[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
非自民非民進系保守
3584
:
OS5
:2025/09/08(月) 20:40:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4dbaaefa290cc77c1e85008081f64c53c23debf
石平氏への制裁「極めて遺憾」 日本政府、中国に撤回要求「表現の自由は民主主義の根幹」
9/8(月) 20:29配信
産経新聞
記者会見を行う林芳正官房長官=8日、首相官邸(春名中撮影)
日本維新の会の石平参院議員に対し、中国が財産凍結や入国禁止などの制裁措置を決定したことを受け、林芳正官房長官は8日の記者会見で「日中関係の観点からも極めて遺憾だ」と指摘した。外交ルートを通じて速やかな措置の撤回を求めたことも明らかにした。
中国外務省は制裁の理由として、石氏が台湾や香港などの問題で「誤った言論をばらまいた」ことなどを挙げている。
中国の主張を念頭に、林氏は「国民の代表たる国会議員の表現の自由はわが国の民主主義の根幹であり、尊重されるべきだ」と強調した。その上で「国会議員の言論などを理由として、自らと異なる立場を威圧するかのような一方的措置を取ることは断じて受け入れられない」と述べた。
石氏は中国出身で、日本国籍を取得している。今年7月の参院選で維新から比例代表で立候補し、初当選した。
日本政府関係者によると、反外国制裁法に基づく日本人への制裁措置は石氏のケースが初めてとみられる。
7月には、中国で拘束され、スパイ罪で起訴されたアステラス製薬の日本人男性社員に実刑判決が言い渡された。
別の日本政府関係者は「不透明なプロセスに基づく措置が相次ぎ、中国で活動する日本人や日本企業に不安が広がりかねない」と懸念を口にした。
3585
:
OS5
:2025/09/08(月) 21:00:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/a07821057531ade8050e44f6bdf55ad303a1eca6
維新・石平参院議員「むしろ光栄、中国政府から勲章をもらった」中国外務省が財産凍結など制裁措置を発表
9/8(月) 15:00配信
FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
FNNプライムオンライン
中国政府が制裁措置を発表した日本維新の会の石平参院議員は8日、自らのSNSに投稿し、「むしろ光栄、中国政府から勲章をもらった」とつづった。
中国外務省は8日、石平議員に対する制裁措置を決定したと発表した。制裁には石平議員が所有する中国国内の不動産や財産の凍結、本人や親族へのビザ発給の停止などが含まれている。
これに関し、石平議員は投稿の中で、「そもそも、この私は中国国内では一文の財産をもっていないし、中国へ行くつもりもない」とした上で、「財産凍結もビザ発行しないのも単なる向こうの茶番だが、制裁されたことはむしろ光栄、中国政府から勲章をもらった」とつづった。
その後、再び投稿し、「中国外務省の公式サイトをみると、制裁発動の理由として、『石平は長期間、台湾、尖閣、歴史、新疆、チベット、香港など問題で間違った言論をばらまき、公然と靖国神社参拝』を挙げた」と指摘し、「私の今までの言論活動にたいする全面的な大評価ではないのか」と強調した。
フジテレビ,政治部
3586
:
OS5
:2025/09/09(火) 23:23:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7a775c465f3528eb9d99992e2e4d82a9b8a3662
同期メンバー守島議員の離党届に慰留 「一緒にできないか」 維新の横山副代表
9/9(火) 21:41配信
産経新聞
離党届を提出した守島正衆院議員に慰留の声かけをしたと明かす日本維新の会の横山英幸副代表(大阪市長)=9日、大阪市北区の市役所
日本維新の会の横山英幸副代表(大阪市長)は9日、離党届を提出した守島正衆院議員(44)=大阪2区=について「一緒にできないか(慰留の)声かけは最後までしたい」と述べた。ともに地域政党「大阪維新の会」から公認を受け平成23年、横山氏は大阪府議、守島氏は大阪市議に初当選した〝同期メンバー〟。「他の同期メンバーもそれぞれ、(守島氏に)声かけしていると思う」と強調した。記者団の取材に答えた。
守島氏は8日、斉木武志衆院議員(51)=比例北陸信越、阿部弘樹衆院議員(63)=比例九州=と離党届を提出した後、国会内で3人で記者会見し、国会議員団の運営に対する反発を離党理由に挙げた。
横山氏は「党を離れる時は、その時の職を辞めることが基本だ。維新の看板のもとに信託を受けた。維新だから当選したことは全員が自覚すべきだ」と離党時には議員辞職が必要だとした。
23年に市議に初当選した吉村洋文代表(大阪府知事)も同期メンバー。吉村氏は8日の取材で、守島氏の離党届について「(離党届は)1週間ほど預かる。撤回してほしい」と話していた(藤谷茂樹、写真も)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板