したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

非自民非民進系保守

1とはずがたり:2016/09/17(土) 17:23:54

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/l30

日本維新の会
https://o-ishin.jp/

日本のこころ
https://nippon-kokoro.jp/

新党大地
http://www.daichi.gr.jp/

3016チバQ:2019/11/22(金) 15:27:49
https://www.sankei.com/politics/news/191121/plt1911210011-n1.html
N国党の丸山穂高氏が皇室行事で泥酔か 本人は否定 
2019.11.21 13:50政治政局

 衆院議院運営委員会の野党筆頭理事を務める立憲民主党の手塚仁雄衆院議員は21日、NHKから国民を守る党の丸山穂高衆院議員について、同日の同委理事会で、皇室行事で不適切な行動があった可能性があるとして、与党側が事実関係の調査に乗り出すことになったと説明した。国会内で記者団に語った。丸山氏は同日、記者団にこうした行動を全面的に否定した。

 手塚氏は、理事会で野党の出席理事から「一連の即位にあたっての皇室行事で、国会議員が招かれた立食形式のお祝いの場面で、丸山氏がだいぶ酒を飲んで、周りの議員に制止される場面があった」との指摘があったと話した。

 さらに手塚氏は「われわれも事実関係を速やかに集める努力はしたい。仮に事実なら、改めて院としても何らかの対応をしないといけない」と強調した。

 一方、丸山氏は記者団に「何をもって泥酔していたというのか。まったくもって名誉毀損(きそん)だ。周囲の議員から制止されたという認識はない」と述べた。

 丸山氏をめぐっては、酒に酔った状態で北方領土を戦争で取り返す是非に言及したとして、6月の衆院本会議で直ちに進退判断を促す糾弾決議が全会一致で可決された。

3017チバQ:2020/01/07(火) 10:15:44
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00024567-asahibcv-soci
維新衆院議員が現金授受 松井代表「議員辞職すべき」
1/6(月) 18:42配信ABCテレビ

ABCテレビ

カジノを含む統合型リゾート・IR誘致をめぐる汚職事件で、日本維新の会の衆議院議員が現金の受け取りを認めたことを受け、松井代表は「辞職するべき」とコメントしました。

沖縄を地盤とする維新の下地幹郎衆議院議員は、6日午後、会見を開き、2017年の衆議院選挙の選挙期間中に現金を受け取ったことを認め、自身の進退についても言及しました。下地議員は「那覇市の選挙事務所で、事務所職員が紺野昌彦氏から選挙資金として現金100万円の入った封筒を受け取りました」「議員辞職については私1人の独自で決められる話ではありませんので、後援会長をはじめとして皆さんと相談しながら決断をしていきたいと思います」と話しました。6日午後に開かれた大阪維新の会の全体会議の後、取材に応じた維新の松井代表は、下地議員は議員辞職するべきだと述べました。松井代表は「献金を受けて収支報告書に載せていないということは、お小遣いにしているということなので、政治資金規正法に違反しています。まずは、ご自身で言っているように僕はやめるべきだと思っています」「法に抵触することをすれば、議員辞職すべきです」と話しています。

ABCテレビ

3018チバQ:2020/01/07(火) 11:57:57
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00518753-okinawat-oki
下地幹郎氏、現在6期目 菅長官とは「しもちゃん」「すがちゃん」の仲 政界に幅広い人脈【IR汚職事件】
1/6(月) 17:31配信沖縄タイムス
下地幹郎氏、現在6期目 菅長官とは「しもちゃん」「すがちゃん」の仲 政界に幅広い人脈【IR汚職事件】
下地幹郎氏
 衆院議員の下地幹郎(しもじ・みきお)氏は1961年、沖縄県宮古島市(旧平良市)出身。58歳。84年中央学院大学卒し、その後父が創業した会社に入社、副社長なども務めた。96年の衆院選で自民党公認で立候補し初当選。現在6期目。政界に幅広い人脈を持ち、初当選の同期には菅義偉官房長官も。菅氏とは2005年に下地氏が自民党を離れても交流が続いており、「しもちゃん」「すがちゃん」と呼び合う仲。自民党との選挙協力を沖縄でも推進している。

【写真】沖縄県知事選で下地氏に協力を求める菅官房長官

 下地氏は、超党派の国際観光産業振興議員連盟(IR議連)に所属していた。議連はIR整備に向け定期的に会合を開き、誘致に前向きな自治体と協力しながら機運醸成に力を入れてきた。18年2月のIR議連の名簿によると、中国企業側が現金を渡したと供述した下地氏は副会長だった。

 下地氏は初当選後、小渕内閣で沖縄開発政務次官、小泉内閣で経済産業大臣政務官、自民党離党後、野田内閣で郵政民営化担当相を歴任した。

 米軍普天間飛行場の移設問題で、自民党が進める名護市辺野古への移設に反対して、嘉手納基地への統合を打ち出すなどし、2005年に自民党を離党。同年の選挙は無所属で出馬し、国政復帰を果たした。09年は国民新党から出馬して当選した。

 14年に沖縄県知事選に挑戦したが、大差で敗北。直後の衆院選では維新の会公認で出馬し、比例九州ブロックで復活当選。17年の衆院選でも比例で復活し、現在6期目で維新の会の沖縄県総支部の代表を務める。

3019チバQ:2020/01/08(水) 16:27:50
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00000522-san-pol
維新、午後に党紀委員会 下地氏は除名の公算
1/8(水) 11:47配信産経新聞
維新、午後に党紀委員会 下地氏は除名の公算
記者会見する日本維新の会の下地幹郎衆院議員=6日午後、那覇市(杉本康士撮影)
 日本維新の会は8日午後に党紀委員会を開き、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業をめぐる汚職事件に関連し、中国企業「500ドットコム」の元顧問=贈賄容疑で逮捕=から現金100万円を受け取ったことを認めて離党届を出した下地幹郎元郵政民営化担当相(衆院比例九州)の処分について協議する。関係者が8日、明らかにした。

 維新の松井一郎代表は下地氏の議員辞職を強く要求しており、除名処分になる公算が大きい。下地氏は7日、議員辞職に関して「結論は出ていない」と記者団に述べ、20日予定の通常国会召集までに判断する考えを示した。

 下地氏は6日、平成29年10月に那覇市内で事務所職員が「500」社側から現金の入った封筒を受け取ったと説明した。政治資金や選挙運動に関する収支報告書に記載しておらず、政治資金規正法などに抵触する可能性がある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200108-00000000-jijp-pol.view-000
維新・下地氏、離党届を提出
時事通信 1/8(水) 8:58配信

日本維新の会の下地幹郎衆院議員は7日、カジノを含む統合型リゾート事業(IR)をめぐる汚職事件に絡み、贈賄側とされる中国企業側から現金100万円を受け取っていたことの責任を取り執行部に離党届を提出した。

3020チバQ:2020/01/14(火) 17:09:15
そうぞうは解散したんですかね?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200112-00000003-ryu-oki
維新沖縄県総支部が解散を決定 IR疑惑で除名の下地幹郎氏と新団体結成へ
1/12(日) 6:34配信琉球新報
維新沖縄県総支部が解散を決定 IR疑惑で除名の下地幹郎氏と新団体結成へ
IR事業を巡る問題で、責任を取り離党届けを提出したと説明する下地幹郎衆院議員=7日、那覇市おもろまち
 日本維新の会の県総支部は11日、代表の下地幹郎衆院議員が党本部から除名されたことを受け、那覇市の支部事務所で緊急会合を開き、県総支部を解散する方針を全会一致で決定した。近く、下地氏と共に新たな政治団体を立ち上げることなどを確認した。
 一方、維新関係者によると、下地氏は18日に会見を開き、議員辞職を含めて進退について発表する予定だという。

 下地氏は、日本でのカジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件で、贈賄の疑いが持たれている中国企業関係者からの現金を受領したとして、党本部に離党届を提出していたが、本部は受理せず、除名処分にした。下地氏は現在、後援会幹部など支持者との意見交換を重ねているが、支持者の多くが下地氏の辞職に否定的だという。

 維新の会県総支部は現在、儀間光男前参院議員が顧問を務めるほか、県議2人や市町村議員などが所属しており、いずれも党本部に対して近く、離党届を提出する構えだ。

 県総支部幹事長の當間盛夫県議は本紙に対して「下地幹郎という屋台骨がなくなる以上、総支部を存続させる意味がない。そもそもわれわれは下地という政治家の下に集まった集団だ」と強調した。

 また、別の維新関係者によると、党本部は選挙資金の提供など所属議員に対しての選挙支援はほとんどしないことから、「下地氏のいない維新に残るメリットがない」との声も上がっている。

 當間氏によると下地氏が除名されたことで、県総支部所属の国会議員が不在となり、県総支部の構成要件も満たさないことになるという。

琉球新報社

3021とはずがたり:2020/01/14(火) 17:11:32
新団体ってどんな形にせよそうぞうですよね。

維新除名でもやる気満々だなぁ。。下地。

3022チバQ:2020/01/15(水) 10:43:13
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00000162-kyodonews-pol
共産党大会に中村喜四郎氏出席 元自民、野党連携に特別招待
1/14(火) 18:35配信共同通信
共産党大会に中村喜四郎氏出席 元自民、野党連携に特別招待
共産党大会に「特別ゲスト」として招待され、あいさつする中村喜四郎衆院議員。奥は共産党の志位委員長=14日午後、静岡県熱海市
 共産党は14日開幕した党大会に、元自民党で無所属の中村喜四郎衆院議員を「特別ゲスト」として招待した。昨年の高知県知事選などでの野党連携に尽くす姿勢を評価したとみられる。中村氏は「全く違う立場だが、力を合わせ頑張っていきたい」と述べ、次期衆院選や東京都知事選での野党共闘を訴えた。

 自己紹介では、約40年の議員生活で「共産党と14回、選挙で戦った。約20年は自民党議員だった」と述べ、笑いを誘った。

 政権獲得を急がず、10年かけるべきだと指摘。次期衆院選は小選挙区で100議席を野党の目標にするよう求めた。

3023チバQ:2020/01/19(日) 14:15:21

790 :チバQ :2020/01/19(日) 14:14:46 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00000534-san-pol

維新除名の下地氏、議員辞職否定


1/18(土) 20:23配信

産経新聞







維新除名の下地氏、議員辞職否定


衆院議員を辞職しない意向を表明した下地幹郎元郵政民営化担当相=18日夜、那覇市内の事務所


 カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業をめぐる汚職事件で贈賄の疑いが持たれている中国企業から現金を受領したとして日本維新の会から除名された衆院議員の下地幹郎元郵政民営化担当相は18日、議員辞職せず無所属で活動する意向を表明した。那覇市内の事務所で行った後援会会合後、記者団に語った。

 下地氏は記者団に「後援会の意見は(議員)バッジをつけて、いばらの道を歩けという話だったので、後援会の声を大事にしながら頑張っていきたい」と語った。

 下地氏は所属する日本維新の会に離党届を提出していたが受理されず、同党は今月8日に最も重い除名処分とすることを決定。馬場伸幸幹事長は「国民に疑念を持たれたことについて、潔く(議員)バッジを外してくださいということだ」と述べていた。

 下地氏は、平成29年10月に自身の事務所職員が、中国企業「500ドットコム」社元顧問の紺野昌彦容疑者(48)=贈賄容疑で逮捕=から現金100万円を受け取ったことを認めている。100万円は選挙運動収支報告書や政治資金収支報告書に記載していなかった。

3024名無しさん:2020/02/19(水) 21:56:26
877 :名無しさん :2020/02/19(水) 21:55:17
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-200219X446.html
青山雅幸氏が維新会派入り=衆院
2020/02/19 16:42時事通信

 日本維新の会は19日、衆院会派名の「日本維新の会・無所属の会」への変更と、無所属の青山雅幸衆院議員(比例代表東海ブロック)の会派入りを事務局に届け出た。新たな勢力分野は次の通り。

 自民・無所属の会284▽立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム120▽公明29▽共産12▽維新・無所属の会11▽希望2▽無所属6▽欠員1。

3025チバQ:2020/04/19(日) 15:38:29
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14447686.html?pn=1
維新10年、「俺たちこそ自民」 政権との太いパイプ、アピール

2020年4月19日 5時00分
 地域政党「大阪維新の会」は19日、設立10年の節目を迎える。自民党から分裂して生まれ、大阪政界を席巻。新しい世代の議員も加わり、地域に根ざした政党として定着しつつある。一方、2025年の実現をめざす大阪都構想以降のビジョンは不透明で、地域政党を母体とする国政政党「日本維新の会」は広がりを欠いている。(笹川翔平、吉川喬、新田哲史、坂本純也)

 「いよいよ2度目だね。もう1回住民投票をやるなんてすごいね」

 東京都心の高層ホテル最上階のレストラン。首相の安倍晋三は昨年12月27日夜、大阪維新の会創設者の橋下徹、大阪市長の松井一郎をこう言って持ち上げた。官房長官の菅義偉を含めた年末恒例の4人の会食は、2時間半に及んだ。

 4人の縁は橋下が大阪府知事選に立候補した2008年にさかのぼる。当時、自民党府議だった松井は府議団政調会長として橋下の当選に奔走。党選挙対策副委員長だった菅が力を貸し、橋下知事誕生を支えた。

 民間活力を重視する成長戦略を好む4人は波長があう。それでも連立に踏み込むわけではない。松井は安倍や菅に繰り返してきた。「僕らが(内閣の)外から協力したほうがいいでしょう」

 ■持ちつ持たれつ

 安倍政権にとっては、ほとんどの野党が反発する法案でも、与党ではない維新が賛成すれば国会運営の「強硬色」を薄めることができる。維新にとっては、大阪では「反自民」の立場で既得権益批判を展開しつつ、各地域で自民が売りにする「政権との太いパイプ」を訴えることができる。

 持ちつ持たれつの両者は協力し合って大阪での主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)開催などを実現してきた。国政ではカジノを含む統合型リゾート(IR)関連法の成立に維新が協力。首相が悲願とする憲法改正をめぐっても、維新は衆参の憲法審査会での議論を行うことに前向きな姿勢を示す。

 維新は元々、自民から派生して始まった。09年4月、府議だった松井が自民会派を割って自民党所属のまま新しい府議会会派「自民党・維新の会」を立ち上げた。知事になった橋下が「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC)への府庁移転を打ち上げ、これを実現させるためだった。

 わずか6人の会派だったが、これを核として10年4月19日、橋下を代表に地域政党「大阪維新の会」を設立。元自民議員を中心に府議会では24人が集まり、第2会派となった。大阪市議と堺市議も加わり、計30人の議員での船出だった。翌11年の府議選で維新は過半数、大阪市議会では第1会派に躍り出た。

 「反対なら選挙で僕のクビを取ればいい」「独裁と言われるぐらいの力が今の日本の政治に求められている」「大阪は行政の仕組みが間違っている。大阪丸という船を造り直さなくてはいけない」――。歯切れ良く訴え続ける橋下に注目が集まり、みんなの党とともに「第三極ブーム」に乗って12年には国政にも進出する勢いを得た。

 ■選挙スタイルも

 ところが、大阪都構想の是非を問う15年の住民投票でつまずいた。1万741票差の僅差(きんさ)ながらも否決に終わり、橋下は政界引退を表明した。橋下はコメンテーターとして維新を側面支援し続けるが、政界から去ったことで、維新の「自民回帰」が進んだ。

 その象徴の一つは選挙手法だ。橋下が代表だったころは、代表の演説で「浮動票」を狙ってきたが、今は「どぶ板」が基礎となる。当選5回の府議、岩木均は党内で「選挙の職人」との異名を取る。自民の府議や衆院議員秘書を経て、03年に初当選。人口約19万人の大阪市平野区を5ブロック8支部に分け、勉強会やプロ野球観戦など年間約50日を支部やサークルとの会合に充てる。休日に各種団体や地域の集会を8件掛け持ちすることも。休日は年に1週間もない。

 その成果が如実に表れるのが年末に2回開く「年忘れ会」だ。昨年も地方議員としては破格の計800人を集めた。この規模に維新市議も「年会費をもらうより、1票入れてもらうより、足を運んでもらうことが一番ハードルが高い」と驚く。

 岩木ら維新創設メンバーの多くは自民を飛び出したとき、一つの選挙区で同じ党の候補者が争った中選挙区時代の選挙スタイルを体にたたき込んでいた。それを党内に浸透させ、維新に選挙の強さをもたらしている。

 昨年の統一地方選で、府議会では橋下時代の11年以来となる単独過半数を得た。市議会では、11年の33議席を大幅に上回る過去最多の40議席を獲得。単独過半数まであと2議席に迫った。維新幹部はこう言い切る。

 「自民から生まれた維新は、選挙スタイルも自民から受け継いだ。本質的には俺たちこそが自民なんだ」

3026チバQ:2020/04/19(日) 15:38:58
 ■政策に強み、「第2世代」台頭

 自民党にルーツのある議員だけでなく、「第2世代」の台頭も進む。「2時間経過するくらいから頭が真っ白。ほかのメンバーも言うてますが法定協はほんとにくたくたになります」

 こんな書き出しで昨年11月に自身のブログを更新したのは、維新府議の横山英幸だ。大阪都構想の案を作る府と市の法定協議会が開かれるたびに、議論の経過を資料を添えて自身のブログで詳細に解説。この日は府と特別区の事務分担や財源配分などの議論を記し、「書き出したらきりがねえ。もうそろそろ一冊本でも書ける」と結んだ。

 ブログを自身のツイッターで紹介すると、松井は「横山君、ご苦労様、しかし、疲れるのはまだまだ早過ぎです」とリツイートした。前回の住民投票時は橋下とともに論戦の最前線にいたが、今回は多くの部分を若手に委ねている。

    *

 <ベストミックス> 横山は当選3回の38歳。維新が党として初めて経験した11年の統一地方選以降に当選した「第2世代」の代表格だ。法定協でも都構想に反対する自民や共産などの指摘に反論してきた。若手世代は政策論争の先頭に立つだけでなく、子育て世代への支援を重視。投票率が低くなりがちな世代からの支持は、選挙で大きなプラスとなる。

 大阪市住之江区に住む40代のパート女性は「維新は子育て世代に手厚い」と話す。小学校2年の長女は、維新が全国で初めてつくった塾代を助成する「教育バウチャー」制度を利用して英語の通信教育を受けている。市が毎月1万円分を負担する。

 女性はもともと「無党派層」を自認していたが、今は維新支持を鮮明にする。自民支持だった会社員の夫も、維新支持に転じた。夫婦は口をそろえる。「維新は未来に手厚く投資する。子どもの将来のためにも、これからも支持する」

 維新幹部は「選挙にたけた自民出身の第1世代と、政策に強い第2世代。今の維新はこのベストミックスだから強い」という。支持の広がりは、子育て世代に限らない。

 今年2月、松井や橋下、大阪府知事の吉村洋文らが、こぞってツイッターに引用した画像がある。淀川河川敷から撮影した大阪・梅田の高層ビル群の夜景だ。04年と19年を比較した。グランフロントや林立するタワーマンションで、街の灯はまばゆさを増している。

 橋下は「松井・吉村体制の大阪維新の会がエンジン全開。さらに発展する」と書き込んだ。維新の歩んできた10年は、停滞していた大阪経済が復調してきた時期と重なる。自民党府連関係者は不満を漏らす。

 「経済は8割以上、国がやることの影響。維新が成果とするインバウンドの増加も、関空の2本目の滑走路整備にビザの発給要件の緩和など、要因はすべて国がやったことだ。維新はいかにも自分たちがやったからよくなったという風にみせる」

3027チバQ:2020/04/19(日) 15:39:48
 ■政策に強み、「第2世代」台頭

 自民党にルーツのある議員だけでなく、「第2世代」の台頭も進む。「2時間経過するくらいから頭が真っ白。ほかのメンバーも言うてますが法定協はほんとにくたくたになります」

 こんな書き出しで昨年11月に自身のブログを更新したのは、維新府議の横山英幸だ。大阪都構想の案を作る府と市の法定協議会が開かれるたびに、議論の経過を資料を添えて自身のブログで詳細に解説。この日は府と特別区の事務分担や財源配分などの議論を記し、「書き出したらきりがねえ。もうそろそろ一冊本でも書ける」と結んだ。

 ブログを自身のツイッターで紹介すると、松井は「横山君、ご苦労様、しかし、疲れるのはまだまだ早過ぎです」とリツイートした。前回の住民投票時は橋下とともに論戦の最前線にいたが、今回は多くの部分を若手に委ねている。

    *

 <ベストミックス> 横山は当選3回の38歳。維新が党として初めて経験した11年の統一地方選以降に当選した「第2世代」の代表格だ。法定協でも都構想に反対する自民や共産などの指摘に反論してきた。若手世代は政策論争の先頭に立つだけでなく、子育て世代への支援を重視。投票率が低くなりがちな世代からの支持は、選挙で大きなプラスとなる。

 大阪市住之江区に住む40代のパート女性は「維新は子育て世代に手厚い」と話す。小学校2年の長女は、維新が全国で初めてつくった塾代を助成する「教育バウチャー」制度を利用して英語の通信教育を受けている。市が毎月1万円分を負担する。

 女性はもともと「無党派層」を自認していたが、今は維新支持を鮮明にする。自民支持だった会社員の夫も、維新支持に転じた。夫婦は口をそろえる。「維新は未来に手厚く投資する。子どもの将来のためにも、これからも支持する」

