引き続き
>>1441
修正
☆'県内共産が統一候補あり且つ県内競合有り…茨城・群馬・埼玉・●千葉・●東京・神奈川・富山・石川・岐阜・京都・●大阪・兵庫・広島・福岡(14都府県)…話し合い次第。千葉とか大阪とか譲れる選挙区少なくて大変そう。
?…状況次第
青森(2区次第)・岩手(2区次第)・山形(阿部次第)・●愛知(古本次第)・島根(珍部次第)・長崎(西岡次第)・大分(吉良次第)(7県)
●(乱立選挙区)…東京10区・愛知10区追加。
これで乱立での●認定は千葉5[立国維共]・東京10[立国維共]・静岡1[立国維共]・愛知10[立共維れ]・大阪5[立共れ公無]の6選挙区。自民以外4候補が目安。
大阪3は●してたけど自の代わりに公だから厳密には乱立認定は変かもと云う事で乱立区認定から抜く。
1450
:
とはずがたり
:2020/10/07(水) 00:55:08
>>1448
そうなんですよね〜。。
なかなか体制が定まらないのは残念です。
1451
:
とはずがたり
:2020/10/07(水) 01:21:38
>>1443
>>1449
等を受けて
>>1441
を修正
県別類型
●…乱戦区や鉄板区で競合已む無し?
☆県内共産が統一候補あり且つ県内他に競合無し…秋田・宮城・福島・山梨・長野・新潟・三重・滋賀・和歌山・鳥取・山口・徳島・香川・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄(17県)=此処は問題ない
☆'県内共産が統一候補あり且つ県内競合有り…茨城・群馬・埼玉・●千葉・●東京・神奈川・富山・石川・岐阜・京都・●大阪・兵庫・広島・福岡(14都府県)…話し合い次第。千葉とか大阪とか譲れる選挙区少なくて大変そう。
?…状況次第
青森(2区次第)・岩手(2区次第)・山形(阿部次第)・●愛知(古本次第)・島根(珍部次第)・長崎(西岡次第)・大分(吉良次第)(7県)
◆…県内の調整で譲れる。地方の県は譲っても1選挙区を基本。
北海道・栃木・奈良・愛媛(4道県)=此処も交渉次第では。北海道は一寸困る
譲れる選挙区なし…福井・●静岡・●岡山・高知・佐賀(5県)…高知・佐賀辺りは巧くやれそう。
結果:
①小県で共産統一候補が1選挙区と出来る(24県)
秋田・福島・山梨・長野・新潟・三重・滋賀・和歌山・鳥取・山口・徳島・香川・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄(☆の16県)
茨城・栃木・群馬・富山・石川・岐阜・奈良・愛媛(◆の内3県,☆の5県)
①’小県だけど共産統一候補に一つも譲れない(可能性あり)→共産が分裂擁立強行?(10県)
青森(2■)・岩手(2■)・山形(1〜3)■・福井・島根(2▲)・●岡山・高知・佐賀・長崎(1▲)・大分(1▲)(◆や無印の6県・内佐賀・高知は大丈夫か?)
