[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
議員の不祥事・スキャンダル等綜合スレッド
43
:
パリ行最終便
:2017/11/24(金) 17:22:22
>>42
神谷議員「法律違反には当たらない」
自民党の神谷昇衆議院議員は、国会内で記者団に対し、衆議院選挙前のことし9月、地元の市議会議員に現金を配ったことを認めたうえで、政治資金規正法にのっとった行為で法律違反には当たらないという認識を示しました。
この中で、神谷議員は、衆議院選挙前のことし9月下旬、地元の大阪・和泉市と岸和田市の市議会議員合わせて14人に1人当たり10万円から20万円、合わせて210万円を配ったことを認めました。そのうえで、神谷氏は「すぐ、全員からお返しいただいたが、自民党の選挙区支部から市議会議員の後援会に政治活動費として渡したもので、領収書も添付しており、買収するとか隠すとかいうことは全く考えていない」と述べました。
そして、神谷氏は「政治団体から政治団体への寄付行為は、政治資金規正法でも許されている。法律違反をしたという思いはなく、何らやましいことはないので、政治活動はこれまで以上に頑張りたい」と述べました。
神谷氏は、先月の衆議院選挙で大阪18区から立候補し、重複立候補した比例代表の近畿ブロックで復活当選しました。
市議たちは…
大阪・和泉市議会の無所属、大浦方至議員は「市役所の議員の部屋で秘書から封筒を手渡された。中身は見ていないが、すぐに現金だと思った。渡される際に『変なお金ではない』と説明され、『よろしく』と言われた。こういうことは初めてで、誤解を受けるのも嫌だと思い、すぐに返した」と話しています。
和泉市議会の無所属、杉本淳議員は「ことしの9月28日ごろに和泉市役所にある私たちの会派の部屋に神谷議員と秘書の方が来て『応援よろしくお願いします』と言われて、その場にいた全員が現金の入った封筒を手渡されました。中身はきちんと確認しませんでしたが、10万円くらい入っていたと思います。私は無所属ですが、自民党に所属する人はその倍の金額を手渡されていたようです。選挙が近い時期だったので選挙の応援という意味だったと思いました。その場にいた全員でこれはよくないと話し合い、私はその日に現金を返しました」と話していました。
和泉市議会の自民党系無所属の坂本健治議員は「神谷議員が急に会派の控え室に来て封筒を差し出し『領収書があるので法律には触れない』と言われた。何のことかと思い、受け取った封筒の中をあとで確認すると現金が入っていた。これはまずいと思い、会派の幹事長を通じて神谷議員の秘書に返した」と話していました。
和泉市議会の自民党系無所属の山本秀明議員は「9月下旬に神谷議員と秘書が封筒を持って控え室に来て『よろしくお願いします』というようなことを言われた。中身は見なかったが、ほかの議員から現金が入っていたと聞いた。神谷議員からは『自分が話す演説会を開いてほしい』という言葉もあったと記憶している。これはいけないと思ったし、会派の中で返却したほうがいいという結論になり、代表者が一括して返した」と話しました。
岸和田市議会の自民党、反甫旭議員は「ことしの9月末、和泉市で大阪18区の選挙の会議が開かれた後、会派の市会議員から封筒を渡された。中には現金と領収書が入っていて、宛名が選挙区支部だったので選挙活動費と思ったが、時期が時期だけに誤解が生じてはいけないと思い後日、現金を返しに行った。選挙の直前に現金を渡すのは、グレーだと思った」と話しています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板