 維新幹部は「選挙にたけた自民出身の第1世代と、政策に強い第2世代。今の維新はこのベストミックスだから強い」という。支持の広がりは、子育て世代に限らない。

 今年2月、松井や橋下、大阪府知事の吉村洋文らが、こぞってツイッターに引用した画像がある。淀川河川敷から撮影した大阪・梅田の高層ビル群の夜景だ。04年と19年を比較した。グランフロントや林立するタワーマンションで、街の灯はまばゆさを増している。

 橋下は「松井・吉村体制の大阪維新の会がエンジン全開。さらに発展する」と書き込んだ。維新の歩んできた10年は、停滞していた大阪経済が復調してきた時期と重なる。自民党府連関係者は不満を漏らす。

 「経済は8割以上、国がやることの影響。維新が成果とするインバウンドの増加も、関空の2本目の滑走路整備にビザの発給要件の緩和など、要因はすべて国がやったことだ。維新はいかにも自分たちがやったからよくなったという風にみせる」

 ■都構想・万博・IR… 2025年以降、見えぬビジョン

 新年早々、会場の空気は凍り付いた。

 「我々の存在意義をないがしろにする人は、すぐ辞めていただきます」。年が明けてまもない今年1月6日。大阪維新の会所属の地方議員を集めた会合で、松井は突き放した。府議による政治資金収支報告書の未提出が発覚したためだ。

 20年は維新が最重視する大阪都構想の住民投票を控える。松井は昨年末、府議団との会合で「この1年は不祥事に注意しろ。やらかしたら排除だ」と引き締めたばかりだったが、不祥事の多さは目立つ。

 国政では昨年、衆院議員の丸山穂高が北方領土をめぐって「戦争で取り返すしかない」と発言。衆院議員の西村真悟は13年に「韓国人の売春婦はまだうようよいる」と発言し、15年には衆院議員の上西小百合が本会議を欠席して旅行していたと報じられ、激しい批判を浴びた。

 なぜ、不祥事を繰り返すのか。自民党だと派閥が新しい候補者選びや人材育成を担うが、維新内には、そうした機能は整備されていない。むしろ、選挙のたびに多くの候補者をそろえることを重視してきた。候補者選定に関わる維新関係者は言う。「数は力。候補者の質だけを重視していたら、いつまでも小さい政党のままだ」

3028チバQ:2020/04/19(日) 15:40:08
松井の次を担うリーダー育成も重要課題だ。松井は、周囲に「早く引退したい」と繰り返している。この10年、維新を率い続けた疲れだという。後継として念頭に置くのは大阪維新の会代表代行の吉村だ。新型コロナウイルスへの対応をめぐっては、事前に2人ですりあわせたうえで、メディアに露出して連日のように情報を発信するのは吉村だ。松井はあえてそう役割分担して「次」を見据えているが、順調にバトンタッチできるか見通せているわけではない。

 維新が推進する都構想や大阪・関西万博、カジノを含む統合型リゾート(IR)といった看板政策は、いずれも2025年の実現が目標だ。コロナの影響でIRは遅れそうだが、その後に掲げる看板は見えてこない。維新は「都構想という目標、大義があるから、まとまれる」(府議の一人)体質を持つなか、住民投票が終われば、その結果に関係なく党の推進力を失うとみる関係者は多い。

 全国的な広がりを欠くのも大きな課題だ。衆院の小選挙区で議席を獲得しているのは大阪のみ。昨年の参院選も地元以外では茨城、埼玉、東京、愛知の各選挙区で新顔候補を立てたが、当選は東京の1人にとどまった。次の10年の行く末は見通せない。(いずれも敬称略)

3029チバQ:2020/04/19(日) 15:44:47
https://www.sankei.com/west/news/200418/wst2004180016-n1.html
大阪維新の会10年「維新イズム」で支持拡大 
2020.4.18 19:00

 地域政党「大阪維新の会」が誕生してから19日で10年を迎える。大阪府知事だった橋下徹氏をトップにわずか30人の地方議員で発足した維新は国政進出も果たし、約200人の議員を抱える大所帯に。平成23年11月からは大阪府知事と大阪市長のポストを押さえ、府市両議会で「与党」の地位を確固たるものとしている。今秋には看板政策・大阪都構想の是非を問う2度目の住民投票を予定するが、新型コロナウイルスの感染拡大で実施が危ぶまれる事態となっており、先行きは不透明だ。

■「都構想の話できない」

 「今回は中身を粛々と訴え、冷静に一人一人に判断いただきたい」。維新代表の松井一郎・大阪市長は、住民投票に向けた活動についてこう話す。だが、新型コロナの感染拡大で、住民投票に向けた活動は実質ストップしている状態だ。

 ある維新幹部は「いま、都構想の話なんてできない。先が読めない」と漏らす一方、「今回のコロナ対策で、都構想の必要性をより実感してもらっているのではないか」とも推測する。

 大阪では感染が拡大しているものの、維新代表代行の吉村洋文・府知事が「司令塔」となり、国の緊急事態宣言の約3週間前に兵庫-大阪間の往来自粛要請を打ち出したほか、府市連携による独自のクラスター(感染者集団)対策など、先手を次々と打ってきた。橋下氏もメディアなどで発信を強めており、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が今月11、12両日に実施した合同世論調査では、野党第一党の立憲民主党の支持率が3・7%と急落する一方、日本維新の会は5・2%と急伸。野党トップに躍り出ている。

■府市連携で「バーチャル都構想」

 多忙な中でも積極的にメディアに露出し、記者会見などでは質問がなくなるまで応じることによる強い発信力と、素早い政策実行、そして既得権益の打破は、創設者の橋下氏が体現した「維新イズム」と呼ばれるものだ。引退後も現在の「松井-吉村」体制に継承され、大阪での高い支持率維持につながってきた。新型コロナ対策の陣頭指揮は府知事の吉村氏が取り、府市連携で次々に対策を講じるというあり方は、府市の司令塔を一本化する都構想を先取りした「バーチャル都構想」(松井氏)だ。

 市営地下鉄の民営化や2025年大阪・関西万博の開催決定、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致に向けた動きなど、目に見える形で成果を上げてきた10年間。府内の維新首長も10人以上に達し、大阪の改革政党として一定の支持を獲得している。

 だが、都構想を求める市民の機運は高まっているとは言いがたい。現状がうまくいけばいくほど、住民は変化を求めるよりも現状維持に傾く。「特別区になれば、財政的に不安定になる。政令市をなくして本当によいのか」(自民市議)という声もある。住民投票の時期すら混沌(こんとん)とする中で、制度変更の必要性をどう説明するのか。10年の今年は、維新の真価が改めて問われている。



大阪都構想

 大阪市を廃止し、特別区に再編する制度。広域課題は府に一本化し、特別区は住民に身近な行政サービスを担う。昨年末、都構想の制度案(協定書)を作成する大阪府市の法定協議会で、令和7(2025)年元日に、淀川区▽北区▽中央区▽天王寺区-の4つの特別区に移行する内容の基本方針が、大阪維新の会と公明党の賛成で可決された。

3030チバQ:2020/04/20(月) 14:04:26
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200420-00037250-bunshun-pol

社会→自民→維新で当選9回  “昭和”を知る政治家の密かな引退


4/20(月) 6:00配信

文春オンライン







社会→自民→維新で当選9回  “昭和”を知る政治家の密かな引退


議員になったのは平成元年 ©共同通信社


 政府による緊急事態宣言発令の行方に関心が高まっていた4月2日、日本維新の会の谷畑孝衆院議員(73)がひっそりと国政から姿を消した。


「4月1日に辞職願を提出したのですが、維新側はその理由を『体調不良』とだけ説明。谷畑氏は1年以上登院しておらず、重病説も飛び交いましたが、側近らは『少し物忘れがある程度で心配ない』とその度に打ち消していました。ただ、大阪で入院生活を送っていることは確かで、闘病のせいか、かなり痩せてはいるそうです」(維新関係者)

 谷畑氏は1989年の参院選で旧社会党公認として大阪府選挙区から出馬し、トップ当選。96年に自民党に移り、衆院議員に鞍替えして8回の当選を果たしたベテランだが、彼の政治活動の歩みは、部落解放同盟の“ドン”と言われた上田卓三元衆院議員の存在を抜きには語れない。

「谷畑氏は上田氏の元秘書で、部落解放同盟の推薦を受けて政界入り。そして彼の支持母体となったのは上田氏が73年に設立した『大阪府中小企業連合会』(中企連、現・ティグレ)という中小零細企業や個人事業主を対象とした商工団体でした」(永田町関係者)

 ティグレは全国約3万の会員の節税対策などを請け負い、その収益で与野党問わず政治家を支援。組織内候補の谷畑氏は政治団体「ティグレフォーラム」の顧問代表を務めてきた。

「ティグレの“看板”は日本政策金融公庫などの制度融資の申請にも影響力があると言われており、東京や大阪で定期的に開かれるティグレのパーティーには国会議員や地方議員などを含め、多い時で約2000人が出席。ここで乾杯の音頭をとるのが谷畑氏でした」(同前)
.

“昭和”を知る政治家がまた一人……

 04年には補助金の不正受給事件で摘発された食肉業者、ハンナンの関係会社から過去にパーティー券を購入して貰っていたと国会で指摘を受けたこともある。

「本人は上田氏の後継と目されながら、上田氏の永田町TBRビルの事務所を受け継ぐこともしませんでした。選挙も盤石ではなく、たびたび選挙区で負けて比例で復活。自民党では清和会に属し、厚労副大臣などを歴任しましたが、当選5回で大臣に手が届く寸前のところで自民党が下野し、その機会を逃した」(同前)

 その後は政界引退も検討していたが、12年10月に日本維新の会に突如移籍し、“政界渡り鳥”として新天地に生き残りを賭けた。

「最後まで主流になり得なかった異色の政治家。次期後継候補には松井一郎大阪市長の元秘書の名前などが取り沙汰されている」(前出・維新関係者)

“昭和”を知る政治家がまた一人、去った。
.
「週刊文春」編集部/週刊文春 2020年4月23日号

3031チバQ:2020/04/22(水) 18:20:28
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000026-asahi-pol

維新10年、「吉村寝ろ」に見る世代交代 重なる不祥事


4/22(水) 11:30配信

朝日新聞デジタル


記者会見に臨む大阪府の吉村洋文知事。休業自粛に協力した事業者への支援金を発表した=2020年4月15日、大阪市


 新型コロナウイルスをめぐって地域政党「大阪維新の会」代表代行の吉村洋文(大阪府知事)の発信力が目立っている。大阪の感染者は東京都に次いで全国で2番目に多く、矢継ぎ早な対応が不可欠な立場だが、目立つのは別の側面もある。今月19日で発足10年を迎えた政党の将来を占う動きでもある。



 「休業要請をした皆さんに、個人事業主は50万円、中小は100万円の支援金を実施したい」

 新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発出されるなか、吉村は15日の定例記者会見で、休業要請に協力した事業者へ支援金を出すと発表した。吉村はもともと「財源不足でできない」と繰り返してきたが、同様の制度を打ち出した東京都と足並みをそろえることにした。

 東京都に比べて圧倒的に財政力が劣る大阪府は、600億円から700億円に達する費用を市町村と折半することで何とか財源を捻出。市町村と事前の調整をしないままの見切り発車だったが、後押ししたのは大阪維新の会代表で大阪市長の松井一郎だった。事業者が圧倒的に多い市内を所管する松井だけが事前に了解し、休業支援がスムーズに進むようにした。

 10年前にできた維新はもともと、元代表の橋下徹と松井が引っ張ってきた。維新関係者が「橋下は人をまとめることは苦手だ。それを松井がやってきた」と語るように、組織を固めてきたのが松井だったが、その松井は、周囲に「早く引退したい」と繰り返している。この10年、維新を率い続けた疲れだという。

 松井が後継として念頭に置くのが吉村だ。新型コロナウイルスへの対応をめぐっては、事前に2人ですりあわせたうえで、メディアに露出して連日のように情報を発信するのは吉村だ。松井はあえてそう役割分担して「次」を見据えている。

 吉村は新型コロナへの対策を途切れなく打ち出してきた。休業支援金は東京を後追う形だったが、感染者の立ち寄り先を真っ先に独自に詳細に公表。厚生労働省を「あまりにも公開しなさすぎ」と批判してきた。厚労省の専門家による感染者数が急増するという非公表の試算もあえて公開し、独自判断で兵庫県との往来自粛を呼びかけた。緊急事態宣言が出る前から、週末の外出自粛も府民に求めた。

 記者団の取材に毎日、テレビカメラの前で応じるとともに、自らツイッターで発信する。テレビでの露出も関西ローカル枠を超えて増え始め、東京都知事の小池百合子と並んで連日のように発信している。

■「#吉村寝ろ」がトレンド入り

 新型コロナ対応の特措法については、「欠陥だらけでして、国会議員、ちゃんと仕事しろよと思っているんですけどね」。維新は安倍政権と近い存在だが、政府批判もいとわない。積極的な発信と素直な物言いに注目が集まり、コロナ対策に追われる吉村を励ます「#吉村寝ろ」という言葉がツイッターのトレンド入りしたほどだ。

 一連の吉村の動きが維新の世代交代につながるか。党内に「松井のいない維新は想像できない」(ベテラン府議)との声は根強いなか、注目が集まっている。

 維新には、世代交代だけでなく、相次ぐ不祥事や失言という重い課題もある。

 「我々の存在意義をないがしろにする人は、僕はもうチームは組めません。すぐ辞めていただきます」

 年が明けてまもない今年1月6日。大阪維新の会所属の地方議員を集めた会合で、松井は突き放し、会場の空気は凍り付いた。府議による政治資金収支報告書の未提出が発覚したためだ。

 2020年は維新が最重視する大阪都構想の住民投票を控える。松井は昨年末、府議団との会合で「この1年は不祥事に注意しろ。やらかしたら排除だ」と引き締めたばかりだった。不祥事は維新が慢性的に抱える課題だ。

3032チバQ:2020/04/22(水) 18:20:39
■相次ぐ不祥事→除名処分 それでも「数は力」

 国政では昨年、衆院議員の丸山穂高が北方領土をめぐって「戦争で取り返すしかない」と発言。衆院は全会一致で史上初の糾弾決議を可決した。過去には衆院議員の西村真悟が13年に「韓国人の売春婦はまだうようよいる」と発言。15年には衆院議員の上西小百合が本会議を欠席して旅行していたと報じられ、激しい批判を浴びた。維新はいずれも除名処分した。

 なぜ、不祥事を繰り返すのか。松井は「面接に来た一人一人の腹のなかの本質まで、見抜く目が僕にはない」と釈明する。自民党だと派閥が新しい候補者選びや人材育成を担うが、維新は政党としては比較的新しく、勢力を増やし続けるなか、そうした機能は整備されていないままだ。

 むしろ、選挙のたびに多くの候補者をそろえることを重視してきた。候補者選定に関わる維新関係者は言う。「数は力。候補者の質だけを重視していたら、いつまでも小さい政党のままだ」

 維新が推進する都構想や大阪・関西万博、カジノを含む統合型リゾート(IR)といった看板政策は、いずれも2025年の実現が目標だ。コロナの影響でIRは遅れそうだが、その後に掲げる看板は見えてこない。そもそも維新は「都構想という目標、大義があるから、まとまれる」(府議の一人)体質を持つなか、住民投票が終われば、その結果に関係なく党の推進力を失うとみる関係者は多い。

 維新は大阪で権勢を誇るが、国政政党である日本維新の会は全国的な広がりを欠いている。次の10年の行く末は見通せない。(敬称略) (笹川翔平、吉川喬)
.
朝日新聞社

3033とはずがたり:2020/05/08(金) 22:28:51

N国が党名変更の意向表明 「NHKとコロナの自粛から国民を守る党」に
2020/05/08 19:54毎日新聞
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20200508k0000m010221000c.html

 NHKから国民を守る党の立花孝志党首は8日、東京都内で記者会見し、党名を「NHKとコロナの自粛から国民を守る党」に変える意向を表明した。自身が立候補を予定する東京都知事選(7月5日投開票)に向け、党が掲げる重要政策を有権者にアピールする狙いという。世論の反応を見極め、今月中に変更するかどうかを最終決定する。

 立花氏は「新型コロナウイルスによる(営業や外出の)自粛で多くの方が被害を受けておられる。『(コロナは)そんなに怖くないんだよ』ということを広めていくために活動していく」と述べた。【浜中慎哉】

3034チバQ:2020/05/11(月) 12:00:45
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200511-00035246-president-pol

安倍晋三に絶望…自然発生的「吉村総理」待望論、強まる


5/11(月) 9:15配信

プレジデントオンライン







安倍晋三に絶望…自然発生的「吉村総理」待望論、強まる


新型コロナウイルス対策本部会議後、取材に応じる大阪府の吉村洋文知事=2020年5月5日、大阪府庁 - 写真=時事通信フォト


■最近ネットで湧きあがる、「吉村総理待望論」に迫る

 新型コロナウイルスの脅威を前に頼りにならない政府や国会議員に比べて、力強いリーダーシップや発信力で国民の心をつかんでいるのが「現場」を預かる知事たちだ。欠陥だらけの新型コロナウイルス対策特別措置法や後手に回る国の後始末に追われる首長は、増加する感染者と医療現場への対応、自粛や休業を余儀なくされている国民への支援策に苦闘する日々を送る。いまだ精神論を振りかざし「出口戦略」を見いだせない安倍晋三政権への失望感が広がる一方で、「有事に強いリーダー」として注目を浴びている東京都の小池百合子知事と大阪府の吉村洋文知事の2人は、今や国のトップが誰かということを忘れさせるほどの存在感を見せている。最近、ネット上で沸きあがる「吉村総理待望論」を追った。


 非常事態下にもかかわらず、国からの指示を待ってから行動する受け身型の「良い子ちゃん知事」が多い中で、小池氏と吉村氏は異彩を放っている。記者会見やSNSなどを通じた情報公開や発信、休むことなく国の先を常に行くコロナ対策への高評価は、わが国のリーダーの中でも突出している。
.

■当初の政府方針は、国民感情からほど遠く

 5月6日付毎日新聞は社説で「前例のない事態に、自治体は比較的柔軟に対応している」と評価した上で、事業者に休業を要請しても「補償は無理」と繰り返す政府とは対照的に、小池知事が事業者への「感染防止対策協力金」制度を考案して多くの道府県に広がったことや、軽症者のホテルでの療養原則化に大阪府が早くから取り組んだことを指摘。「政府は地方の役割を尊重し、意思疎通を心がける姿勢を忘れてはならない」と注文をつけた。

 4月7日に緊急事態宣言を発令しても、外出自粛による効果を2週間見極めた上でより強い措置を講じるべきだとする当初の政府方針は国民感情とはほど遠く、小池知事は「都民の命がかかっている状況で悠長なことは言っていられない」と早期の休業要請開始を求めた。「お上」の方針に従わない小池氏に政府側は反発し、それに呼応する形で神奈川県の黒岩祐治知事は「都の案は(国の方針を)全く無視している」と批判した。その結果、一時は「小池悪者論」も噴出したが、5月6日までの宣言期限内に収束せず、5月末まで延長された事実を見れば「2週間の様子見」をする政府方針が誤っていたのは明らかだろう。

■有事でもマニュアル対応、「口は出すが、金は出さない」

 有事でもマニュアル通りの対応を好み、「口は出すが、金は出さない」「後出しジャンケン」という国の姿勢への国民の不信感は日増しに強まっている。今や多くのメディアで「優秀なリーダー」と礼賛されている吉村知事も国の姿勢に不満を抱く1人だ。吉村知事は5月5日、緊急事態措置を段階的に解除する際の独自基準として「PCR検査陽性率7%未満」など3つの項目を設定した「大阪モデル」を公表し、外出自粛や休業要請などの解除基準を示さない国を批判した。出口戦略を提示しない安倍政権にケンカを売った形で、これには西村康稔コロナ対策担当相が「仕組みを勘違いされているのではないか」と反論し、安倍政権に近い政治評論家の田崎史郎氏も「すでに達成していることを目標として掲げている」(5月6日のTBS「ひるおび! 」)などと違和感を示した。

 だが、「出口」が示されないまま自粛生活を強いられている国民の不満は強い。「1世帯に布マスク2枚配布」で批判を浴びてから世論に敏感となった安倍総理は慌てて解除基準を公表する事態に追い込まれたが、大阪府の松井一郎市長は「あまり吉村知事にやきもちをやくとかではなく、冷静に対応してもらいたい」と冷ややかに見ている。

3035チバQ:2020/05/11(月) 12:01:02

■西村氏には「丸投げ大臣」などと酷評するコメント目立つ

 ネット上には吉村氏に拍手を送る意見が相次ぐ一方で、西村氏には「丸投げ大臣」などと酷評するコメントも目立つ。こうした惨劇に自民党ベテラン議員の1人は「西村大臣はいいように吉村氏に振り回されている。維新に食われて自民党の政党支持率が下落する要因にもなっており、その責任の重さを感じるべきだ」と不快感を示す。

 毎日新聞と社会調査研究センターが5月6日に実施した全国世論調査によれば、コロナ対応で「最も評価している政治家」は吉村知事がトップで、「吉村バブル」の到来を感じさせる。2位は小池知事で、国のトップである安倍総理は3位とさえない。これまでは安倍内閣の支持率が急落する中でも自民党の政党支持率は低下しない傾向もあったが、直近の調査結果では自民党支持率の下落も見られ、吉村氏が副代表を務める日本維新の会の支持率は立憲民主党を抜いて野党トップに立っている。

■「吉村バブル」の背景には何がある

 野党担当の全国紙政治部記者は「維新支持者は保守層という観点から言えば、安倍内閣を支持する層と一定程度重なってきた。だが、安倍政権の対応が失敗し、吉村氏が目立つと、もう維新に政権を任せた方が良いという人々も出てきた。それが『吉村バブル』の背景にあるのではないか」と解説する。

 維新は、大阪でスタートした地域政党にすぎなかったが、国政政党に発展する中で自民党や民主党などの国会議員を参画させ、その後、東京都知事を務めた石原慎太郎氏ら「大物」も加わった。党運営や政策をめぐる亀裂はたえず「分裂」も続いたが、一定の発信力を維持してきた過程を見ると、特徴的なのは「小が大を食う」ことだ。松井代表が「御大」と持ち上げた石原氏や、野党時代の安倍氏へのアプローチはまさに「大」と位置付けることができるだろう。
.