②大県で共産に2〜3(結果)譲れる(かも)(10都府県)
宮城(4☆・6☆)・埼玉(2☆・4▲・14▲)・千葉(5●・11☆)・神奈川(10☆・11◆)・東京(10●・12☆・15▲・17▲・24■)・愛知(10●・11▲)・京都(1☆・2▲・4▲)・大阪(5●・13☆・14■・15☆)・兵庫(8☆・9☆・11☆)・福岡(6☆・8☆・9■)
②’大県で共産に2〜3結果譲れない(3道県)
北海道(12◆)・静岡(1●)・広島(1☆)
1452
:
とはずがたり
:2020/10/07(水) 01:23:28
次期総選挙
野党候補者擁立状況
http://tohazugatali.soragoto.net/politics/20sosenkyo-01.html
1453
:
名無しさん
:2020/10/07(水) 12:29:35
http://cdp-tokyo.jp/party/
青柳雅之は東京都連の幹事長代理に任命されたのを
確認しています。他の役員が国会議員で固められて
いるのを見ると抜擢人事と言えますので、党務を
期待されているのかも知れません。
そうなると、都議選へ転出するんでしょうかね。
台東区も墨田区も難易度は高いのですが。
1454
:
とはずがたり
:2020/10/07(水) 15:01:09
有り難うございます。
なるほど〜。造反して出馬はし難くなりましたね。
>>1221
な指摘もありましたが,どちらも回避できれば合流で巧く棲み分け出来た例となりますね。
1455
:
とはずがたり
:2020/10/07(水) 15:07:36
あらら。新潟は2区共産で統一かとおもってたけど☆から●に格下げか?鷲尾と細田が分裂するとなると。
高倉栄県議、衆院2区出馬へ
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20201007572729.html
旧国民民主党新潟県連幹事長の高倉栄県議(49)=燕市・西蒲=が、衆院新潟2区から立候補する意向を固めたことが6日、関係者への取材で分かった。立憲民主党に不参加の旧国民議員でつくる新・国民民主党公認での出馬を目指しており、近日中に新・国民の県組織を設立する見通し。
新潟2区では、共産党県委員会が平あや子・新潟市議=新潟市西区選出=を党公認候補として擁立することを決め、野党統一候補とすることを目指している。野党間では今後、候補者調整に向けた協議が行われる見通しだが、一本化できるかは不透明だ。
高倉氏は6日、新潟日報社の取材に対し「今は何も言えない」と話した。関係者によると、近く記者会見を開き、正式に立候補を表明する。
旧国民関係者によると、新・国民に参加する意向を示している旧国民党員もおり、今後、県組織を立ち上げて、高倉氏の選挙態勢を整えたい考えだ。
2017年の前回衆院選の新潟2区では、民進党県連代表だった鷲尾英一郎氏が無所属で当選した。19年に鷲尾氏が自民党入りしたことで、次期衆院選で自民からは鷲尾氏と、前回復活当選した細田健一氏=比例北陸信越=の2氏が党公認で立候補する意向を示している。
高倉氏は千葉県柏市出身で、弥彦村在住。中央大商学部卒。弥彦村議などを経て、11年に県議選で初当選。現在3期目。
2020/10/07 09:55
1456
:
名無しさん
:2020/10/07(水) 16:04:21
test
1457
:
名無しさん
:2020/10/07(水) 16:05:11
次期衆院選予想
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NV10x11KPCxCQ0ktuIgUzfVpdQ4eUrW3pkUyl9Aia5g/edit?usp=sharing
個人的にまとめているものですが貼っておきます
1458
:
とはずがたり
:2020/10/07(水) 20:27:30
詠みやすいっす。有り難うございます!
1459
:
とはずがたり
:2020/10/07(水) 20:27:51
×詠み
◎読み
1460
:
チバQ
:2020/10/07(水) 20:29:44
>>1457
おーいいですね
作らなきゃ作らなきゃと思いつつ、作れてないやつでした
1461
:
チバQ
:2020/10/08(木) 10:42:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac58111dda5dd4be6d3d9f58543e7846fee2c843
衆院山口3区 河村氏、林氏 自民2陣営にらみあい 市長選は代理戦争
10/8(木) 10:23配信
12
次期衆院選に向け、ガンバローコールで気勢を上げる河村氏の支援者=山口県宇部市のANAクラウンプラザホテルで2020年10月4日午前11時38分、平塚裕介撮影
「無理やり挑んでくるなら我々にも覚悟はあります。全力で河村先生を支えます」