■石原慎太郎を追い出した、維新の荒々しさ

 思い出すのは、2014年3月のことだ。当時、日本維新の会の共同代表だった石原氏は自ら会長を務める党エネルギー調査会で、原発輸出を可能にする原子力協定への党の反対方針に従わない姿勢を明言し、「高校の生徒会のやり方だ」と批判した。これに「大阪系」の浦野靖人衆院議員が「反対なら党から出ていったらよろしい」とかみつき、他の大阪系議員も「出ていけ」と非難したことがある。「都知事まで務めた年長者を口汚く罵(ののし)るのは失礼だ」との声も漏れたが、石原氏ら「スター選手」から学べるところは学ぶ一方で、政策的に譲れない一線では相手が誰であろうと徹底的に戦う分かりやすさが熱狂的な「維新信者」と呼ばれる人々を生んでいる。

 かつては創業者の橋下徹氏と松井代表の「二枚看板」に加え、元宮崎県知事の東国原英夫氏ら著名人の参加もあって人気を保ってきた維新だが、橋下氏や東国原氏はコメンテーターとしてエールを送る側に進み、今は「吉村氏の世代」(松井氏)。コロナ危機下で現れた「吉村バブル」の到来に、維新支持者の大阪市で飲食店を経営する40代男性は「もう安倍総理もあかんわ、いてまえ」と鼻息は荒い。

■安倍政権も自民党も維新に食われる

 「吉村総理待望論」が沸きあがっても国のトップへの道がないと見る向きは、「政界は、一寸先は闇」であることを忘れているのかもしれない。09年夏、支持率が低下していた自民党の麻生太郎政権は現職知事の東国原氏に次期衆院選への出馬を要請したことがある。この際、東国原氏は自らを自民党総裁候補とする条件を突きつけ、実現とはいかなかったが、社会党とも連立政権を組んだ自民党が「与党」の座に固執すれば「知事から宰相」の可能性も捨てない執念を物語る。当時、党選対副委員長だった菅義偉氏が現在の官房長官で、維新との「パイプ役」という構図も今以上に政権支持率が低下し、「吉村バブル」が膨れ上がれば憶測を呼ぶ一因ともなりそうだ。

 ある民放テレビ記者は、コロナ危機後の政界をこう予想する。「自民党支持者は、立憲民主党や共産党などを叩くことに専心し、維新には期待を寄せてきた。しかし、これからは維新を警戒しなければ安倍政権も自民党も食われる。『自民対維新』のガチンコ対決が始まるだろう」



----------
麹町 文子(こうじまち・あやこ)
政経ジャーナリスト
1987年岩手県生まれ。早稲田大学卒業後、週刊誌記者を経てフリーランスとして独立。プレジデントオンライン(プレジデント社)、現代ビジネス(講談社)などに寄稿。
----------
.
政経ジャーナリスト 麹町 文子

3036チバQ:2020/05/17(日) 18:26:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce54c0ab8537286f8be3b7546ec3ff1bfc04b67c
大阪府知事人気に表れた政治不信の根深さ
5/17(日) 15:00配信

毎日新聞
記者らの質問に答える大阪府の吉村洋文知事=大阪府庁で2020年5月7日、菱田諭士撮影

 大阪府の吉村洋文知事に評価が集中したのには率直に驚いた。もう少し東京都の小池百合子知事と拮抗(きっこう)するのではないかと予想していたからだ。安倍晋三首相の評価が低いのは理解できる。想像以上だったのは、野党にも向けられた政治不信の根深さだ。【世論調査室長・平田崇浩】

 ◇「コロナ対応で評価する政治家」吉村氏断トツ

 毎日新聞と社会調査研究センターは5月6日、携帯電話のショートメール機能を使った2回目の全国世論調査を実施した。コンピューターが無作為に数字を組み合わせた番号に電話をかけるRDS法により、まず自動音声応答(オートコール)で調査への協力を求め、承諾した人にショートメールで回答画面へのリンク情報を送る。回答者はウェブの画面で質問に答える方式なので、こちらが用意した選択肢から回答を選んでもらう設問だけでなく、自由に書き込んでもらう設問も可能なのが大きな特徴だ。

 今回、「新型コロナウイルス問題への対応で、あなたが最も評価している政治家の名前を1人挙げてください」と問いかけたところ、携帯調査の回答者575人中401人が具体的な政治家を1人挙げてくれた。そのうちの半数近くに及ぶ188人が吉村知事の名前を挙げたのである。回答者575人を分母にすれば33%。3人に1人の計算になる。

 大阪府の回答者38人中29人が吉村知事を挙げたのはわかる。東京都でも回答者90人中23人が吉村知事を挙げ、小池都知事は14人にとどまったのはなぜか。

 住民への自粛要請やそれに伴う補償のあり方をめぐって、国に苦言を呈しながら独自の取り組みと情報発信をしてきた点は両知事に共通している。吉村知事が自粛要請の解除へ向けた「大阪モデル」を発表した翌日の調査だったことを勘案しても、吉村知事が関西に限らず全国的に評価を集めたことは注目すべき政治現象と言わなければならない。

 記事につけられたコメントを読むと、政府対応の遅さを批判して吉村知事を評価する意見の一方、大阪維新の会が大阪府・大阪市の医療体制を脆弱化させてきたのではないかと指摘して冷静な評価を呼びかける意見もあって、政治や行政のあり方をめぐる議論の広がりが感じられた。

 ◇国政の国難対応に落第点

 今回の調査でトップ10に入った政治家は以下の通り。率は小数点以下を四捨五入。

 ①吉村洋文大阪府知事(回答者数188人、33%)

 ②小池百合子東京都知事(59人、10%)

 ③安倍晋三首相(34人、6%)

 ④鈴木直道北海道知事(26人、5%)

 ⑤山口那津男公明党代表(10人、2%)

 ⑥小池晃共産党書記局長(7人、1%)

 ⑦河野太郎防衛相(6人、1%)

 ⑧志位和夫共産党委員長(5人、1%)

 ⑧橋下徹元大阪府知事(5人、1%)

 ⑩高島宗一郎福岡市長(4人、1%)

 新たな感染症のパンデミック(世界的大流行)という国家的危機、安倍首相の好んで使う言葉で言えば「国難」である。陣頭指揮をとるべき首相が3位でいいのかと思うが、問題は6%という率の低さだ。

 国政の政治家では公明党の山口那津男代表が5位に入った。国民一律10万円の給付金実現を首相に押し込んだことが評価された面があるのかもしれないが、公明党の政党支持率から考えれば率が低いとも言える。

 順位に惑わされず、率に注目していただきたい。安倍首相以下については、それぞれ10人に1人も挙げていない。特に山口代表以下は統計分析上、有意な差が認められず、調査をやり直せば順位の上下が変わり得る程度の差に過ぎないと言わなければならない。

 4位に入った北海道の鈴木直道知事を含め、上位の3知事でほぼ半数の回答を集めたことになる。感染が拡大した東京、大阪、北海道などで有効な対策を打てなかったのは国であり、その尻拭いを強いられた地方の首長はよくやっているという印象が全国的に広がっているようだ。

 国難に当たって頼れるのは国ではなく地元の自治体ということになると、地域間の格差が問題になってくる。国民に等しくセーフティーネットを提供できていないと受け止められた時点で、国家運営としては落第点ではないのか。

3037チバQ:2020/05/17(日) 18:26:43
 ◇低評価を競う枝野氏と玉木氏

 もう一つ、この調査結果で気になるのは、野党第1党の立憲民主党、第2党の国民民主党の政治家がトップ10に見当たらないことだ。立憲民主党の枝野幸男代表を挙げたのはわずか1人、国民民主党の玉木雄一郎代表は3人だった。

 コロナ対策を実行できるのは与党であり、国会などで主張するしかない野党の限界はあるにしても、これだけ政府対応が批判されているのだから、もう少し野党が注目されても良さそうなものだ。

 実際、両党は当初から新型インフルエンザ等対策特別措置法の適用を政府に求め、枝野氏はPCR検査の実施件数を増やすよう繰り返し首相に迫ってきた。公明党より先に一律10万円給付を提起したのは玉木氏だ。にもかかわらず、この低評価である。

 今回の携帯調査では「日本の政治に対するあなたのご意見を自由にお書きください」という設問も用意した。回答者575人の8割に当たる454人が意見を書き込んだこと自体から、政治への不満やいら立ちが募っている現状が伝わってくる。

 自由記述回答に使われた単語を集計したところ、①対応(89人)②国民(82人)③コロナ(78人)④政治家(74人)⑤野党(57人)⑥政府(33人)⑦今回(31人)⑧対策(30人)⑧政権(30人)⑩生活(29人)――となった。

 政府のコロナ対策に対する怒りの言葉が並んだ中で、目に付いたのは野党批判だった。野党は批判や揚げ足取りばかりしているという見方には野党側も反論があるだろう。しかし、立憲民主党と国民民主党が結束して安倍政権に対案を突きつけ、受け入れないなら退陣を求めるほどの覚悟と迫力を示してきたか。結果として、この難局において3カ月もの貴重な時間の空費を政権側に許したという意味で、野党の責任も重いと考えるべきだ。

 野党批判の中には、この緊急事態に「モリ・カケ」や「桜を見る会」の追及をしているのはけしからんという論調も少なからずあった。だが、この緊急事態に、検察人事への政治介入を後付けで合法化する検察庁法改正案を今国会で押し通そうとしているのが政府・与党だ。モリ・カケ、桜にしても政権の権力行使や法治に対する信頼を揺るがす、見過ごしてはならない問題だと考える。

 ◇自民党よ、お前もか

 結局、安倍政権を信用しているわけではないが、野党はもっと信用できないということだろうか。大型連休中、学生時代の友人たちとオンライン飲み会をしたときに先輩が語った言葉を思い出した。

 「東日本大震災のときの民主党政権があまりにもひどかったから、自民党の方がマシだと思って政権を戻したのに、『何だ、自民党も変わらないじゃないか』ということがよくわかった」

 2009年の政権交代で多くの国民が託した期待を当時の民主党は裏切った。その後、分裂と再編を繰り返した旧民主党勢力は、いまだに国民の信用を取り戻していない。

 そして今、自民党政権も信用できないと多くの国民が感じているのだとしたら、政治全体への不信感が広がっているということだ。

 国政が信用できないなら、知事や市町村長に頑張ってもらうしかない。その代表格として吉村知事が注目を集めているということではないか。

 与党も野党も、もっと危機感を持つべきだ。今回の調査で寄せられた意見を熟読、吟味してほしいと強く思う。仕事や生活の苦境を訴える声。大学入試改革の迷走とコロナ問題に振り回されている受験生の不安。これに政治はどう応えていくのかが問われている。

 特に旧民主党系の野党は、政権運営の失敗を総括したのであれば、小さな器の中で主導権争いや足の引っ張り合いをしているときでないことはわかるはずだ。

 例えば、今回の調査で玉木氏が枝野氏を上回ったと言って喜ぶほど愚かなことはない。ランダムサンプリングした500人強において3人か1人かというのは統計的には誤差の範囲とみなされる。両氏とも、自分の名前を挙げた人が1%に満たなかった現実を重く受け止めてもらいたい。

3038チバQ:2020/05/17(日) 18:27:07
 ◇自由記述設問でサイレントマジョリティーに迫りたい

 今回の調査は、緊急事態宣言が延長期間に入る前日の午後5時から8時までの3時間、携帯ショートメール方式と、固定電話にオートコールで電話をかけて質問に答えてもらう方式を組み合わせて実施した。携帯500件・固定500件を目標に設定し、それぞれ575件もの回答が得られたのは、外出自粛で調査に応じやすい状況にある人が多かったことに加え、やはりコロナ問題への関心の高さがあり、政府対応への不満やいら立ちが充満していたからだと感じている。

 携帯と固定を組み合わせるのは、高齢層と女性の回答が得にくい携帯調査の欠点を固定調査で補うためだ。ウェブの画面で回答してもらう自由記述形式の設問は、固定電話へのオートコール方式では残念ながら難しい。

 調査する側が用意した選択肢から回答を選んでもらうより、「最も評価している政治家」や「政治に対する意見」を自由に書いてもらう方が、普段、積極的に声を上げないサイレントマジョリティーに迫ることができると私たちは考えている。

 例えば「次の首相に誰がふさわしいと思いますか」と質問するにしても、「石破茂氏」「岸田文雄氏」らの名前を選択肢として列挙する従来方式と、自由に思いつく名前を書いてもらう方式とでは、もしかしたら結果がかなり異なるかもしれない。

 今後、できれば携帯調査の割合を増やしていきたいのだが、そのためには高齢層と女性が調査に応じやすくなるような工夫が必要だろう。社会調査研究センターからかかってきた世論調査の電話は応じても安全であり、調査に協力すれば自分の意見が正当に結果に反映されるという社会的信用を得なければならない。

 だからこそ、私たちは調査方法や結果について、常にオープンにすることによって課題も明らかにし、改善を図っていく考えだ。

 例えば年代別の回答者の割合では、4月8日の初回調査より今回の方が、50代が多くなるという偏りが生じた。男性の比率も上がってしまった。

 <第1回>

 男性 54%▽女性 44%

 18〜29歳 10%▽30代 14%▽40代 18%▽50代 15%▽60代 18%▽70代 19%▽80歳以上 7%

 <第2回>

 男性 59%▽女性 39%

 18〜29歳 7%▽30代 10%▽40代 18%▽50代 22%▽60代 18%▽70代 18%▽80歳以上 6%

 前回は平日昼間(午前11時から午後2時までの3時間)の調査だったのに対し、今回は休日の夕方から夜にかけて(午後5時から8時までの3時間)だったことに起因しているのかもしれない。前回は携帯1000件・固定1000件を目標としていたサンプルを今回は半分に減らした影響とは考えにくいが、その点も含め検証していきたい。

 携帯調査と固定調査に分けた回答の内訳も毎日新聞のニュースサイトで公開している。

 前回調査の内閣支持率は携帯44%・固定44%と違いはなかったのに、今回は携帯42%・固定37%となった。支持と不支持が逆転するトレンドは同じだったが、こうした点も検証を重ねる必要がある。

 政党支持率では立憲民主党が前回は携帯6%・固定13%、今回も携帯4%・固定13%と携帯の方が低く出る傾向が続いているが、これはなぜだろうか。

 課題は多いが、若年層を含む幅広い年代から迅速に回答が得られる調査方式として改善を進め、日本の社会調査の発展に寄与できるように努めていきたい。

3039とはずがたり:2020/05/28(木) 09:47:12
ホリエモン 立花氏会見発言に「合意もなにもしてません笑」
2020年5月26日 16時54分 デイリースポーツ
https://news.livedoor.com/article/detail/18318539/

 実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が26日、ツイッターを更新。NHKから国民を守る党(N国)の代表で、25日に政治団体「ホリエモン新党」を立ち上げて代表を兼務する立花孝志氏(52)が26日に行った会見で、港区長選に「ホリエモン新党」から柏井茂達氏が出馬する際、堀江氏から「命令に近い指示のような感じがあった」としていることに「命令も指示もしていません」と否定した。

 立花氏は今月31日告示で6月7日に投開票が行われる東京・港区長選に、同党から通信会社勤務の柏井茂達氏(36)が出馬することも併せて発表。「ホリエモン新党」のネーミングについては、親交の深い実業家・堀江貴文氏(47)の名を用いていると説明。立ち上げの経緯に関しては、柏井氏の出馬が「堀江さんから命令に近い指示のような感じがあった」とし、「堀江さんが都知事選に出馬される可能性が非常に高い。合法的な宣伝活動をしろという意味だろうと考えた」と語った。

 このことを一般の人からツイッターで質問された堀江氏は「命令も指示もしてません。自主的に立候補されたのだと思います。合意もなにもしてません笑」と否定した。

立花孝志氏「ホリエモン」の商標登録「知らなかった」…堀江氏の著書宣伝説には
2020年5月26日 16時20分 デイリースポーツ
https://news.livedoor.com/article/detail/18318353/

 NHKから国民を守る党(N国)の代表で、25日に政治団体「ホリエモン新党」を立ち上げて代表を兼務する立花孝志氏(52)が26日、東京・都庁記者クラブで会見を行い、「ホリエモン新党」の結成経緯や目的を説明。「ホリエモン」が商標登録済みであることは「知らなかった」とし、会見中に関係者に電話で確認する一幕もあった。

 「ホリエモン新党」のネーミングについては、親交の深い実業家・堀江貴文氏(47)の名を用いていると説明。堀江氏が7月5日投開票の東京都知事選に出馬することが決定的だとし、堀江氏の「合法的な宣伝活動」が結成目的であるとした。

 「ホリエモン」は堀江氏の愛称で、2006年8月に堀江氏がファウンダーを務める「SNS media&consulting株式会社」が商標登録している。立花氏は商標登録について問われると「それは知らなかった」と回答。会見中に関係者に電話で確認した。

 会見後に「商標登録はされていました」とした上で「堀江さんにはLINEで(党結成について)伝えてあるし、拒否はされていない」と問題がないことを説明した。

 また、堀江氏は5月30日に新著「東京改造計画」を発売。都政に絡んだ内容だけに、立花氏の活動自体も堀江氏の著書宣伝になるとの声がネット上でも上がっている。宣伝目的があるのかと問われた立花氏は「宣伝には…、なるといえばなってるんでしょうかねえ」と明確な回答はせず。「実際に選挙活動が始まってからは、もちろんそんな話はしない」としつつ、「自分が(堀江氏から)お金をもらっていなければ大丈夫だと聞いている」と話した。

3040とはずがたり:2020/05/29(金) 10:21:38
未だ会派入りなのでここにしとくかね

共産党支援で当選して自民党入り 桜井充の「変節」に地元からすさまじい怒り
5/29(金) 6:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b77d5f58ac4e15552948dc1697cdf0fe8185e816
文春オンライン

「新型コロナ対策一つとっても、与党でないと仕事ができない」

 そう宣言し、野党統一会派を離脱、5月21日に自民党会派入りしたのは桜井充参院議員(64)だ。東京高検の黒川弘務検事長が賭けマージャンで辞任し、政権の力が急落する最中の転身に野党担当記者は「コロナ対策で安倍晋三首相も野党の提案を受け入れる姿勢を示している。『与党でないと仕事ができない』とは大嘘」と呆れ返った。

 何しろ桜井氏、ついこの間まで安倍政権追及の急先鋒だった。首相が衆院を解散した2017年9月には「モリカケ追及逃れの解散だ。選挙がどうなろうと総理の関与は追及する」と宣言。自民圧勝に終わった選挙後も追及チームのリーダーとして厳しく迫った。

 桜井氏を知る地元・宮城の記者は「変節漢は昔から。偉くなりたいだけで筋の通った政治信条はそもそもない」。心療内科医の桜井氏は98年の参院選に宮城選挙区から民主党公認で出馬し初当選。地元の地方議員は明かす。「彼の素性を調べると、事前には自民にも共産にも『私を候補にして下さい』と声をかけていた」

 国政に進出してからの口癖は「将来は総理になる。だから衆院に鞍替えしたい」。事あるごとに「無所属でも衆院宮城一区から出る」と啖呵を切るも、決断できず機を逸した。民主党政権だった12年9月の代表選では、当時の野田佳彦首相に対抗しようと立候補を模索したが、推薦人が集まらず断念。

地元からすさまじい怒り
 昨年9月、野党統一会派が結成されたタイミングで「新しい挑戦をしたい」と国民民主からの離党を表明。統一会派に所属したまま、自民党側に接触を重ねた。岸田文雄政調会長と面会し、「ぜひ岸田派に入りたい」と懇願したかと思えば、麻生太郎副総理と縁のある宮城の有力者を頼って、その筋からも自民入りを画策したという。「もともと自民でも共産でも良かった桜井氏にとっては、派閥などどこでもいいのは当然だろう」(前出・地元記者)。

 今回の自民会派入りで地元の怒りはすさまじい。宮城選挙区の定数が1に削減された16年参院選では共産と手を握り、野党統一候補として四選しただけに、地元の共産関係者は「背信行為だ」と怒り心頭。一方で、地元の自民筋からも「共産と組んだ政治家が、今さら何だ」と散々で、五選を狙う再来年の参院選は視界不良だ。

 自民の世耕弘成参院幹事長からは「ハレーションが大きいから、すぐの派閥入りは控えて欲しい」とクギを刺されたという。変節を繰り返してきた桜井氏、与党会派入りでも仕事はできそうにない。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2020年6月4日号

3041とはずがたり:2020/06/05(金) 23:16:23
こっちにも

維新=国民右派と協力

国民右派=維新と連合と立憲と協力,社保右派を吸収

立憲…国民左派・社民・社保左派を吸収,共産・連合・国民右派と協力

共産…立憲と協力

こんな感じに再編かね。

6309 自分:とはずがたり[] 投稿日:2020/06/05(金) 23:13:24

>国民からは岸本周平選対委員長や馬淵澄夫元国土交通相、増子輝彦参院議員が、無所属では松原仁元拉致問題担当相らが参加する見込みだ。

>国民の平野博文幹事長は勉強会設立の趣旨を説明に来た前原氏に対し、岸本氏が役員で入った場合は選対委員長を外すと警告した。無所属の立場で主要野党をまとめようと奔走する中村喜四郎元建設相も、主要野党の分裂を招きかねないとして前原氏に不快感を伝えた

>維新は参院で国民と会派を組むことに前向きで、維新幹部は「参院で会派構成が変われば、その衝撃は衆院にも及ぶ」と語る。

維新、国民民主に接近 新たな「第三極」に急浮上
https://www.sankei.com/politics/news/200605/plt2006050053-n1.html
2020.6.5 20:09政治政局

3042とはずがたり:2020/06/16(火) 20:08:12

https://twitter.com/ishin_ocha/status/1272831846745694208
おちゃ日本国旗【7月5日は都知事選】
@ishin_ocha
維新+国民 の勉強会「新しい国のかたち(分権2.0)」

主な参加者

片山虎之助、前原誠司、松原仁、馬場伸幸、浅田均、足立康史、稲富修二、井上英孝、上田清司、浦野靖人、城井崇、岸本周平、吉良州司、重徳和彦、松沢成文、笠浩史 (敬称略)
午後7:02 ・ 2020年6月16日・Twitter Web App

おちゃ日本国旗【7月5日は都知事選】

他の参加者は判明次第ツイートします。ただ、日本維新の会からはほぼ全員が参加してるんじゃないかな?
ひっくりカエル(立憲パートナーズ)
@OPgetwalkoffwin

渡辺周氏は確認したゲロカエルの顔

3043とはずがたり:2020/07/07(火) 23:12:32
まあこんだけふざけたらしゃーない。。

「人気低下、認めざるを得ない」 落選の立花氏 衆院選へ「戦略見直す」
毎日新聞2020年7月5日 21時10分(最終更新 7月5日 23時00分)
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20200705/k00/00m/040/189000c


 NHKから国民を守る党党首の立花孝志氏(52)は小池氏の当選確実を受け、動画サイトでライブ配信し「(昨年参院選より党の)人気が下がったと認めざるを得ない」と落選を受け止め、次の衆院選を見据え「戦略を見直す」と述べた。

 都知事選は2016年の前回選に続く挑戦。これまで立候補した選挙では、NHKに受信料を支払う人だけが番組を視聴できる「スクランブル放送」の実現などNHKを巡る政策を中心に訴えてきた。今回は政府や都の新型コロナウイルス対策を「行き過ぎた自粛」などと批判した。【斎藤文太郎】

3044チバQ:2020/07/27(月) 19:46:27
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84%E5%85%9A

あたらしい党


都民ファーストの会を離党後、無所属で活動していた音喜多駿東京都議会議員が2018年10月に結党。音喜多は党の設立にあたり、「都民ファ(ーストの会)などに期待した有権者が行き場を失っている。真の改革政党が必要だ」などと述べた[4]。2019年4月の第19回統一地方選挙では、代表の音喜多が党公認で北区長選挙に立候補したほか、東京都内を中心とした地方自治体議員選挙に候補者を擁立。投開票の結果、音喜多は落選したが、地方議員選では16名の公認・推薦候補のうち10名が当選した[5][6]。

同年夏の第25回参議院議員通常選挙では、音喜多があたらしい党代表の肩書のまま日本維新の会公認で東京都選挙区から立候補し、当選[7]。一方で同年8月5日には、結党時からの所属議員で、統一地方選では党推薦で再選していた伊藤陽平新宿区議会議員が正式に離党を発表した[8]。その後も議員の離脱が相次ぎ、10月1日には岡山県津山市議の三浦拓が、12月8日には党幹事長で北区議会議員の駒崎美紀が離党している[9][10]。

2020年2月29日、維新との連携方法などの今後の党方針についての信を問うとして音喜多が代表を辞任し、代表選挙が実施された。3月14日の投開票の結果、音喜多が渋谷区議会議員の橋本侑樹を破り、代表に再任した[2]。7月23日には橋本が離党したことを明らかにした[11]。



所属地方議員
市区町村議会:6名(2020年7月23日現在)
議員名 所属議会 会派 備考
入江愛弓 東京都豊島区議会 あたらしい豊島の会(一人会派)
宮本舜馬 東京都荒川区議会 維新・あたらしい党[14][注 1]
新井英行 埼玉県美里町議会 無所属 無所属・党推薦で立候補。
高橋元気 東京都中央区議会 あたらしい中央
小林あすか 東京都江戸川区議会 区議会江戸川クラブ
三次由梨香 東京都江東区議会 あたらしい・維新・未来会議[15][注 2] 夫は党代表の音喜多駿。

3045チバQ:2020/07/27(月) 23:05:00
https://news.goo.ne.jp/article/bunshun/politics/bunshun-39138.html
吉村知事は“二股” 野党と与党の間の「ゆ党」 維新の迷い
2020/07/27 06:00文春オンライン


コロナ禍で知名度を上げた
 大阪府の吉村洋文知事(45)は7月14日、コロナ対策の要望のため、首相官邸を訪れた。安倍晋三首相は「コロナ対策で力強いリーダーシップを発揮していて、敬意を表したい」と持ち上げ、日本維新の会副代表でもある吉村氏は「憲法改正の国民投票を、ぜひ安倍総理の時代で実現して下さい」とエールを送った。その場には菅義偉官房長官も。「トップ2人での対応は、維新と官邸の蜜月関係を表している」(政治部記者)。

 吉村氏は翌15日、国民民主党の前原誠司元外相と維新の馬場伸幸幹事長らが主催する勉強会で講演。維新が進める大阪都構想の住民投票に触れ、「統治機構を変えることは命がけだ」と熱弁を振るった。官邸で頭を下げたかと思えば、国民民主の議員も参加する勉強会で講演する――。相矛盾するような行動は「『ポスト安倍』時代に維新がどう自画像を描くか、深い悩みを象徴していた」(前出・記者)。

「是々非々」を標榜する維新は、安倍政権と全面対立する立憲民主党など主要野党とは一線を画し、自民と歩調を合わせることも多い。野党と与党の間の「ゆ党」と言われ、次の衆院選で自民、公明が議席を減らせば「自公維連立政権」とも囁かれる。

 だが、本拠地の大阪では自民党府連と激しく対立。良好な関係を築いているのは官邸ナンバー1、2の安倍、菅両氏で、自民党ではない。「安倍政権が終われば自民との関係も変わる。このまま『ゆ党』でいくのか、立ち位置を変えるべきか。目端の利く維新幹部は気付いている」(同前)。「ポスト安倍」時代に向けて、主要野党側とも水面下で関係を築く幹部もおり、密かに選挙での候補者調整をしたケースもあるという。

「大阪の党」からの脱皮も、新たな自画像探しの一環だ。次の衆院選では、党の創設者で知名度の高い橋下徹・元大阪市長を東京1区から擁立する案もあれば、東京都知事選で推薦した小野泰輔氏を東京のどこかで立候補させるプランもある。

 都知事選や同時に行われた都議補選を分析すると、維新の伸長は著しい。都知事選で港区などの都心では、小野氏が立憲や共産が推した宇都宮健児氏を抑え、小池百合子知事に次ぐ2位に食い込んだ。大田区の都議補選でも維新候補は立憲候補を抑え、次点だった。政治部デスクは「安倍政権に呆れているが主要野党にも期待しない無党派層が流れた。今後維新がさらに大きくなるには、東京などの都会に進出して自民を食うしかない」と解説する。

 だが、大阪市長の松井一郎代表は周囲に「疲れた。秋の住民投票だけで手いっぱいや」と吐露。新たな自画像の模索はしばらく続きそうだ。

(「週刊文春」編集部/週刊文春 2020年7月30日号)

3046とはずがたり:2020/08/09(日) 23:59:22

“イソジン吉村”の言い訳に「矛盾だらけ」「焦りが凄い」総ツッコミ!
8月6日(木)17時0分 アサジョ
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0806/asj_200806_3512993918.html

 8月4日に行った自信満々なパフォーマンス会見で、ポピドンヨード入りのうがい薬を日本中の薬局から売り切れさせてしまった大阪府の吉村知事。マスクに続く、まさかの買い占め&転売パニックに世間から批判が殺到。これまで何かと持ち上げられてきた吉村知事だが、ここにきてイメージが“暗転”する事態に。

 すると翌5日に吉村知事は、“治療効果があるわけではない”などとツイッターで言い訳。当然納得いかないのがネット民で、「イソジン吉村」とB級プロレスラーのような愛称を付けられると、これがとたんにトレンドワード入り。これまでとは違う圧倒的な批判の多さを重く見たのか、6日にはテレビで言い訳行脚することとあいなった。

「6日放送の『ひるおび』(TBS系)に出演した時には焦りが表れていましたね。吉村知事は元々よくしゃべりますが、この日はいつも以上に早口。MCの恵俊彰さんが口を挟もうとしても、聞こえていないかのようにしゃべりまくり。ネット上でツッコまれている疑惑や批判や汚点を覆したい一心のスピーチに聞こえました。とにかく、俺の話を聞けぇ?といわんばかり。ですが後半にコメンテーターから質問を受けると、途端にしどろもどろに。



3047とはずがたり:2020/08/16(日) 19:45:39
色々ひっついたり離れたりが維新の歴史のくせにねえ

維新松井代表、合流「浅ましい」
立民・国民新党は金と票目当て
https://this.kiji.is/666906176421348449
2020/8/14 17:07 (JST)
c一般社団法人共同通信社

 日本維新の会代表の松井一郎大阪市長は14日、立憲民主党と国民民主党が合流して新党が結成される見通しとなっていることに関し「(狙いは)選挙が近づいてきたら金と票をどうやって確保するかだ。浅ましい」と批判した。「帰ってきた民主党だ」とも皮肉った。市役所で記者団に述べた。

 新党に参加しない議員との連携の可能性については「政治理念や信条、政策が一致しない限りはあり得ない」との考えを示した。

3048チバQ:2020/08/18(火) 22:12:37
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt2008180012.html
維新人気にブレーキ!? うがい薬発言が物議 候補予定者不祥事も
2020/08/18 19:14産経新聞

維新人気にブレーキ!? うがい薬発言が物議 候補予定者不祥事も

報道陣の取材に応じる吉村洋文知事=18日午後、大阪市中央区(恵守乾撮影)

(産経新聞)

 日本維新の会の人気に陰りが見え始めた。新型コロナウイルス対応に奔走してきた大阪府の吉村洋文知事(維新副代表)による「うがい薬」発言が物議をかもす一方、次期衆院選の公認候補予定者の不祥事なども重なったためだ。「全国政党」に向けて地歩を築きつつある矢先だっただけに、手痛い“失点”となった。

 維新は、吉村氏が新型コロナ対応をめぐり国に対して「物言う知事」として注目を集めると、休業要請の解除基準「大阪モデル」など吉村氏が打ち出した政策も評価され、支持率が急上昇。共同通信の世論調査では、5月に野党第一党の立憲民主党の6.7%を抜いて8.7%で野党トップに立ち、その後も攻防を続けている。

 7月には“吉村人気”を追い風に、東京都知事選で無所属新人の元熊本県副知事を推薦。約61万2000票を獲得して全国展開への手応えをつかんでいた。

 その人気に冷や水を浴びせたのは、皮肉にも立役者となった吉村氏だった。

 吉村氏は今月4日の記者会見で、新型コロナ対策としてポビドンヨードという成分を含む市販のうがい薬を示し、発熱者や接待を伴う飲食店関係者らに使用を呼び掛けると、店頭から商品が消え、高額転売も相次いだ。専門家からは科学的根拠が薄いとの批判が上がり、翌5日に「誤解がある。予防薬でも治療薬でもない」と撤回した。

 維新幹部は「表現に拙(つたな)(つたな)いところはあったかもしれないが、大阪では今も『吉村、頑張れ!』の声は根強い」と意に介さないが、影響は小さくない。

 好事魔多し、6日には次期衆院選東京1区の公認候補となる支部長が公然わいせつ容疑で現行犯逮捕。維新関係者は「悪いタイミングが重なった」と嘆く。

 7月下旬には、元代表の橋下徹元大阪市長がフジテレビ番組で親中派とされる自民党の二階俊博幹事長を評価する発言をし、作家の百田尚樹氏とツイッター上での論争に発展。一部の保守層の離反を招く可能性も出ている。

 立民幹部は勢いに陰りの見える維新をこう突き放した。「化けの皮がはがれただけで、当然だ」(千田恒弥)

3049とはずがたり:2020/08/19(水) 15:56:34

クソだなあ。。

吉村洋文・大阪府知事効果? 日本維新の会の支持拡大のワケと超えるべき壁
コロナ対応に奮闘する大阪府知事、国会での建設的な政策提言、首都で地盤固めも。
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020081700008.html
大濱﨑卓真 選挙コンサルタント

 日本維新の会の支持率が上昇傾向です。これまでマスメディアによる日本維新の会の支持率は、数字で言うと3%前後、順位で言うと自民、立憲、公明に次ぐ4位あたりがほぼ“指定席”でしたが、この数カ月、公明を上回る勢いがみられます。

 維新の会はなぜ支持を獲得したのか、さらなる躍進のために維新が超えなければならない壁は何なのか。本稿では具体的に見ていきたいと思います。

3050とはずがたり:2020/08/20(木) 22:57:54
吉村知事また妄言で赤っ恥…「大阪は早めに人工呼吸器」に医療関係者から批判殺到
https://news.livedoor.com/article/detail/18757338/
2020年8月19日 14時0分 日刊ゲンダイDIGITAL

3051とはずがたり:2020/08/23(日) 21:08:39

2月の記事。

現・前埼玉知事が対談 前知事の上田氏は「新党構想」披露 立民と国民合流後の「受け皿」必要
https://www.sankei.com/politics/news/200211/plt2002110003-n1.html
2020.2.11 00:03政治政局

 前埼玉県知事で無所属の上田清司参院議員(埼玉選挙区)が「新党構想」を披露した。立憲民主党と国民民主党の合流が実現した場合、政策の不一致に反発する議員が出ると予測した上で「受け皿」を作る必要性に言及したのだ。

 「合流したら、何人か飛び出したりあふれ出したりする人が出るかもしれない。その時は何らかの形で受け皿を作らないといけないこともあるかな」

 上田氏は7日、昨年8月の埼玉県知事選で応援した大野元裕知事とさいたま市内で対談し、こう語った。

 立憲民主党と国民民主党の間には、憲法やエネルギー政策をめぐって埋めがたい溝が横たわる。仮に一つの党になったとしても、政策や理念のすり合わせが十分でないという不満が一部所属議員の間でくすぶるのは明らかだ。

 知事就任前は国民民主党の参院議員だった大野氏にとっても、上田氏の構想の行方は気になるところだろう。ただ、現在は行政のトップという立場もあってか、この日の対談では論評を避けた。

 もっとも、上田氏は両党の合流自体に否定的な立場のようだ。「無理に合体すると内部の路線闘争が話題になる」と指摘した上で「丁寧に議論していけば、国民民主党も立憲民主党も別々でも一緒の仕事をできると思う」と語り、異なる政党のまま協力関係を維持すべきだとの認識を示した。

 対談では、上田氏が、自身の実質的後継者である大野氏を「高い見識と的確な判断力を持っている。私も他人に自慢ができてうれしい」と称賛し、大野氏も「県庁の職員の質は上田氏が残してくれた大きな財産だ。しっかりと使わせていただきたい」と“先輩”を持ち上げた。(竹之内秀介)

3052チバQ:2020/08/25(火) 10:26:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd097378268ff1b6f972b652d4d2088058c4eee3
行田邦子氏が自民に入党/埼玉県
8/24(月) 21:56配信
26



旧民主党、旧みんなの党などに所属した行田邦子・前参議院議員が自民党に入党したことが分かりました。

行田氏は、2007年に参議院埼玉選挙区で民主党公認で初当選し、2013年には旧みんなの党から出馬し再選、去年7月の参院選には出馬せず、翌8月の埼玉県知事選に立候補を表明しましたが、取りやめていました。
テレ玉

3053チバQ:2020/08/25(火) 17:15:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/56e1326114e2771a112ac6fe96e2456667ab6a7e
行田邦子元参院議員が自民入党「ゼロからやり直し」 希望の党元幹事長
8/25(火) 16:43配信
6




行田邦子氏
 希望の党幹事長を務めた行田邦子元参院議員が自民党に入党した。自身のフェイスブックで明らかにした。入党の相談を受けた野田聖子元総務相が所属する岐阜県連で入党手続きを行ったという。行田氏は取材に「希望の党は改革保守で自民党と政策も近かった。しっかりした基盤でゼロからやり直したい」と述べた。出馬を目指す選挙は未定という。

【写真特集】桜を見る会名簿、番号の意味

 行田氏は2007年参院選で埼玉選挙区から民主党公認で初当選。みんなの党などを経て、17年に旧希望の党に参加。18年の解党後、新たに結成した希望の党幹事長を務めた。19年参院選を見送り、埼玉県知事選の出馬を目指して離党したが、体調不良で断念していた。【高橋恵子】

3054名無しさん:2020/08/26(水) 23:41:00
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200826/plt2008260026-s1.html

維新・馬場氏、玉木、前原両氏との連携に含み
2020.8.26 19:49政治政局

 日本維新の会の馬場伸幸幹事長は26日の記者会見で、立憲民主党と国民民主党の合流新党に参加しない国民の玉木雄一郎代表や前原誠司元外相らとの連携に含みを持たせた。玉木、前原両氏について「話を聞いている限り政治信念・理念が通っている。われわれが実現しようとしていることで共有できる部分は連携していくことはあり得る」と述べた。

 一方、立民と国民が合流新党を立ち上げる狙いについては「近づいてきた総選挙で、(合流新党に参加する議員)自身が当選するための道具として、新しい政党に身を寄せているのではないか」と語った。


 馬場氏は平成29年に「まっとうな政治」を掲げて結党した立民出身の議員が合流新党の多数を占めることを踏まえ、「『まっとうな政治』を標榜(ひょうぼう)してきた政党が母体になって新しい政党ができるわけだから、今度こそ『まっとうな政治』をやってほしい」と注文を付けた。

3055さきたま:2020/09/13(日) 15:09:36
維新 都構想ビラ配布団体を告発
09月10日 19時16分
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1474100634/l50
いわゆる「大阪都構想」をめぐって、大阪市内の団体が配ったビラや冊子に、住民投票に否定的な意見とともにクオカードのプレゼントが記載されているとして、大阪維新の会は、買収の疑いで警察に刑事告発しました。

大阪維新の会によりますと、大阪・西淀川区の団体が市民に郵送したビラや冊子に、都構想の住民投票の実施に否定的な意見とともに、「抽選で30人に1000円分のクオカードがあたるクイズ『都構想』があります」と記載されていたということです。
これについて、大阪維新の会は、公職選挙法で禁止されている買収にあたる可能性があるとして、10日、今井幹事長が大阪府警察本部を訪れ、刑事告発しました。
このあと、今井氏は記者団に対し、「こうした事例が許されれば、クオカードや商品券、現金を使ったクイズで住民を導くことにもなりかねない。公正な住民投票を行うためにも告発した」と述べました。
一方、団体側は、NHKの取材に対し、「住民投票や都構想に賛否を表明するものではなく、この時期に住民投票を行うことの是非や、都構想自体について深く考えてもらう機会になればと思っていた。なぜ告発されたのかわからない」と話しています。

3056さきたま:2020/09/13(日) 15:15:15
>>3055は「近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ」にコピペしました。
すみません。

3057さきたま:2020/10/03(土) 10:29:14
首班指名で菅に投票した増子への牽制か。
仮に自民入党しても、候補にはしないと。

自民福島県連「新人の擁立を急ぐ」 22年夏・参院選福島選挙区
9/29(火) 14:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/87c5f86186a0e38f6dee77c318bdb51ccab18d77
 2022年夏の参院選福島選挙区(改選数1)を巡り、自民党の本県関係国会議員と県連役員は28日、党本部で開いた会議で、候補者について「新人の擁立を急ぐべきだ」として、選考作業を加速させていくとの認識で一致した。来年3月予定の県連大会までの選定を目指す。
 県連内で既に一任を取り付けている選対委員長の渡辺義信幹事長は会議後、福島民友新聞社などの取材に「年齢を含め、少なくとも2期(12年)以上は国政で活躍できる人が望ましい」との見解を明らかにした。

3058チバQ:2020/10/03(土) 11:07:47
>>3057
そうか、その意味だったのか
この記事は

3059名無しさん:2020/10/06(火) 20:16:01
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160728
渡辺喜美氏に飛び交った「自殺未遂」説…事務所に真偽を聞く
公開日:2015/06/13 07:00 更新日:2016/10/17 04:37

 永田町に衝撃が走った。みんなの党の代表だった渡辺喜美(63)が自殺を図ったとの情報が飛び交ったのだ。

「情報が流れたのは今月5日ごろです。喜美さんが、まゆみ夫人から愛想を尽かされ、ヤケになって自殺を試みたというウワサが出たのです。自民党の大物議員がウワサを認めたことから永田町全体に広まりました」(永田町関係者)

 喜美氏とまゆみ夫人は、すでに籍は抜いているが、一緒に暮らしていた。その後、まゆみ夫人が家を出て行った、という情報も流れていた。

 本当なのか。渡辺事務所はウワサをこう否定した。

「そのウワサは聞いていますが、渡辺先生は元気です。夫人と別居しているというのも誤りで、夫婦そろって地元栃木の活動にいそしんでいます。何がきっかけでウワサが流れたのかサッパリわかりません」