4日、次期衆院選に向け山口県宇部市で開かれた自民党現職の河村建夫元官房長官(77)=衆院山口3区=の総決起大会で、所属派閥会長の二階俊博幹事長が語気を強めた。矛先は3区へのくら替えが取り沙汰される岸田派の林芳正元文部科学相(59)=参院山口選挙区。9月に入り、林氏が衆院転出意向を固めたと一部で報じられた。二階氏側近の林幹雄(もとお)幹事長代理も「自民党は現役優先で公認する。反党行為になり、除名も当然ある」とくぎを刺した。
二階派所属国会議員約20人も出席する陣容で、二階氏本人まで乗り込む異例の決起大会。背景には、林芳正氏の陣営に地盤を侵食されつつあるという河村氏陣営のあせりがあった。
象徴的な出来事の一つが4月の美祢市長選だ。下関市が拠点の林氏の秘書が美祢入りし、元副市長で新人の篠田洋司氏を支援し、初当選に導いた。対立候補だった西岡晃前市長の下では、河村氏の元秘書が教育長に就いて市政を支えており、河村氏自身も選挙戦で応援していただけに、陣営に衝撃が走った。
河村氏は9月、美祢市内に新たな選挙事務所を開設した。事務所開設と美祢市長選の関係について報道陣から問われると「代理戦争のような意識はない」と否定したが、「選挙が近いから声が届くように努力したい」と発言。林陣営の美祢市への浸透に神経をとがらせる。
美祢市と隣接する萩市でも、2021年3月21日に投開票される次期市長選を巡り、河村・林両陣営がつばぜり合いを繰り広げそうだ。8月に立候補を表明した田中文夫県議(72)は河村氏の実弟で、自民党県連などの推薦を要請する方針を固めた。現職の藤道健二市長(61)は「(2期目を目指すかどうかは)決めていない」と現時点では態度を明らかにしていないが、前回選では林氏陣営の支援を受けて当選した。林氏陣営の複数の関係者は「今回も代理戦争。藤道氏が立候補すれば支援することになるだろう」と臨戦態勢を整えている。
林氏は9月21日、報道陣から衆院転出の意思を問われ、「意向を固めたということは無い」と否定した。ただ「10年前から県民から期待の声をもらっている。応えられるように精進を重ねていきたい」と含みを持たせている。林氏は大票田の宇部市に地盤もある。支援者の一人は「公認があってもなくても自民党を割ってでも出るだろう。今回を逃すと未来はない」と話し、期待の声は根強い。公示直前まで両陣営のにらみ合いが続きそうだ。
一方、野党側は立憲民主党の坂本史子氏(65)が立候補を予定し、共闘態勢を整える。新型コロナウイルスの影響を受ける地方の経済対策や子育て支援の拡充を掲げ、若者世代の支持拡大を図っていく構えで「地域の実情にあったきめ細かな政策」を訴える。地元・山陽小野田市などでのミニ集会や、朝の街頭演説で浸透を図っている。
3区の選挙人名簿登録者数は9月時点で25万9099人(男12万1018人、女13万8081人)。【平塚裕介、遠藤雅彦、佐藤緑平】
1462
:
名無しさん
:2020/10/09(金) 00:54:35
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/509155/
穴見氏突然の表明 自民困惑 衆院議員引退へ 激戦1区後任選び活発化
2019/5/11 6:00
西日本新聞
自民党の穴見陽一衆院議員(49)=大分1区=が10日、次期衆院選への不出馬を表明したことにより、自民県連は後任選びに入る。「非自民の牙城」と呼ばれ、自民候補と野党系候補が激しく争ってきた大分1区。安倍晋三首相による衆参同日選の可能性も取り沙汰される中、自民の水面下の動きが一気に活発化しそうだ。
「寝耳に水だった」。この日、大分市区選出の県議は驚きを隠さなかった。今春の統一地方選では、穴見氏後援会の支援も受けて集会を開催した。「元気がないようにも感じていたが、もう(引退を)決めていたのだろう」と話す。引退意向を知るのは一部の県連幹部だけだった。
県連の阿部英仁会長は4月ごろ、穴見氏本人から「次回(の衆院選)は考えようと思う」と伝えられていたことを明かした。慰留を検討していたところに本人が意向を表明したという。阿部会長は後任候補は公募によって選ぶと明言。ただ「当面は参院選の議席維持に向けて態勢固めをしっかりとやる」と述べるにとどめた。
穴見氏は公募を経て2009年の衆院選に出馬したが、旧民主党の吉良州司氏(61)に約6万票差をつけられ落選。自民が政権奪還した12年衆院選で初当選を果たした。ただ14年は再び吉良氏に敗れ、比例九州で復活当選。吉良氏との戦績は「2勝2敗」だ。公募で新たに選ばれる知名度の低い候補では、苦戦が予想される。ベテラン大分市議は「すぐに水面下で(後任選びが)動きだして駆け引きが始まるだろう」と話した。
一方、前回の17年衆院選で穴見氏に敗れ、比例九州で復活当選した吉良氏が所属する国民民主党の県連関係者は「最近、穴見氏を公の場で見ることが少なくなっていた。引退発表は驚いていない」と冷静に受け止める。「衆参同日選になろうがなるまいが、慌てるのは自民側。こちらは現職であり、どっしりと構え、準備を進めるだけだ」と語った。
=2019/05/11付 西日本新聞朝刊=
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板