 喜美氏本人も6月5日付のブログでウワサを否定。「今日、私が死んだ、というデマが飛び交い、気がついたら私の携帯にも、おびただしい着信履歴が残されていました。実際はこんなことをしていました」と田植えなどをしている自身の写真が載せられている。無事のようだが、一体、何があったのか。

「渡辺さんについて『政治家として死んだ』という発言が『渡辺が死んだ』という話になったといわれています。実際、支援者も離れ、統一地方選の結果もパッとしなかった。もう国政復帰はムリだとみられています」(前出の永田町関係者)

 やっぱり8億円のウラ金の影響は大きかった。

3060名無しさん:2020/10/06(火) 20:17:20
https://imidas.jp/jijikaitai/c-40-062-10-05-g055
新党に未来はあるか
注目される「第3極」政党の動向
井芹浩文
(共同通信元論説委員長)
2010/05/21

 既成2大政党の自民、民主両党の支持率が低迷するなかで、「第3極」を目指して新党が続々と誕生した。2010年夏の参議院選挙でカギを握る可能性があるのはどの政党か。

続々と新党が誕生

 国政選挙前と年末には新党がよくできる。それでも今回のように雨後の筍よろしく相次いで新党を旗揚げするのは珍しい。与謝野馨、平沼赳夫両氏らによる「たちあがれ日本」に次いで、世論調査で「総理にしたい人物」のトップに挙がる舛添要一氏らによる「新党改革」が発足。いずれも自由民主党からの離党組が中心で、与党・民主党に対してより野党・自民党へのダメージが大きかった。
 これを横目ににらんで、地方首長らが「日本創新党」「ローカルパーティー『大阪維新の会』」を国会議員ゼロでスタートさせた。既成2大政党の民主、自民両党の行き詰まりが新党誕生の理由の一つだが、「第3極」を目指すといいつつも、どの新党にも明るい未来は見えない。一足早く発足した渡辺喜美氏の「みんなの党」は、3月28日の神奈川県の逗子市議選で公認・推薦3人を全員当選させ、独り気を吐いている。

きっかけは雑誌の寄稿

 自民党の長老でふだん温厚な与謝野馨元財務相が衆院予算委員会の質問に立ち、鳩山由紀夫首相を「平成の脱税王」と呼んで激しく非難したことに驚かされたが、その与謝野氏が月刊誌「文藝春秋」(10年4月号)に寄稿し、谷垣禎一自民党総裁に「なんとも腑抜けた質問を繰り返している」と論難して退陣を求めた。谷垣氏が辞めないなら「新党を含む新しい道」を歩むと宣言した。18年前に細川護煕氏の新党旗揚げも「文藝春秋」寄稿がきっかけだったことを思い起こさせる。
 自民党は党内の不満へのガス抜きとして10年4月1日から議員懇談会を開催したが、谷垣氏が続投を表明し、与謝野氏の忠告に耳を貸そうとしなかったため、与謝野氏はついに3日、離党届を提出した。05年の郵政解散のとき離党した平沼赳夫元経済産業相と連携して10日、新党「たちあがれ日本」を旗揚げした。代表には平沼氏が就き、与謝野氏は共同代表に納まった。
 しかし参加議員は衆議院3人、参議院2人の寂しい出発。郵政民営化を推進した与謝野氏と反対した平沼氏の合流であるため政党の軸はあいまいで、他党からは「立ち枯れ新党」(渡辺喜美氏)とか、平均年齢69.6歳の「アラコキ(古希)政党」「シルバー新党」と揶揄(やゆ)される始末だ。

元気な地方自治体の首長

 永田町政治の混迷を嘆く地方自治体の首長の方がかえって元気だ。東京都杉並区長の山田宏氏が4月8日、前横浜市長の中田宏氏や前山形県知事の斎藤弘氏らと連携して新党を結成する意向を表明。「永田町の動きとは一線を画した形で国民の声を集めたい」とした。
 山田氏らは18日には、現職首長・首長経験者による「日本創新党」結成を発表した。国会議員ゼロのスタートだが、夏の参院選には10人以上立てる方針も明らかにした。この政党も、細川護煕氏が知事辞職後に新党を立ち上げて政権の座に就いた故事を思い出させる。
 翌19日、今度は大阪府の橋下徹知事がローカルパーティー「大阪維新の会」を設立。当面は国政を目指さず、「大阪都」新設構想の実現を目指すとしている。11年の統一地方選では大阪の選挙地図を一気に塗り替える可能性がある。
 さらには名古屋市の河村たかし市長が26日、「減税日本」を旗揚げした。名古屋市議選の多数派確保が目的の地方政党だ。3つの“新党”とも国会議員がゼロのため政党扱いされず、政治団体にとどまっている。

「助成金目当て」との批判も

 与謝野馨氏の離党表明の前後から注目されたのが、舛添要一前厚生労働相の去就だった。当初、舛添氏は谷垣総裁の交代を求めることに主眼があったが、谷垣執行部は退陣を拒否。そこで舛添氏は新党を模索し、4月15日には宮崎県の東国原英夫知事と会談したが、らちが明かなかった。
 舛添氏は方針転換し、今度は改革クラブ(渡辺秀央代表)に声を掛けて、一気に新党話が進んだ。22日、離党届を提出。翌23日、改革クラブに合流する形で「新党改革」を立ち上げた。これで政党助成金も継続して受け取れることになった。
 しかし、先に離党した鳩山邦夫氏や舛添氏を支援してきた塩崎恭久、菅義偉両氏らも加わらず、参加議員はわずか6人。「助成金目当ての新党」との批判も出る一方、有力首相候補を失った自民党にも打撃だ。普天間基地移設問題で鳩山内閣の先行きも見えず、日本政治全体が漂流期に入った。

3061名無しさん:2020/10/06(火) 20:19:12
http://hunter-investigate.jp/news/2013/12/-1114-27-28-28.html
みんなの党・渡辺喜美 ついに「与党入り宣言」
2013年12月 3日 08:10

11月14日夜、みんなの党の渡辺喜美代表は、都内の中華料理店で安倍晋三首相、菅義偉官房長官、塩崎恭久自民党政調会長代理と密談した。渡辺氏が自民党所属議員だった時代に4人で結成した「アビ―・ロードの会」の会合だったが、ここで話し合われたのが特定秘密保護法案の取り扱い。翌日からみんなの党が急速に与党にすり寄ったことを見ても、渡辺氏が、「昔のよしみ」で同法案に賛成することを約束したのは間違いない。渡辺氏を変節させたのは何か―永田町では、「入閣という甘い香りのする媚薬をかがされた」(みんなの党関係者)との見方が広まっている。

強まる与党志向
 密談直後から「みんなの党は政権入りしたがっている」との話が出始め、さらには「渡辺氏には大臣ポストが与えられるらしい」と、まことしやかな噂が囁かれた。実際に安倍首相らとの会合以降、渡辺氏は与党寄りの発言を連発。秘密保護法案だけでなく、集団的自衛権の行使についても容認すべきだと語るなど、安倍首相のご機嫌取りに必死となっている。

 これに対し、党内から公然と反発ののろしが上がる。27日の参院本会議でみんなの党を代表して質問に立った真山勇一参院議員が、秘密保護法案について「国会は急がず徹底審議する責任がある」、「民間人や対抗する政治勢力への圧力になる」として、法案への慎重姿勢を示したのである。真山氏は江田憲司前幹事長に近いと言われるが、渡辺氏とは程よい距離感を保っていた。ところが今回は、同法案に賛成することを決めた渡辺氏に、真っ向から盾突いた形だ。

 これが渡辺氏の逆鱗に触れる。渡辺氏はすぐさま真山氏を呼び付けたのである。2人の間でどんなやりとりが行われたか、具体的には伝わってきていないが、翌28日の参院本会議の前に行われた議員総会には、真山氏の姿はなかった。同党の議員は口々に言う。
「真山さんは議員運営委員会のメンバーだ。議員総会には出席して、議運の様子を報告しなければならない。それなのに欠席するというのは、なんとも不思議だと思った」。
「どうやら渡辺氏にひどく叱責されたようだ。それがショックで議員総会に出たくなかったのだろう」。

 そして28日夜、側近の松田公太参院議員に近い上田令子東京都議の国政報告会に出席した渡辺氏は、権力志向の本性を露わにする―「与党に入らないと、政策実現できない」。事実上の「与党入り宣言」である。

分裂必死
 8月の江田憲司前幹事長更迭以来、混迷状態のみんなの党。その後も渡辺氏の独断専行はますますひどくなっている。これに対し、江田前幹事長は2日、日本維新の会の松野頼久国会議員団幹事長の政治資金パーティーで「自民党にすり寄り、自民党と連立を視野に入れて動くなどとんでもない。有権者への裏切りだ」と渡辺氏を激しく批判。松野氏との連携強化を明言した。すでに松野氏や民主党の細野豪志前幹事長らと、野党再編を目的とする勉強会の立ち上げを決めており、今月10日にスタートさせる予定。みんなの党からは、江田氏を含む十人程度が参加するものと見られている。渡辺執行部は秘密保護法案の採決における造反を理由に、江田氏ら3人の所属議員を処分する予定だが、これが党分裂の引き金となる可能性が高い。

 戦前回帰を狙う安倍首相にすり寄り、党内だけでなく国民をも裏切った形の渡辺氏。甘い香りの媚薬をかがされた結果だとすれば、あまりにお粗末である。

<天城慶>

3062名無しさん:2020/10/06(火) 20:23:01
https://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140307/plt1403071210001-n1.htm
渡辺代表、菅長官に「通報」 郵政顧問・坂氏の退任劇 第1次安倍政権でも因縁
2014.03.07

 日本郵政顧問に就任していた坂篤郎前社長の退任劇は、みんなの党の渡辺喜美代表が菅義偉(すが・よしひで)官房長官に「通報」したのがきっかけだった。集団的自衛権の行使容認などで野党との連携を進めたい菅氏と、安倍晋三政権との距離を縮めたい渡辺氏の思惑が一致した形ではあるが、第1次安倍政権でも政権中枢にいた菅、渡辺両氏と坂氏は対立を繰り広げており、因縁の対決が繰り返されたともいえる。(山本雄史、沢田大典)

                   ◇

 平成26年度予算案が衆院を通過した2月28日夜。あいさつ回りで国会内のみんなの控室を訪れた菅氏の耳元で渡辺氏がささやいた。

 「坂氏が日本郵政の顧問になっている」

 第1次安倍政権で菅氏は総務相、渡辺氏は行政改革担当相としてそれぞれ初入閣、渡辺氏は公務員制度改革を推進し、菅氏も応援していた。逆に、官房副長官補だった坂氏は急進的な改革に抵抗したことで、両者はしばしば対立した。

 菅、坂両氏の因縁も根深い。第2次安倍政権誕生直前の平成24年12月20日、坂氏は旧大蔵省(現財務省)の先輩、斎藤次郎社長の後任として副社長から昇格した。2代連続の財務省OB社長に、菅氏は「政権移行時に大事な人事を行うのは非常識だ」と激しく怒り、安倍政権は昨年6月に坂氏を更迭した。

 菅、渡辺両氏は坂氏の顧問更迭に向け、国会審議も最大限利用した。

 4日の参院予算委員会で、みんなの党の中西健治氏が菅氏に坂氏の顧問就任の件で見解をただし、菅氏は坂氏や日本郵政への怒りを爆発させた。

 「ある方から私にメールがあり、坂氏が顧問に就任し、収入を得ているとのことだった。そんなことはあるはずないと思い日本郵政にたずねたら事実だった」

 日本郵政が坂氏の退任を発表したのは、翌5日のことだった。

 一方で、坂氏の顧問就任について、日本郵政を監督する立場にある新藤義孝総務相は産経新聞の報道で初めて知り、政府高官も「気づかなかった」と失態を認めた。しかも、安倍政権は経営刷新のために東芝元社長の西室泰三氏を社長に迎えたが、同社はグループ全体で約20人とされた顧問の氏名、報酬額の公表を拒否している。

 菅氏は6日の記者会見で「総務省でしっかり指導する。上場を目指しているのだから透明性を徹底すべきだ」と述べた。

3063名無しさん:2020/10/06(火) 20:23:57
https://facta.co.jp/article/201401046.html
「みんなの党」が踏んだ集団的自衛権の地雷
2014年1月号 POLITICS

みんなの党はなぜ分裂したのか。同党のアジェンダ作成を手伝った高橋洋一嘉悦大学教授に間近に見た真相を聞いた。「マスコミは面白おかしく書きたてるだろうが、渡辺喜美、江田憲司の両氏とも根は純粋な人たちで、政治路線の対立というより、基本政策の不一致がここにきて露呈したからだろう」「11月14日、渡辺代表が安倍晋三首相と会食し、特定秘密保護法案で合意ありきだったことが分裂のきっかけと江田氏は会見で言っている。この会食には私も同席していた。第一次安倍政権を担った菅義偉、塩崎恭久氏らと開いている『アビーロードの会』。食事前に渡辺氏が紙を出し、特定秘密保護法はアジェンダに入れているので修正協議したいと申し入れた。安倍首相が『では、あすからそれぞれの担当者間で開始しよう』と答えてそれで終わり。政治家の話は短い。内容にはほとんど触れずに手順だけ語るものだった」 ………

3064名無しさん:2020/10/06(火) 20:28:42
https://www.sankei.com/premium/news/141127/prm1411270006-n1.html
2014.11.27 11:00
【政界徒然草】
嫉妬、独裁、離反…みんな解党「渡辺喜美」栄光と転落

みんなの党の両院議員総会で、解党についての多数決の方法に激しく抗議する渡辺喜美前代表(中央)と三谷英弘氏(左)=11月19日午後、衆院第1議員会館

 28日に解党するみんなの党の盛衰は、まさに渡辺喜美前代表の政治活動と重なり、両者は一蓮托生(いちれんたくしょう)だったといえそうだ。平成21年8月に結成したみんなの党は、自民でも民主でもない「第三極」として存在感を示し、国政選挙を経るごとに議席を増やし、衆参で最大36議席まで勢力を広げた。しかし、度重なる内紛劇や渡辺氏が大手化粧品会社「DHC」の会長から8億円を借り入れた問題が直撃し、一気に解党に突き進んだ。渡辺氏は、新党結成も断念に追い込まれ、このまま「政界の孤児」になる可能性もある。

■止まらぬ離反

 「渡辺氏には、今でも育ててもらった感謝の気持ちがある。しかし、自公の政権に対して、しっかり対峙(たいじ)していきたいので、民主党の厚意で立候補します」

 こう語ったのは、渡辺氏の元政策秘書の藤岡隆雄氏だ。21日、柏倉祐司前衆院議員とともに、みんなの党を離党し、民主党に入党手続きをした。藤岡氏は栃木4区、柏倉氏は栃木1区から、ともに民主党公認で立候補する。

 柏倉氏は、借り入れ問題で渡辺氏がみんなの党代表辞任を表明した記者会見に同席して人目をはばからず号泣した。金融庁出身の藤岡氏は、渡辺氏の金融政策に賛同し、ソフトモヒカンの髪形をまねるほど心酔していた。そんな2人も、党の解党とともに渡辺氏の許を去ったのだ。

■「発信力」を武器に成長

 渡辺氏の父は、発言や人柄で「ミッチー」の名で親しまれた渡辺美智雄元副総理だ。早大、中大を卒業し、昭和58年、渡辺氏は美智雄氏の秘書となった。この秘書時代に、安倍晋太郎元外相の秘書だった安倍晋三首相と知り合った。美智雄氏が次世代の党の石原慎太郎最高顧問らと自民党の政策集団「青嵐(せいらん)会」を結成した関係で、渡辺氏は石原氏とも近い。

 美智雄氏の死去を受け、平成8年の衆院選に栃木3区を継いで自民党公認で出馬、初当選した。菅義偉官房長官は初当選の同期だ。金融・経済政策を得意とし、塩崎恭久厚生労働相や石原伸晃前環境相らとともに「政策新人類」と評され、父譲りの「毒舌」で知名度を上げた。18年には第1次安倍内閣で行政改革担当相として初入閣、公務員制度改革で辣腕(らつわん)を振るった。

 自民党政権末期の麻生太郎政権で、公務員制度改革が骨抜きされるとして政権批判を強め、21年の衆院選の直前に自民党を離党、当時は無所属だった江田憲司氏、参院から衆院へのくら替えを目指して民主党を離れた浅尾慶一郎氏ら5人が中心となってみんなの党を結成した。

 自民党には渡辺氏への同情はほとんどなく、「すぐに『新党ひとり』になる」と見下す発言もあった。しかし、衆院選では、渡辺氏の突出した個性と発信力、さらに「改革の旗手」として期待され、当初の予想に反して5議席を獲得した。22年の参院選で10議席に増え、みんなの党と渡辺氏は確実に存在感を増していった。

3065名無しさん:2020/10/06(火) 20:28:54
>>3064

■橋下氏と組めず、江田氏と決別…

 ところが、つまずきが訪れる。大阪維新の会を立ち上げたばかりの橋下徹大阪市長(維新の党共同代表)との連携を模索したのがきっかけだ。

 渡辺氏は、23年後半ごろから、しきりに橋下氏との接近を試みた。「アジェンダ(政策課題)が同じだ。次期衆院選で(みんな・維新連合で)第1極、衆院過半数も夢ではない」と意気込んだほどだった。

 橋下氏は逆に、渡辺氏と距離を置き、みんなの党幹事長だった江田氏との連携を深めようとした。橋下氏は野党再編を進めるためなら党の形や名前はこだわらない姿勢をみせたのに対し、渡辺氏はみんなの党の存続にこだわった。橋下氏は、渡辺氏のこだわりを受け入れられず、「ケミストリー(相性)が合わない」となったのだ。

 橋下氏と関係が良い江田氏を嫉妬するように、渡辺氏はこのころから党内を味方(渡辺派)と敵(江田氏ら)に峻別する「排除の論理」を始めた。みんなの党と維新との連携は見送られたものの、みんなの党は24年衆院選と25年参院選で36議席まで増やした。一方、党内のきしみは確実に広がり、江田氏は野党再編に動き、渡辺氏は逆に安倍政権に接近を図ろうとした。

 昨年6月、野党再編を目指す会合を重ねていた柿沢未途氏を自室に呼び「何も言わずに党を出ていってくれ」と迫り、離党届を提出させた。同年8月には、渡辺氏の党資金の使途が不透明だと批判した江田氏を幹事長から更迭、「党の中にたまったエネルギーの使い古しのカス、エントロピー」と江田氏を酷評するほど、2人の亀裂は修復不可能なところまでいった。

 同年12月、江田氏ら14人の議員は離党を決断。先に党を追い出された柿沢氏を加えて結いの党を結成した。

■一気に解党へ

 渡辺氏は、浅尾氏を幹事長に据えて出直しを図った。その矢先、決定的なつまずきが襲った。

 今年3月、渡辺氏がDHC会長から8億円を借り入れていた問題が表面化した。渡辺氏はこのとき使途の例として「かなり大きい熊手」を挙げるなどして釈明したが、政治活動や選挙に金を使わないとされてきた党や渡辺氏のイメージを大きく崩したことになり、みんなの党の支持率は急落し、党内では渡辺氏の辞任を求める声が一気に噴出した。渡辺氏はやむなく代表を辞任し、浅尾氏に代表を明け渡した。

 渡辺氏が「体調不良」を理由に政治活動を事実上謹慎している間、浅尾氏も徐々に野党再編志向を強める。これに怒った渡辺氏は9月、11人の所属議員と会食、「党が空中分解する。(浅尾氏は)代表を辞任してもらいたい」と批判を展開。浅尾氏は渡辺氏に離党を求め、双方は泥仕合に発展した。

 年内の衆院解散・総選挙に踏み切ることが明らかになると、党の混乱は拡大。「党がまとまれないなら別れるしかない。政党交付金目当てだと思われないよう、分党ではなく解党すべきだ」(松田公太参院議員)という主張に多くの議員が同調し、11月19日の両院議員総会で解党があっさり決定した。

 「みんなの党抹殺事件だ」

 渡辺氏は総会終了後、記者団にこう訴えたが、耳を貸す同僚(前)議員はほとんどなかった。

 美智雄氏の時代から仕えていた2人の古参秘書はすでに去っており、先の藤岡氏も含めて、渡辺氏は身内からも見放された。

 関係者は、渡辺氏とみんなの党の5年間をこう総括した。

 「オーナーの渡辺さんが、独裁的にナンバーツーの江田さんを追い出し、次のナンバーツーを追い落とそうとした。独裁的な手法が党を壊してしまった。自業自得だ」

 「Your Party」。みんなの党の英語名だ。しかし実態は、渡辺氏の“My Party”であり、「オーナー」渡辺氏のカリスマ性が消滅したことで、党は消える運命にあったといえる。

 渡辺氏は衆院選前の新党結成も断念した。政党要件を満たす5議員をいったんは確保したものの薬師寺道代参院議員が難色を示した。

 「分裂の火種を抱える党ではいけない。安易に妥協せず、純化路線を貫いた結果だ」

 26日、地元の栃木県那須塩原市で記者会見した渡辺氏は新党を見送った理由をこう強弁したが、一つの政党を率いた勢いは、もはやない。(政治部 沢田大典)

3066名無しさん:2020/10/06(火) 20:51:44
https://www.youtube.com/watch?v=95UXzNOA9wY
安倍総理辞意表明??お疲れ様でした。菅義偉さんは筋金入りの改革派??菅政権ではアベノミクスの原点・消費税5%と真の政治主導で国家経営のイノベーションを実現??
2020/09/02
渡辺よしみ

https://www.youtube.com/watch?v=7WsQBkskU7g
菅内閣タテ割り打破の肝は内閣人事局の機能強化?菅総理「おおいにやりましょう」だって??
2020/09/17
渡辺よしみ

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091601112
共産22年ぶり他党首に投票 国民、社民も枝野氏―首相指名
2020年09月16日18時42分

 16日の衆参両院本会議で行われた首相指名選挙で、共産、国民民主、社民各党は、立憲民主党の枝野幸男代表に投票した。共産党が他党の党首に票を投じたのは決選投票を除き、1998年の菅直人旧民主党代表以来、22年ぶり。日本維新の会は片山虎之助共同代表だった。

 衆院では、無所属の下地幹郎氏ら2人が自民党の菅義偉総裁を、旧立憲を除籍された高井崇志氏ら無所属の3人が枝野氏を選んだ。会派「希望の党」の2人は同会派所属の中山成彬氏に入れ、NHKから国民を守る党の丸山穂高氏は自民党の小泉進次郎環境相に投じた。
 参院ではれいわ新選組や会派「沖縄の風」、「碧水会」、無所属の上田清司氏ら9人が枝野氏、会派「みんなの党」の渡辺喜美氏ら2人と、増子輝彦氏ら無所属2人が菅氏に投票。自民党の関口昌一参院議員会長と国民会派の柳田稔氏、無所属の須藤元気氏は白票だった。関口氏は記者団に「間違って提出した」と釈明した。
 衆院議員の河井克行被告と秋元司容疑者、参院議員の河井案里被告はいずれも勾留中のため欠席した。投票結果は次の通り。(敬称略)
 【衆院】菅義偉314▽枝野幸男134▽片山虎之助11▽中山成彬2▽小泉進次郎1▽投票なし3
 【参院】菅義偉142▽枝野幸男78▽片山虎之助16▽伊藤孝恵1▽白票3▽欠席4▽投票なし1。

3067とはずがたり:2020/10/08(木) 21:43:05

>国民民主党の前原元外務大臣や、日本維新の会の議員らによる勉強会が開かれ、いわゆる「大阪都構想」について、日本の未来を切りひらく原動力になるとして、賛成の決議を行いました。

>勉強会の代表世話人を務める国民民主党の前原元外務大臣は、記者団に対し、「二重行政と、東京一極集中の是正などを進めていくことが目標で『大阪都構想』を応援したい」と述べました。

>一方、会合には、立憲民主党の松原元拉致問題担当大臣も出席し、決議に賛成しました。


国民 前原元外相らによる勉強会 「大阪都構想」に賛成の決議
2020年10月8日 21時20分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201008/k10012654761000.html

国民民主党の前原元外務大臣や、日本維新の会の議員らによる勉強会が開かれ、いわゆる「大阪都構想」について、日本の未来を切りひらく原動力になるとして、賛成の決議を行いました。

勉強会には、日本維新の会の議員や、国民民主党の有志の議員など、20人余りが参加し、政令指定都市の大阪市を廃止して4つの特別区に再編する、いわゆる「大阪都構想」について「二重行政のむだの排除などで、日本の未来を切り開く原動力となる」として、賛成の決議を行いました。

勉強会の代表世話人を務める国民民主党の前原元外務大臣は、記者団に対し、「二重行政と、東京一極集中の是正などを進めていくことが目標で『大阪都構想』を応援したい」と述べました。

この勉強会は、地方への権限委譲などを議論するためとして、前原氏や、日本維新の会の馬場幹事長らが立ち上げたもので、今回の決議も含め、今後の連携の可能性を探る動きの1つではないかという見方も出ています。

一方、会合には、立憲民主党の松原元拉致問題担当大臣も出席し、決議に賛成しました。

立憲民主党は、枝野代表が「大阪都構想」に反対する姿勢を明確にしていて、今後、党内で問題になる可能性もあります。

3068とはずがたり:2020/10/08(木) 21:45:40

行き場なかったもんなあ。。

沖縄タイムス+プラス ニュース
下地幹郎氏が立候補の見送り検討 衆院沖縄1区 近く自民へ復党願いを提出か
2020年10月8日 06:20
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/644552?s=09

 下地幹郎衆院議員(59)=無所属=が次期衆院選の立候補を見送り、同じ沖縄1区で現職の国場幸之助氏(47)=自民=の支援に回る検討をしていることが7日、分かった。同時に、下地氏は近く自民党へ復党願を提出する方向で最終調整に入った。複数の関係者が明らかにした。

拡大する
下地幹郎氏(左)と国場幸之助氏


 下地氏に近い関係者によると、下地氏の周辺が既に自民党本部や県連に水面下で、復党の意思を打診している。下地氏は復党した上で2年後の知事選や参院選など大型選挙を見据え、政治基盤を固めたい考えだ。

 経済界の一部は、下地、国場両氏が立候補している1区で保守分裂回避を強く求めており、下地氏が応じる形となる。一方、県連内には下地氏復党への抵抗感もあり、自民党の判断が焦点となる。

 国会議員の党籍を巡る手続きは通常、党本部が実施するが、「県連の意向が重要」(下地氏周辺)として、県連へ復党願を出すことを検討しているという。

 1区を巡っては、下地、国場両氏の立候補で保守票が割れ、2014、17年の衆院選とも「オール沖縄」勢力が推す赤嶺政賢氏(72)=共産=が選挙区で当選。国場氏と、当時維新に所属していた下地氏は比例で復活当選している。(政経部・大野亨恭)

3069チバQ:2020/10/13(火) 15:12:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ae2506a56ec1e29a358be7cb1e37ec478009087
維新議員の事務所が99人分の党費肩代わり 父親が私費で支払い、公選法違反の可能性
10/13(火) 9:01配信
1223




森夏枝衆院議員
 日本維新の会の森夏枝衆院議員(比例近畿)の事務所が、2018年度と19年度に党員延べ99人の党費約20万円を肩代わりしていたことが12日、森氏や関係者への取材で分かった。党員らは森氏が地盤とする衆院京都3区などの在住者といい、識者は選挙区内での寄付行為を禁じた公職選挙法に抵触する可能性を指摘する。森氏は違法性を否定した上で「管理がずさんだった」と釈明している。

 森氏によると、支援者を介して選挙区内に住んでいた協力者に党員集めを依頼し、口頭で秘書の雇用契約を結んだ。協力者は18年度に49人、19年度に50人の党員を勧誘。しかし、年間1人2千円の党費は徴収していなかったという。

 党費は、森氏が代表を務める維新京都3区支部の事務担当者で、同氏の事務所の事務局長を務める父親が私費で肩代わりしたという。森氏は「会計は事務局長に一任していた」とし、肩代わりは知らなかったと説明した。

 森氏は「(寄付行為が禁止されている)政治団体の支払いではなく、事務局長が個人的に立て替えた」と主張する一方、「問題がないとは言えず、全ては私の責任。2年前の党費を回収するのが適切なのかどうかも含めて検討している」と述べた。

 公選法に詳しい上脇博之・神戸学院大教授は「支払ったのは父親(事務局長)個人でも事務担当者の行為なので、党員にとっては維新の支部が外形上肩代わりしていると言え、寄付行為に当たるだろう。党費を支払う義務を免れるので、その党員は財産上の利益を得ている」と問題視している。

 森氏は2017年衆院選の京都3区に立候補し、4位落選だったが、比例復活した。

3070さきたま:2020/10/24(土) 08:52:04
〔広がる波紋〕かつては自民党政権を批判してきた増子輝彦参議院議員が自民会派へ 
10/23(金) 20:30配信 福島テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/08d2e28039d93c5078f30c398b4551240d518947

10月21日に、参議院の自民会派に加わった増子輝彦議員。
「日本・福島復興のためにスピード感を持ってリアリティに政策実現に全力投球していきます」とコメントを発表した。

増子議員は、かつては自民党に所属していたが、1994年からは「民主党」や「国民民主党」などで活動し、自民党政権を批判してきた。

増子輝彦さん(2016年当時):「私はアベノミクスは失敗だと。消費税を上げないということは約束違反だと。安倍政治にストップをかけて、安倍政権の暴走を食い止めて」

活動を共にしてきた県議会議員は、増子議員が当選した経緯を踏まえて今回の判断を厳しく非難した。
立憲民主党 福島県連・亀岡義尚幹事長:「一票を託した当時の有権者の皆さんに対する責任というか、それはやっぱり信頼に背くことになりますので、なかなか言いたくはありませんが背信行為と。やっちゃいけないことを、なされたんではなかろうかなと」

自民党福島県連の幹部は、世耕参院幹事長から『自民党への入党や派閥に加わることは無い』と確認した上での会派入りだと説明を受けた上で、会派入りに反対することを伝えたと言う。

自民党福島県連・渡辺義信幹事長:「我々県連としては、今後の混乱を想定して困る。反対、承服できないという話」

世耕参院幹事長は、増子議員に自民党の政策と違う言動が見られた場合には、会派入りを解消するとも説明したという。

<増子輝彦参議院議員・これまで>
2016年の参院選を野党統一候補として戦い、46万票余りを獲得して、法務大臣だった岩城光英さんを破り当選。
今回の会派入りによって、与党の立場で国会活動を行うことになり、一票を投じた有権者への説明が重要になる。

<今後の選挙への想定される影響>
立憲民主党などによる「4者協議会」は、次の衆院選に向けて福島2区の候補者選定を、増子議員に一任していたが、それも白紙となった。
参院選に関しては、これまで増子議員を推薦してきた連合福島は推薦しない方針。
そして自民党のいわき総支部は、2016年に落選した岩城光英さんを候補者として県連に推薦する方針で、県連は増子議員を「戦う相手の1人と想定している」としている。

増子議員は今回の自民会派入りについて、表立っての説明は行っていない。
どんな考えのもとに、政治的な立場を変えたのか…選挙で選ばれた国会議員として、説明する責任がある。

3071さきたま:2020/10/24(土) 08:54:22
>>3070
増子氏の入党否定 自民・世耕氏
2020年10月23日15時24分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102300724&g=pol
 自民党の世耕弘成参院幹事長は23日の記者会見で、増子輝彦参院議員の自民会派入りを認めたことについて「法案の成立を確実にしていくためには一人でも多くの会派メンバーが必要という考えに立った」と述べた。同時に「あくまでも会派への入会であり、入党や選挙のこととは一切関係ない」と説明した。
 将来的な入党の可能性に関しても「私は一切考えていない」と語った。この後、党福島県連幹部が世耕氏と国会内で面会し、増子氏の会派入りに反対する考えを伝えた。

3072名無しさん:2020/10/25(日) 10:06:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/c46cdce29be318916263c6e2a21505c30a374de2
https://hbol.jp/230954?cx_clicks_art_mdl=1_title
N国党が始めた、批判者を標的とした「誹謗中傷示談金ビジネス」。被害者は心を病む人も


「NHKから国民を守る党」の現状

 「NHKをぶっ壊す!」。

 そんな過激なキャッチフレーズ、過激な政見放送、過激なパフォーマンスが話題となり、国政政党になって約1年3ヶ月。今、NHKから国民を守る党は、地方選挙ですら議席を取れなくなっている。今年に入ってから当選したのは、2月の新座市議選、4月の志木市議選のみ。しかも、志木市議選は無投票当選である。直近では、8月23日の箕面市長選と箕面市議選、9月13日の和泉市議選、10月18日の岡崎市議選で、それぞれ落選。惜しい戦いにさえなっていない。

 こうなってしまったのは当然で、これまでNHKから国民を守る党がやってきたことと言えば、不正競争防止法違反、威力業務妨害、脅迫罪といった法の一線を越えた迷惑行為に加え、ヤジを飛ばした一般人の私人逮捕、センター試験直前の予備校前での大音量演説、抗議をした一般人の個人情報晒しなど、唯一の公約として掲げたはずのNHK改革がまったく進んでいないばかりか、問題のある行動ばかり。
 かつては「悪名は無名に勝る」と言い、あえて炎上商法を仕掛けているかのように振る舞ってきたが、今ではどれもこれもが灰になり、燃えるものさえ残っていない。

 現在、NHKから国民を守る党には、YouTubeの視聴者から衆院選の準備金として集めた5億円以上の借金があり、初年度10%、2年目以降5%の金利を支払わなければならない*ため、今年は利子だけで5000万円以上の支払いが見込まれているという。
〈*参照:yutura〉

 しかし、先日の与儀大介(志木市議)との公開討論で、立花孝志は党の口座に入っているお金が1億円を切っていることを明かしている。もし衆院選が行われることになれば、全国11ブロックに候補者を立てるとしているので、6600万円の供託金と選挙費用がかかる。これに5000万円以上の利子の支払い、コールセンターの人件費や維持費、弁護士や司法書士への報酬、立花孝志の生活費などが加わるのだから、いくら10月と12月に政党交付金が入ってくるとはいえ、資金はショート寸前ではないかと見られている。

3073名無しさん:2020/10/25(日) 10:09:36
>>3072
N国党が始めた誹謗中傷示談金ビジネス

 NHKから国民を守る党は、「ネット選挙株式会社」を立ち上げ、選挙ポスターやビラの印刷を「自前」で行なうことによって、実際にポスターの製作にかかった原価ではなく、公費で賄ってもらえるポスター代の上限を請求することで利鞘を得てきた。ところが、選挙は連戦連敗。NHKから国民を守る党公認で立候補を希望する人も少なくなり、この方法でお金を稼ぐことは難しくなっていた。

 そんな矢先、立花孝志は「ネット上の誹謗中傷の開示請求」を中心に活動している福永活也弁護士と出会う。福永活也弁護士は、小学生YouTuberで話題の「ゆたぼん」や、インフルエンサーとして活躍する「はあちゅう」の誹謗中傷対策も無料で引き受けているという。
 彼の著書に書かれたプロフィールによると、独立1年目から年収5億円以上、最高で10億円を稼ぐほどの超敏腕弁護士にして、世界七大陸最高峰の登頂と北極点・南極点到達をする「冒険家グランドスラム」に挑戦。驚くことに、既にエベレストを含む七大陸最高峰登頂と南極点到達は達成しているそうで、あとは北極点を目指すのみとなっているようだ。
 あまりに壮大すぎるスケールの話だが、標高8848メートルのエベレストの頂上にも、マイナス50度に達する南極点にも立ったことのあるスーパーアスリートにして、年収10億円の超敏腕弁護士にして超敏腕実業家の福永活也弁護士が、今、立っている場所は、立花孝志の隣である。

 立花孝志は最近、この福永活也弁護士と組み、ネット上の誹謗中傷対策に乗り出すことを宣言して、自分たちに向けられたネット上の批判に対し、手当たり次第に発信者の開示を求める仮処分の裁判を起こしている。

 この手の裁判に少しでも知識がある人なら「何をしているんだ」と眉をひそめるかもしれない。というのも、この仮処分は本裁判の手前の手前に過ぎず、その道のりは険しく遠い。エベレスト登頂で言うところの、麓の村までやってきたというレベルである。この仮処分で得られた情報から、今度はプロバイダーに対して裁判を起こし、その裁判で勝って初めて個人情報を割り出すことができ、そこからようやく本裁判に臨めるわけで、政治家である立花孝志になんらかの罵倒の言葉を言ったところで、そんなものが即名誉毀損にあたるとは考えられない。政治家である立花孝志が名誉毀損の裁判を起こしたところで、1円も取れそうにないのである。

 それでも、立花孝志と福永活也が開示請求の手を緩めることはない。
 第1弾として16アカウント、第2弾、第3弾と次々に開示をしているといい、これからも手当たり次第に裁判を起こすとしている。いくら福永活也弁護士が無料で引き受けているとはいえ、どうせ1円も取れない裁判のためにセコセコと書類を作り、下手すれば2年近くかかるかもしれない裁判の話をしているのだから、こんなにマヌケなことはない。

 だが、立花孝志としては、これでいいのである。
 立花孝志には、やたらと裁判を仕掛けてくるイメージがある。わざわざ被選挙権のない女性を立候補させようとして、立候補できないのは不当だと言って裁判を起こすくらいである。勝ち目があるとは思えないマツコ・デラックスさんを相手にした裁判や「週刊文春」を訴えた裁判を見ても、少しでも気に入らないことがあれば、すぐに裁判を仕掛けてくる。中には、N国党立川市議・久保田学の裁判のように「訴権の濫用」が認められ、原告が被告にお金を払わなければならなくなったケースもあるが、こんなに簡単に裁判を仕掛けてくる人間は、やはり恐ろしい。

 立花孝志は、こうした情報開示の仮処分裁判を起こしたアカウントに対してダイレクトメッセージを送り、100万円以上を請求する裁判を起こしてほしくなければ、住所や氏名のわかる身分証のコピーを提出した上で、指定の銀行口座にお金を振り込むように求めているのだ。さらに、住所や氏名などの個人情報の提供を拒否するのであれば、その金額は「30万円」だと書いている。

3074名無しさん:2020/10/25(日) 10:11:13
>>3073
裁判の恐怖とパニックに怯える一般市民たち


 平穏に暮らす一般人が、ある日突然、ネットに書き込んだ政治家への批判を名誉毀損だと言われて国政政党の代表に訴えられる。これはなかなかの恐怖だ。相手は年間1億6000万円ほどの政党交付金を得るほどの「巨大組織」。一方の訴えられた市民は、活動家でもなければ、N国党の動画を見て感想を述べただけのごくごく普通の一般人である。
 いくら一般人が正しかったとしても、ひとたび裁判を仕掛けられてしまえば、どうしても悪そうなイメージは作られてしまうし、潔白を証明するために弁護士を立てれば、数十万円の出費は避けられない。NHKから国民を守る党は党員も支持者もいる組織だが、私たちは個人である。多くの人は裁判と無縁の人生を過ごしてきただろうし、圧倒的に力の差がある相手から訴えられれば、パニックになってしまうことだろう。
 立花孝志から裁判を予告され、指定の口座に30万円を振り込むように要求された一人は、国政政党という巨大な組織に狙われた恐怖から精神的に追い込まれ、入院を余儀なくされている。医師の見立てでは退院するまでに3ヶ月ほどかかるという。それまで仲睦まじく平和に過ごしてきた一つの家庭がメチャクチャに『ぶっ壊された』瞬間だ。
 まるで当たり屋に狙われてしまったかのようだが、開示請求をしている当の福永活也弁護士は、こうした人たちを「当選者」と呼んでいる。

3075名無しさん:2020/10/25(日) 10:12:21
>>3075
「ビジネスのチャンス」と口を滑らせた立花孝志


 政治家に対する批判は、多少汚い言葉を含んでいたとしても、名誉毀損に問うことはなかなかできない。そんなものがいちいち引っかかっていたら自由な言論ができなくなってしまい、政治に対する真っ当な批判さえできなくなってしまうからである。だから、もし立花孝志に裁判を仕掛けられてしまったとしても、応じずに冷静に受け流していただきたい。また、もし不安があるのなら、警察に相談してもいいだろう。

 確かに、誰かを誹謗中傷することはあまり良いことではない。しかし、唯一の公約である「NHKをぶっ壊す」には取り組まず、前傾したような迷惑行為を繰り返す政治家が、市民からどれだけ口汚く罵られたとしても、そんなのは当たり前である。それが嫌なら、とっとと公約を実現してアピールするなり、迷惑行為を行うことをやめて真摯に政治活動を行えばいいだけのことである。ガタガタ言えるのは公約を実現してからではないだろうか。
 立花孝志は、一体、どういうつもりで裁判を仕掛けているのか。10月21日に行われた党定例会で、立花孝志はこう話している。

3076名無しさん:2020/10/25(日) 10:13:23
>>3075
01:42:34〜)
「まあ、計画ではもっとパンパンパンと通っていく予定やったんやけど、残念ながら坂本君が落選してから、もうずーっとやもんな。おらへんやろ。あそこがたぶん、あ、そうだ、新座が行ったんか。まあ、坂本君が悪いわけじゃないかもしれません。

 あの、まあまあ、党としてこう上がって、今、下がっているという、もうこれ一回。名誉毀損に関し、名誉毀損の裁判をめちゃくちゃやってるけど、あの、さすがにあんだけインターネット上でムチャクチャ書かれてたら確かにそりゃまずいなというのも、ちょっと思ったので、ここは本当にガンガン行きます。で、昨日も10万円振り込んでもらってます。で、これから本当に、名前と住所を入れてくれた人は10万円で、名前ない人は30万円、それが納得できへんかったら、もう裁判しましょうって返してます。

 で、今日も裁判所行ったら、あのまた別の弁護士さんに声をかけられて一緒にメシ行ってきたんですけど、まあ、あの、その人も名誉毀損のことを取り上げている弁護士さんなんで、これからそこはどんどん、だから、木下優樹菜さんなんかは、ちょっと声をかけて一緒にやりませんか言うて、言ってもいいのかなとは思ってますけど。まあ、新しい層を何って言うのかな、ビジネスのチャンスのところなのかな、べつにビジネスのためにやってるわけじゃないんだけど。

 あの、まあ、誰がっていうのは公開しないですけど、まあ、自首してくる人って、もう本当に可愛らしいね。人の悪口さんざん書いといて、ごめんなさいごめんなさいって言うのは、可愛いね。二十歳の学生だったり、40過ぎのオッチャンだったり。あの、可愛らしい声した女の子がね、声可愛いのに書いてることえげつないなっていう。あの、電話してくる人もいれば、Twitterのダイレクトメールで来る人もいるし、党のメールで来る人もいるし、ショートメールで書いてくる人もいます。ただやっぱり、あの最初はね、お二人無料でって許したんですけど、弁護士さんからも注意があって、これはやっぱり交通違反をしたら反則金を払うのと同じで、やっぱり幾ばくかのお金を取らないと、既に弁護士が動いて裁判所も動いてるんだから。それを無料にするっていうのは、ちょっと問題があるでしょうというご指摘を受けたので、まあ、10万円はいただこうかということで、本人に対する反省を促すという意味で10万円と」

 立花孝志は確かに「ビジネスのチャンス」だと口を滑らせた。慌ててビジネスのためにやっているわけではないと訂正したが、後の祭りである。
 さらに驚くことは、示談金を取るように指示しているのは弁護士だということだ。交通違反をしたら反則金を払うのだから、誹謗中傷をしたら10万円払うべきだと滅茶苦茶な理論を展開しているが、自首してくる人を可愛いなどと言っている時点で、本当は名誉を傷つけられているなんて感情は一切ないのではないだろうか。

 日本に9つしかない国政政党がやっている恐喝まがいの裁判ラッシュ。これは紛れもなく国家レベルの大問題だ。こんな政党に騙されて投票してしまった有権者は、今、こうして起こしている数々の事件や騒動をしっかりと見てほしい。

<取材・文/石渡智大>

石渡智大
普段は選挙ウォッチャーちだいとして日本中の選挙を追いかけ、取材。選挙ごとに「どんな選挙だったのか」を振り返るとともに、そこで得た選挙戦略のノウハウなどを「チダイズム」にて公開中

3077チバQ:2020/10/27(火) 18:48:37
木内孝胤
09年 東京9区当選(民主党)
12年7月 会派改革無所属の会結成
12年11月国民の生活が第一に入党
12年12月東京9区落選(未来)
14年11月東京9区比例復活(維新の党 民主都連推薦)
17年8月民進党離党
17年9圧希望の党「チャーターメンバー」
17年10月東京8区落選(希望)
次回 東京2区出馬(維新)

3078さきたま:2020/10/31(土) 13:51:02
維新の県組織、福井と石川で準備進む 福井は11月8日発足
10/31(土) 12:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/182b1fa840cc271692419ef7baea7a1047b0f704
 日本維新の会の福井県組織「福井維新の会」が、11月8日の発足に向け調整が進んでいることが分かった。北陸信越ブロック長を務める富山県の柴田巧参院議員が福井新聞の取材に明らかにした。福井市内で会合を開き、役員人事を決める予定。代表には県外の国会議員が就く見通し。

 福井維新の会は2019年5月、代表を務めていた丸山穂高衆院議員(大阪19区)が日本維新の会から除名処分を受けて代表不在となり、同年8月に解散した。20年9月に福井県内の党員や党本部職員らが会合を開き、再結成することを決定し、準備を進めていた。

 現在、北陸3県で県組織があるのは富山のみで、石川でも発足に向けて準備を進めているという。

3079名無しさん:2020/10/31(土) 14:22:20
>>3077
>17年8月民進党離党

正確には離党届は受理されず除籍処分(議員辞職勧告付き)になってますね

3080名無しさん:2020/11/02(月) 17:30:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b9ec683188eb675f7f6a5163cab18534c417235
維新に打撃、厳しい立場に 党存続不透明の見方も 大阪都構想
11/2(月) 7:04配信

 「大阪都構想」が1日、否決された。

 実現を目指した日本維新の会にとって打撃だ。看板政策が地元の理解を得られず、次期衆院選で狙う全国展開の推進力を失った形で、今後は国政で厳しい立場に立たされそうだ。松井一郎代表(大阪市長)は否決を受け、市長の任期満了後の政界引退を表明。将来的に党が維持されるかも見通せない。

 「敗因は僕の力不足だ。けじめをつけなければならない」。松井氏は1日深夜、大阪市内のホテルでの記者会見で、今回の住民投票結果の責任を取る考えを示した。

 会見に同席した公明党の佐藤茂樹大阪府本部代表も「厳粛に受け止めたい。民意を尊重して、大阪がどのようにすれば発展するかゼロベースで検討したい」と語った。

 維新は住民投票で、松井氏、吉村洋文大阪府知事、所属国会議員らが総出で運動を展開。前回は反対したものの今回は方針転換した公明党も、山口那津男代表が現地入りして賛成を呼び掛けた。だが、投開票日が近づくにつれ賛否が拮抗(きっこう)。最終的に反対が上回った。

 これに対し、立憲民主党の辻元清美大阪府連共同代表は自身のツイッターで「何とか大阪市を守ることができた」と安堵(あんど)。共産党の小池晃書記局長は取材に「大阪市民の良識ある審判に敬意を表する。維新は二度目の審判を受けて、大阪市廃止、都構想については完全に断念するべきだ」と語った。

 維新は次期衆院選で、住民投票の実績を前面に掲げ、全国で70人程度の候補者を擁立して勢力拡大を図る戦略だった。そうしたシナリオが崩れ、党内には重苦しい空気が漂う。

 橋下徹氏に続き、今回の否決で党創業の功労者も失うことになり、党の存続が危ぶまれる。与野党からは「維新はいずれ内部崩壊する」との見方も出ている。

 一方、反対の立場だった自民党大阪府連や立憲民主党、共産党は投票結果を歓迎。維新が失速すれば近畿圏を含め全国展開に歯止めがかかり、衆院選を有利に運べるとにらむ。

 維新とのパイプを維持してきた菅義偉首相は、自民党大阪府連が反対の立場だったことから、住民投票を静観してきた。結果的に維新に打撃となる結果に終わり、今後の政権運営にも微妙な影響を与えそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fffda63582f8611f6bb7ff82a9a0eb18253bb308
「都構想」否決で菅政権に影響は 国会運営に打撃も
11/2(月) 12:03配信

今回の大阪都構想の住民投票、実は、菅首相はとても難しい立場にあった。

「維新」は、野党でありながら、国会対応などで与党に協力的で、菅首相も官房長官時代、松井代表らと定期的に食事をするような親密な関係だった。

一方で、自民党の大阪府連は、選挙では維新と対決する立場なので、菅首相は表立って賛成を表明するわけにもいかず、これまで大阪都構想については、静観の構えを貫いてきた。

維新と自民党大阪府連の間に挟まれてきた、菅首相。

今回の「否決」は、菅政権や政界全体にどういった影響を及ぼすのか。

国会記者会館から、フジテレビ政治部・柴木友和記者が解説する。

維新の悲願である都構想が否決されたことで、松井市長らと個人的な関係を築いてきた菅首相の政権運営にも、少なからず影響があるとみられる。

菅首相「政府としてコメントは差し控えますけれども、大都市制度の議論において、一石を投じることだったのでは」

政府与党からは、あくまで「大阪の話だ」として、国政への影響は限定的だとの見方が多く聞かれる。

しかし、いわば目標を見失ってしまった維新の失速は、憲法改正や国会運営などをめぐって、菅政権にも打撃となる可能性がある。

立憲・枝野代表「政党党派ではなく、市民の皆さんの市民運動的な活動がこうした結果につながったのではないか」

一方の野党は、追い風ととらえている様子。

立憲民主党の安住国対委員長が「維新が、われわれと協力できる余地があるのか注視したい」と野党共闘の可能性に言及したほか、ある野党幹部は、「菅首相は、1つのカードを失った」と分析し、反転攻勢に期待を示している。

菅首相が指摘したように「地域の判断」ではあるが、1年以内に行われる衆院選をにらみ、与野党とも、今回の否決の影響を注意深く見守ることになるとみられる。

3081名無しさん:2020/11/02(月) 22:09:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f5f5d63f9cf0b8e5de0c1de46256aa189700a92
【独自】松井氏が近く「大阪維新の会」代表を辞任へ
11/2(月) 17:09配信

 大阪都構想が住民投票で否決されたことを受け、2023年に政界引退を表明した大阪市長の松井一郎氏は「大阪維新の会の代表」も近く辞任する意向であることがMBSの取材で明らかになりました。

 松井氏は、大阪都構想の住民投票で敗北した責任をとり、今の大阪市長の任期が満了する2023年で政界引退を表明しています。維新幹部によりますと、松井氏は地域政党「大阪維新の会」の代表についても、次の党の全体会議で辞任を表明するということです。

 後任は代表代行を務める大阪府の吉村洋文知事が有力視されています。同じく代表を務める国政政党の「日本維新の会」については、次の衆議院選挙まで代表を続け、その後辞任する意向だということです。

MBSニュース

3082名無しさん:2020/11/02(月) 23:37:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/a62d458f89fdc6ef861a59621cee28076a3e66ca
大阪都構想敗北で「看板」「顔」喪失の維新、「第三極」岐路に
11/2(月) 20:17配信

 日本維新の会は2度にわたり大阪都構想が否決された上、代表の松井一郎大阪市長が市長任期満了での政界引退を表明したことで大きな岐路を迎える。看板政策の事実上の断念と、結党以来の中心人物の引退は党の存在理由にも関わり、次期衆院選を前に体制の見直しが急務となる。

 維新の片山虎之助共同代表は2日、産経新聞の取材に「これからの旗印を何にするか。党内で広く議論したい」と述べた。「首都機能を担える大阪都をつくり(中略)将来の多極化(道州制)を実現」と明記する維新の基本方針は、都構想断念で見直しを迫られる。

 党内には「都構想は一つの手段。違うやり方で同じ目的に挑戦することは可能だ」(若手)との声や「都構想に代わる旗印は思いつかない」(別の若手)といった悲観論が混在する。

 都構想を次期衆院選での全国展開の推進力にする狙いがあっただけに選挙戦略も再考を余儀なくされる。松井氏は橋下徹元大阪市長と並び平成24年衆院選で国政に進出した維新の「顔」で、副代表の吉村洋文大阪府知事が軸となる次期リーダー選びも課題となる。

 立憲民主党の安住淳国対委員長は2日、「(維新が)われわれと協力できる余地があるのかを含めて注視していきたい」と維新に秋波を送った。維新と連携し、反自公の「固まり」を大きくする狙いとみられる。維新幹部は「それはない」と否定するが、看板を失い国政での「第三極」としての将来は見通せていない。(原川貴郎)

3083名無しさん:2020/11/03(火) 15:54:55
https://news.yahoo.co.jp/articles/883fd5b17fcfaab5e4201a2e42afe4cca8d906a3
松井氏、地域政党「大阪維新の会」代表を辞任へ…後任は吉村知事か
11/2(月) 19:08配信

 1日に投開票された「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は、反対69万2996票、賛成67万5829票の1万7167票差で反対多数となった。得票率は約1・3ポイントの僅差だった。

 反対多数となったことを受け、都構想を推進してきた日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)(56)は、兼務する地域政党・大阪維新の会の代表を月内に辞任する意向を固めた。後任には大阪維新の会代表代行の吉村洋文・大阪府知事(45)が有力視されている。

 松井氏は1日夜の記者会見で、2023年4月の市長任期満了をもって政界を引退すると表明した。日本維新の会の代表は次期衆院選まで続ける見通しだ。

 住民投票では、大阪市を廃止し、人口約60万〜75万人の4特別区に分割する都構想の制度案について賛否が問われた。2日未明に開票作業が終了し、反対多数が確定した。

3084名無しさん:2020/11/03(火) 17:25:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bc0221a6a5972a42ef9bd57457b2c0ab038995c
維新、拡大戦略に暗雲 代表、看板政策失い 大阪都構想
11/3(火) 7:26配信

 大阪都構想の住民投票での2度目の否決を受けて、日本維新の会が進める全国規模の政党への拡大戦略に暗雲が立ち込めている。

 都構想という旗印を失い、維新代表の松井一郎大阪市長は2023年の市長任期での政界引退を表明。1年以内には衆院選が控えており、党方針の見直しを迫られそうだ。

 維新は次期衆院選で、地盤である関西圏以外でも首都圏などで積極的に候補を擁立し、「全国政党」を目指している。

 同党内では、松井氏や維新副代表の吉村洋文大阪府知事への支持は依然高いとして、25年に開かれる国際博覧会(大阪・関西万博)を成功させれば、巻き返しは可能との強気の意見もある。

 しかし、看板政策を否決された打撃は大きく、今後の党運営に関して、「維新への期待や求められているものを整理する必要がある。冷却期間が必要だ」(幹部)などと困惑の声が広がっている。

 松井氏の後継代表選びも難題だ。新型コロナウイルス対策で知名度を上げた吉村氏の名前が取り沙汰されているが、橋下徹元大阪市長や松井氏と比べ、求心力やカリスマ性では劣るとの見方も同党内にはある。

 与野党の視線も厳しい。立憲民主党の安住淳国対委員長は2日、国会内で記者団に「国政進出も都構想を後押しするためだった。残念ながらこれで終わりだ」と指摘。自民党中堅は「代表も辞めるし何も決まってない。維新は大変だ」と語った。

 維新はこれまで、松井氏と菅義偉首相の良好な関係などから、与野党対決法案で賛成に回ることもあった。立憲の安住氏は記者団に「(維新は)国政で自民党の隠れ補完勢力的にやってきた」と指摘。今回の失速を受けて、「今後どういう立ち位置になるのか、われわれと協力できる余地があるのかを含め、注視していきたい」と語った。

3085チバQ:2020/11/04(水) 13:13:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/23b055378c8bc29c81690c75a5d475ac84aed8ee
維新“看板”失い岐路に「党の勢い止まった」 衆院選への影響必至
11/4(水) 10:19配信




街宣車の上で大阪都構想を説明する大阪維新の会の吉村洋文代表代行=10月24日、大阪市浪速区
 「大阪都構想」が“看板政策”だった日本維新の会にとって住民投票の否決は、存在意義が問われる事態となる。都構想の可決の余勢を駆り、次期衆院選では候補者の全国展開を模索していたが、戦略の見直しは避けられない。

【写真】厳しい表情で記者会見する大阪維新の会代表の松井一郎市長

 「右肩上がりだった党の勢いがこれで止まってしまう」。住民投票の敗北から一夜明けた2日、維新の参院若手は頭を抱えた。

 馬場伸幸幹事長は次期衆院選について、全国で70人程度の候補者擁立を宣言。地盤の関西圏だけでなく、東京など首都圏でも積極的に候補者を擁立し「全国政党」を目指すのが狙いだった。
 新型コロナウイルス感染対策で知名度が上がった吉村洋文大阪府知事の人気を土台に、都構想可決で弾みをつける算段だったが、党内からは「これで手を下ろす人も出る」と戦略の見直しを求める声も上がる。

 鈴木宗男参院議員は「市民の判断と国政は別。政党への影響はない」と強気を装うが、維新の司令塔だった松井一郎大阪市長が政界引退すれば求心力の低下は不可避だ。次の党の顔として吉村氏を期待する声もあるが、有権者の支持を取り込めるかは未知数だ。衆院現職の一人は「都構想に代わる新たな課題設定を急がなければならない」と危機感をあらわにした。

 立憲民主党の安住淳国対委員長は「維新に代表されるような第三極は今まで浮かんでは消え、浮かんでは消えだった。(自公との)一対一の構図に整理されていくだろう」と述べた。
“蜜月”菅首相、政権運営に影
 「大阪都構想」が住民投票で否決されたことで、日本維新の会と“蜜月関係”を誇示してきた菅義偉首相の政権運営にも打撃となりそうだ。政権の「補完勢力」(立憲民主党幹部)として期待されていた維新の党勢低迷は、今後の国会対応などに影響を及ぼしかねないからだ。前回の反対から賛成に転じた公明党にも痛手となっており、与党内での関係悪化を危ぶむ声も上がっている。

 「大都市制度の議論において、一石を投じたのではないか」。2日、首相は記者団に対し、住民投票否決についてこう述べ、維新への配慮をにじませた。

 首相は官房長官時代から維新代表の松井一郎大阪市長と創設者の橋下徹氏とともに会食を重ね、関係を深めた。都構想にも「共鳴」(周辺)し、2012年の根拠法制定を自民党座長として主導した。だが、関係者によると、今回は自民大阪府連への配慮から「立場もあるから自力でやってほしい」と維新側に伝えていたという。

 松井氏は大阪維新の会代表も近く辞任する意向を固めており、首相周辺は「簡単に代わりは務まらない。(首相)本人にとってもショックだ」と明かす。

 維新は他の野党と一線を画し、安倍晋三前首相の時から「共謀罪」や働き方改革関連法で賛成するなど、しばしば政権を支える存在。無派閥で党内基盤の弱い首相にとっては「維新カード」は国会運営に欠かせない切り札だっただけに、「首相のダメージは大きい」(閣僚経験者)。

 公明党は15年の前回の住民投票で反対したが、今回は賛成に転じた。関西での維新との選挙協力を優先し、山口那津男代表は大阪入りして街頭演説で支援していた。公明党幹部は「自民との信頼関係は壊れたが、大阪での話だ。中央では、自公はちゃんと連携している」と平静を装う。だが、次期衆院選に向け、自民ベテランは「しこりが残らないなんてあり得ない」と懸念する。

(川口安子、一ノ宮史成)

3086さきたま:2020/11/05(木) 02:55:03
維新と国民 党幹部ら会談 憲法改正 国会審議などで建設的議論
2020年11月4日 23時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201104/k10012695731000.html

日本維新の会と国民民主党の幹部らが4日夜、東京都内で会談し、憲法改正について、国会審議などを通じて建設的な議論を行うことが必要だという認識で一致しました。

会談は国民民主党の呼びかけで行われ、日本維新の会からは片山共同代表と馬場幹事長らが、国民民主党からは玉木代表や前原元外務大臣らが出席しました。

この中では憲法改正が話題となり、各党が参加する国会の憲法審査会での審議などを通じて、建設的な議論を行うことが必要だという認識で一致しました。

今回の会談について、出席した国民民主党の幹部は「新党になったこともあり、あいさつも兼ねて各党に呼びかけているものだ」と述べました。

国民民主党は衆議院で立憲民主党などと組んでいた統一会派を先月離脱していて、立憲民主党からは、政権に是々非々の対応を取る日本維新の会との距離が縮まれば、野党連携に乱れが生じると懸念する声も出ています。

3087とはずがたり:2020/11/05(木) 08:22:48
大地・そうぞう・新しい党・減税と各地域のはぐれ保守と連携してきたので下地の除名は九州ブロックにはだげきですねえ。

次はこくみん党も併呑して公明票に加えて友愛票も加えて都構想の住民投票可決を狙い,併呑の際に新設合併とすれば下地の除名も解けて万々歳だけれども!?

松井が引っ込んで更に友愛と組む事で維新が口汚く連合を罵ることが減れば一部で共斗も可能かも?

3088チバQ:2020/11/05(木) 21:12:33
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-wst2011050033.html
維新・松井代表が辞任正式表明、吉村代行は代表選に意欲
2020/11/05 20:14産経新聞

維新・松井代表が辞任正式表明、吉村代行は代表選に意欲

松井一郎大阪市長=5日、大阪市役所(前川純一郎撮影)

(産経新聞)

 大阪維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は5日の記者会見で、看板政策の大阪都構想否決を受けて「大きな戦いに負けた。トップが責任を取るのは当然だ」と述べ、代表を辞任する意向を正式に表明した。代表代行の吉村洋文大阪府知事は、松井氏の後任を代表選で決めるべきだとして、府庁で記者団に「代表選になれば覚悟して立候補することになる」と明言した。

 松井氏は次の代表について「選挙すればいい。維新がステップアップしていく中で、時代に合わせて人が変わるのは当然だ」と語った。吉村氏がふさわしいかどうかを問われると「吉村世代に頑張ってほしい。吉村氏とは言っていない」と含みを持たせた。

 吉村氏は都構想否決に関し「自分にも責任がある」とした上で、代表選について「創業者以外のメンバーが代表になるなら、民主的で公正な手続きで選ばれることを示す必要がある」と述べた。

 維新によると、党規約で代表は原則選挙で決めるとしているが、前代表の橋下徹氏と松井氏は選挙を行わずに就任した。21日の全体会議で松井氏の辞任が承認され、代表選の実施が決まる見通し。

3089チバQ:2020/11/05(木) 21:13:49
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20201105k0000m010231000c.html
大阪維新が初の代表選実施へ 吉村氏が出馬意向 松井代表21日に辞任表明
2020/11/05 19:59毎日新聞

大阪維新が初の代表選実施へ 吉村氏が出馬意向 松井代表21日に辞任表明

記者団の質問に答える大阪維新の会代表代行の吉村洋文・大阪府知事=府庁で2020年11月5日午後0時5分、芝村侑美撮影

(毎日新聞)

 「大阪都構想」の否決で松井一郎大阪市長が大阪維新の会代表を辞任することを受け、維新は初の代表選を実施する方針を固めた。松井氏は21日に開かれる全体会議で代表辞任を所属議員に表明する。代表代行の吉村洋文大阪府知事は5日、「選挙になれば、僕自身も立候補することになると思う」と出馬する意向を示した。

 松井氏は同日の記者会見で、「都構想で負けたのでけじめをつけないといけない。トップが責任を取るのは当然だ」と述べ、改めて代表を退く考えを示した。代表選の実施にも言及し、「我こそはという人に手を挙げてもらい、新代表をみんなで決めてもらいたい」と語った。維新は今後、実施時期や方法を協議する。

 2010年に結党された維新は、創始者の橋下徹元大阪市長が初代代表に就任。都構想が5年前の住民投票で否決されると、橋下氏は政界を引退し、結党メンバーだった松井氏が後継の代表に就いた。いずれも代表選は実施されなかった。

 大阪維新の党規約によると、代表選は代表が不在になった場合、全体会議での所属議員の承認があれば新代表を選出できる規定があるが、松井氏や吉村氏の意向を踏まえ代表選を実施する方針を固めた。

 後継候補として有力視されている吉村氏は5日、府庁で記者団の取材に応じ、「(都構想の否決は)ツートップとして僕にも大きな責任がある。維新が新たな一歩を踏み出すのなら公正な手続きで代表を選び、いろんな人間が出た方がいい」と語った。

 松井氏は1日、都構想が住民投票で再び否決されたことを受け、23年4月の市長任期満了での政界引退を表明。維新代表を辞任する意向も固めていた。一方で、国政政党「日本維新の会」の代表職は次期衆院選まで続ける意向を示している。【芝村侑美、矢追健介】

3090とはずがたり:2020/11/06(金) 22:50:35
まあ成立しないしアピール・やってる感だけど,ただでさえ1,2人しか当選が困難な友愛系労組には更に圧力になるよなあ。。
踏み絵だな。維新も友愛票は欲しくなった筈で国民維新の会成立の気運は十分ある様に思うんだけど。

維新 片山共同代表 参議院定数削減法案 国民と提出可能か検討
2020年11月6日 14時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201106/k10012698271000.html

参議院の議員定数をめぐって、日本維新の会の片山共同代表は、「身を切る改革を率先すべきだ」として、定数を減らすための法案を、今の国会に国民民主党と共同で提出できないか、検討していることを明らかにしました。

参議院では、1票の格差を是正するため、全体の議員定数を6増やす公職選挙法の改正が、おととし行われ、去年の参議院選挙から適用されています。

これについて、日本維新の会の片山共同代表は、記者会見で「私たちは、定数増には反対だと主張してきた。新型コロナウイルスもあって国民が生活に苦しむ中、身を切る改革が必要で、率先垂範は国会の役割だ」と述べました。

そのうえで、片山氏は「今の臨時国会に、参議院の定数を減らすための法案をわが党の単独ないしは国民民主党と共同で出すことを検討している」と述べました。

一方、片山氏は「日本学術会議」の会員任命をめぐる菅総理大臣の国会答弁について、「なぜ任命を拒否したのか、もう少し理由を説明し、丁寧に対応したほうがいい」と述べました。

3091ゼンセン分会長:2020/11/06(金) 23:01:54
組合内では、まず第一に共産党。これは組合員集めのライバルでもイデオロギーの違いでゼンセンと全労連は
一緒になりません、まぁ私個人の見解ですが、流通系、サービス系労組組合員なかでも積極的に応援することは無いと思います。
そして維新の会。江田さんなどみんなの党などが、入党してくるときも共産党と同じく反発があったもんです。
自治労さんより電力さんの反発が大きく、ゼンセン、自動車らも反対はしないけど維新系民進候補に積極的に支持しない感じでしたね。
ゼンセン、自動車、電力が目立つけど、自治体職労も友愛系労組があるんで、もし合併をやった日にゃさらに分裂しますね。
合流したとしても、まず電力総連さんは離脱します。

3092とはずがたり:2020/11/06(金) 23:28:40
解説有り難うございます。

矢田さんなんか可成り玉木に入れ込んじゃってる感じですが,玉木の(山尾や前原の突き上げでの?)維新接近とかどう思ってんでしょうかねえ。。

個人的には玉木が維新を引っ張り込む形で維新の毒気が抜けるてもいいし,玉木の維新接近に友愛が嫌気を差すのにも期待するしでいずれにせよ注目してる所です。

3093名無しさん:2020/11/10(火) 21:36:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce770121e37005f224c7d2d0109d1f8b602b21d1
大阪都構想で敗れた維新、次のターゲットは東京か〈週刊朝日〉
11/10(火) 8:02配信

 大阪市を廃止して四つの特別区に再編する「大阪都構想」が11月1日、住民投票で再び否決され、大阪維新の会と同様に立て直しが急務となった国政政党・日本維新の会。馬場伸幸幹事長は次の戦略をこう語る。

「大坂都構想のスピリッツを全国に広げたい。統治機構を変えるという旗印は降ろさない。登山ルートを変えて、これからも頂上を目指す」

 スピリッツの根源とは何か。

「維新の会のオーナーは橋下徹さん(元大阪府知事)、オーナー代行は松井一郎さん(大阪市長、大阪維新の会と日本維新の会の代表)です。維新は橋下さんが作った政党だから、橋下さんの結党のスピリッツを生かしていく、ということです」

 では、そのスピリッツをどのように全国に当てはめるのか。

「例えば、東京23区の人口は現在、千代田区が約6万人に対し、世田谷区は90万人台。同じ特別区といっても15倍の人口差があるし、東京都との距離感や財源の配分など、ぼちぼち変えていかなあかん時が来ていると思います」

 具体的には、1年以内に実施される次期衆院選で、東京の25選挙区全てに候補者を立てることを目指す。すでに10人以上の候補者が固まった。前回の2017年衆院選では、希望の党との選挙協力で東京での出馬を見送ったため、東京には衆院議員がいない。

「立候補予定の東京のメンバーにお願いしているのは、大阪都構想があかんかったからと言って、全てがあかんわけではないということです。『大阪都構想』というのは大阪だけが目的ではなかった。地方自治体の改革をするための手段なんです」

 一方、維新の松井代表と関係が良好な菅義偉首相も、本心では都構想に賛成だったのではないかと見られている。馬場幹事長が10月29日、衆院代表質問で「都構想」の意義について質問すると、

「二重行政の解消と住民自治の拡充を図ろうとする大都市制度の大きな改革であると認識しています」

 と菅首相は答弁した。

「つまり、賛成ということですね」(馬場幹事長)

 馬場幹事長によると、都構想の根拠となった法律は、12年に議員立法で成立した「大都市法」(大都市地域特別区設置法)。

「当時、最終的に取りまとめた自民党の責任者は菅さんだった。菅さんは『都構想』の根拠になった法律の生みの親なんですよ」

3094名無しさん:2020/11/10(火) 21:36:19
>>3093

 では、「菅別動隊」とも呼ばれる維新が大阪都構想の住民投票で敗れたことは、菅首相の求心力にも影響が出るということか。松井代表も大阪市長を任期の23年4月まで全うした後は政界を引退すると表明している。

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は指摘する。

「派閥基盤のない菅さんにとっては、『菅下ろし』が出てきた時に助けになるのが松井さんだったから、これからいろんな面で影響が出ると思いますよ」

 例えば、都構想をめぐる菅首相と自民党の二階俊博幹事長の路線対立の影響について、角谷氏は指摘する。

「『都構想』が否決された翌日、二階幹事長は自民党大阪府連の幹部と会い、『初めは劣勢だったのによく頑張った。党として誇らしい』と、お祝いをしているんですね。二階さんは『都構想』に反対だったということがわかりますね」

 一方の菅首相は、その逆だったという。

「菅さんとしては、半分くらい『都構想』の実現を心待ちにしていたわけですから」

 角谷氏は続ける。

「菅さんが維新の面倒をみてやろうと思って、次期衆院選で維新との選挙区調整をしようとしても、二階さんがウンと言わなくなるかもしれません」

 この見方に対し、維新の馬場幹事長は首を振る。

「うちは国政では野党だから、大阪都構想が否決されても菅政権には影響は出ないでしょう。でも、菅さんにとって、(維新は)見えないパワーにはなっているかもわかりません。松井さんは大阪市長を辞めた後は、政界を引退などせず、次はステージを変え、国政に転身して欲しい。現在の国会では自民党を中心に、世襲議員、官僚上がりが多い。そういう人たちはほんまの地方自治はわかっていない。松井さんは府議、府知事、市長を勤め、地方自治の経験が豊富。そういう方が国政にもっと増えたほうがいいんですよ」

 東京都江東区では6日、維新の金澤ゆい氏が街頭に立ってチラシを配りながら演説していた。

「大阪都構想は否決されましたが、東京から新たな出発を切りたい。解散総選挙は来年のいつかはまだわかりませんが、早ければ1月にもあるかもしれません」(本誌・上田耕司)

※週刊朝日2020年11月20日号に加筆

3095チバQ:2020/11/12(木) 13:44:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a2e5922d0b90d620e4d5664b66a8a3fe08c4029
大阪維新襲う「松井ロス」 都構想再否決、常勝戦略にほころびも
11/11(水) 11:02配信
 大阪市を廃止して4特別区に再編する「大阪都構想」の住民投票が11月1日、実施された。結果は反対69万2996票、賛成67万5829票とわずか1・3ポイント差。0・8ポイント差だった前回2015年の住民投票に続き僅差で否決となった。

 市民から看板政策に再び「ノー」を突きつけられた大阪維新の会は、松井一郎代表(大阪市長)が政界引退の意向を表明した。前回の否決後に引責辞任した橋下徹前代表に続く、2度目のトップ退陣。大阪で「1強体制」を作り上げた維新に何があったのか―。(共同通信=副島衣緒里、大野雅仁)

 ▽「デマ」批判

 「敗因は僕の力不足。市長の任期満了をもって引退しようと思う。次の世代にバトンタッチして、改革の魂を受け継いでもらいたい」

 1日午後11時から大阪市内のホテルで開かれた記者会見。松井氏は政治家としての「けじめ」を語った。潔い敗北宣言、吹っ切れた表情、時折見せる笑み―。その姿は5年前の否決を受け引退表明した時の橋下氏と重なって見えた。

2019年春の大阪府知事・大阪市長ダブル選で勝利し、握手を交わす大阪維新の会の松井一郎代表と吉村洋文政調会長(当時)
 2011年12月以来、大阪府知事と市長の座を独占し、府市両議会でも第1会派の座を堅持する大阪維新。通常の選挙では無類の強さを誇りながら、「10年来の悲願」と位置付けた都構想の再挑戦では、戦略のほころびが目立った。

 大阪維新は、選挙演説で「夢」を掲げ、その実現を目指す「物語」への参加を呼び掛ける手法で支持を拡大してきた。25年大阪・関西万博や、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致などがその象徴だ。だが今回は、住民サービス低下を懸念する反対派の主張を「デマ」と打ち消すのに躍起で、批判合戦ばかりが目立つように。市民からは「どっちが本当かわからへん」と戸惑いの声が上がった。

 メディアを通じた情報発信もうまく機能しなかった。テレビ番組の討論会では、松井氏が反対派の議員やコメンテーターに高圧的な態度で反論する場面も。内部からは「代表にあの調子でしゃべられたら、視聴者の印象が悪くなる」との愚痴も漏れた。

 新型コロナウイルス対策で知名度を上げた吉村洋文代表代行(大阪府知事)を出演させる案は、「大阪市の存廃を問う都構想の討論会に、府知事が出てくるのはおかしい。吉村氏が相手なら応じない」(自民党市議)との反発があり、実現しなかった。

 ▽「死力を尽くせ」

 「吉村人気」がかえって気の緩みを生んだ面もある。「指示通りにパネルを使って説明していない」「活動計画書を出していない」。現場からの報告で、地域によって議員の活動量に大きな差があることがあらわになり、不協和音が生じることも。告示から1週間余りが経過した10月20日夜、大阪維新幹事長の今井豊府議はオンライン会議で「楽観的な動きが感じられる。勘違いしてるんちゃうか」と怒声を発した。

 報道各社の世論調査では当初、賛成派が優位に立っていたが、反対派との差は日を追うごとに小さくなった。投開票の1週間前には完全に賛否が拮抗。共同通信などが実施した調査では、反対派が0・3ポイントリードする結果が出た。大阪維新関係者は「大阪市がなくなるという反対派の感情的な訴えの方が、論理的な制度の説明よりも市民に伝わりやすかった」と振り返る。

大阪維新の会が住民投票前日に発出した松井一郎代表の通達
 焦りを募らせた執行部は、最後の1週間で勝負に出る。コロナ対策で自粛していた街頭演説の事前告知や、屋内演説会に踏み切った。投開票前日の10月31日には、松井氏から所属議員に「少しでも手を抜いた方が負ける。最後の最後まで死力を尽くして」との檄文が飛び、議員らは街頭で「反対多数になれば松井一郎が引退してしまいます。お願いします」となりふり構わぬ訴えを繰り返した。

 松井氏と吉村氏は投開票当日も、繁華街・難波の百貨店前で賛成を呼び掛けた。これまでの選挙ではここ一番の節目で演説会場としてきた「聖地」だ。だが熱量が伝播し、徐々に聴衆が増えていくかつての光景は見られなかった。今までの実績のPRや都構想の制度説明が淡々と続く中、途中で立ち去る人々。最後まで巻き返すことはできなかった。

3096チバQ:2020/11/12(木) 13:44:16
 ▽世代交代

 2度の否決が組織にもたらす影響は甚大だ。松井氏は23年4月の任期終了までは市長を続けるものの、大阪維新代表の座は11月中に退く意向を固めている。府議団の幹部は「松井代表だからここまで来られた。橋下ロスよりも松井ロスの方が大きい」と頭を悩ませる。

住民投票当日も市民に賛成を呼び掛ける大阪維新の会の松井一郎代表と吉村洋文代表代行
 執行部は吉村氏を次期代表とする方向で調整しているが、吉村氏自身は「民主的で公正な手続きが必要だ」として代表選挙の実施を求めている。維新の立ち上げメンバーだった橋下氏や松井氏と違い、党内基盤が盤石ではない吉村氏が、設立目的の「都構想」なき組織をどうまとめ上げていくのか。力量は未知数だ。

 大阪維新を支えてきた古参幹部は10年間の戦いを振り返って、こう話した。「これからは吉村が引っ張り、若い世代がもり立てていけばいい。俺は都構想実現のために松井さんに付いてきた。都構想が否決され、松井さんが引退するなら、俺たちの役割も終わりだ」。トップの世代交代は、組織が一気に流動化する危険もはらんでいる。

3097名無しさん:2020/11/13(金) 19:14:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/8aa7ccba55c9812cda2a5285b22adeede56aa8d1
大阪維新、代表選で吉村氏選出へ 松井氏辞任に伴い、21日に
11/13(金) 18:24配信

 大阪維新の会は13日、松井一郎代表(大阪市長)が住民投票での「大阪都構想」再否決を受けて辞任するのに伴い、21日に大阪市のホテルで開く全体会議で、後任を決める代表選挙を実施すると発表した。立候補を明言している吉村洋文代表代行(大阪府知事)が選出される見通しだ。

 全体会議に先立ち立候補を受け付ける。複数いれば、会議に出席した所属議員ら会員の投票で選出し、1人の場合は承認手続きを実施する。新代表の任期は2024年11月までの4年間で、新代表は21日中に幹事長ら役員を選任し、新体制を発足させる見込みだ。

3098名無しさん:2020/11/14(土) 10:45:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/08bdd72aebfe956532bee311214a84ff25476f31
N国、「ゴルフ党」に党名変更へ 選挙ごとに新たな看板と立花党首
11/13(金) 17:02配信

 NHKから国民を守る党の立花孝志党首は13日の記者会見で、次期衆院選をにらみ、政党名を「ゴルフ党(NHKから国民を守る党)」に変更すると表明した。「選挙のたびに新しい看板(となる政策)を追加すると、考えてもらえば分かりやすいと思う」と述べた。NHK受信料を巡る問題に加え、ゴルフ場利用税の撤廃も訴えるという。

 来年1月1日付で総務省に変更を届け出る予定。立花氏は次期衆院選に関し「任期満了の来年10月に近い時期に行われると確信している。ゴルフ党として戦っていくと、できるだけ早く表明した方がいい」と説明した。

3099とはずがたり:2020/11/14(土) 21:00:55
こいつら保守ですら無い様な気がするけどまあゴミ箱スレ作るほどの事無いしな

N国、「ゴルフ党」に党名変更へ
選挙ごとに新たな看板と立花党首
https://this.kiji.is/699892536636785761?c=49404987701575680
2020/11/13 20:31 (JST)11/14 08:13 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 NHKから国民を守る党の立花孝志党首は13日の記者会見で、次期衆院選をにらみ、政党名を「ゴルフ党(NHKから国民を守る党)」に変更すると表明した。「選挙のたびに新しい看板(となる政策)を追加すると、考えてもらえば分かりやすいと思う」と述べた。NHK受信料を巡る問題に加え、ゴルフ場利用税の撤廃も訴えるという。

 来年1月1日付で総務省に変更を届け出る予定。立花氏は次期衆院選に関し「任期満了の来年10月に近い時期に行われると確信している。ゴルフ党として戦っていくと、できるだけ早く表明した方がいい」と説明した。

3100チバQ:2020/11/15(日) 11:14:35
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20201113k0000m010251000c.html
大阪維新の会、21日に代表選実施へ 既に吉村知事が出馬の意向
2020/11/13 18:57毎日新聞

 「大阪都構想」の否決で松井一郎大阪市長が大阪維新の会代表を辞任することを受け、維新は21日に大阪市内で開く全体会議で代表選を実施することを決めた。13日、所属議員らに通知した。代表選には代表代行の吉村洋文大阪府知事が出馬の意向を示している。

 維新によると、21日午後に立候補の届け出を受け付ける。複数の候補者が届け出た場合は午後4時から始まる全体会議で代表選を実施し、264人の所属議員らによる投票で新代表を選出する。吉村氏以外に立候補者がいなければ代表選は実施されず、議員らの承認で新代表を決める。

 吉村氏は13日、記者団に「若くて優秀なメンバーがたくさんいるので、どんどん手を挙げたらいいと思う」と述べた。【田畠広景、芝村侑美】

3101名無しさん:2020/11/15(日) 15:34:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb449ec7d12192d6099161b6ef2d5624ba30b92
都構想完全否決で始まる大阪維新の会の「終焉」その内幕
11/15(日) 11:02配信

5年ぶり2回目の否決。旗揚げから10年、大阪維新の会が一丁目一番地に掲げてきた「大阪都構想」の夢が潰(つい)えた。

大阪維新の会の大阪市議が明かす。

「都構想は大阪維新の会の存在理由でした。それを完全に否決されたわけですから、存在自体を否定されたに等しい。松井一郎市長は’23年の任期満了での政界引退を発表し、吉村洋文府知事も『(都構想への)再挑戦はありません』と明言した。都構想なき後、維新の会の求心力をどう保っていくのか……。情けない話ですが、先行きを不安に思った維新の市議や府議からは『自民党に戻る』『他党に移る』といった声が聞こえてきます」

敵味方に色分けをして相手を批判する維新の会の政治手法は、争点が明確になる側面もあるが、一方で有権者の分断が進むとの批判も根強い。

都構想は当初、賛成派が10ポイント程度リードしていたという。なぜひっくり返ったのか。『誰が「橋下徹」をつくったか』の著者で、ノンフィクションライターの松本創氏が解説する。

「投票直前の毎日新聞の報道が大きかった。大阪市を4つの自治体に分割した場合、行政コストが年218億円増加するとの大阪市財政局の試算を報じたのです。都構想のメリットばかり語る維新に市民の疑念が募る中、デメリットを数字で示されたことが不信の決定打となった。

それに対して、松井市長は『数字は捏造』だとして、財政局長に謝罪会見までさせました。財政局長は部下を守るために出てきたのでしょうが、非常に屈辱的だったと思います。ドラマ『半沢直樹』ではありませんが、パワハラ上司に土下座を強要されるような会見に市民の同情が集まったのではないでしょうか」

勝敗は1万7000票の僅差で、投票は市民に深刻な分断を残した。『緊急検証 大阪市がなくなる』の著書があるジャーナリストの??富有治氏が総括する。

「大阪維新の会はこの10年を都構想という無駄なことに費やしたという印象です。毎日新聞によれば、都構想に100億円の公金が注ぎ込まれたそうです。それだけ使って何かメリットがあったとは到底思えません。たしかに大阪は賑わいましたが、それはインバウンドのおかげであって、維新の会の手柄ではありません。

インバウンド以外の面で大阪が発展したかと言うと、そうでもない。’18年には愛知県に都道府県版GDPで抜かれています。維新の会が自分たちで言うほど、大阪が良くなったわけではないのです」

追い打ちをかけたのが、新型コロナだった。インバウンド需要は蒸発し、カジノを含むIR構想も実現の見通しが立たない。打開策がなければ、大阪人の支持を失い、大阪維新の会は「終焉(しゅうえん)」を迎えるだろう。その影響は永田町に及び、菅政権の足元を脅かすという。政界アナリストの伊藤惇夫氏が話す。

「大阪維新の会は『日本維新の会』として全国への拡大を狙っていましたが、今回、都構想が否決されたことで風は止んだ。年明けにも解散総選挙の可能性がありますが、関西以外の国政選挙では大苦戦するでしょう。菅義偉総理にとっても厳しい状況です。維新の会は他の野党から票を奪ってくれる存在です。菅総理と松井市長は蜜月で、維新の会は野党でありながら政権を全面的に信任する、自民党にとって都合のいい『補完勢力』でした。その維新の会が弱ると、菅総理の権力基盤が脆弱になってしまうのです」

維新の会が復活するには創設者・橋下徹氏が復帰するしか方法はなさそうだ。

『FRIDAY』2020年11月20日号より

FRIDAYデジタル

3102名無しさん:2020/11/20(金) 22:24:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/12a29c17d010ae8d91095c3ef65960222f001e0b
N国・立花孝志氏、「ゴルフ党」への変更たたかれ「一晩ちょっと眠れなかった」
11/20(金) 16:32配信

 NHKから国民を守る党(N国)の立花孝志党首(53)が20日、東京・千代田区の参院議員会館で定例会見を行った。

 13日の会見で、次期衆院選をにらみ、政党名を「ゴルフ党(NHKから国民を守る党)」に変更することを表明。NHK受信料を巡る問題に加え、ゴルフ場利用税の撤廃も訴えるとした。

 立花氏は1週間たったこの日の会見の冒頭で「先週金曜日(13日)に(党名変更の)意向を発表しまして、まあ想像していたよりもたたかれましたね。一晩ちょっと眠れなかったですね。ここまでたたかれるのかということと…プラスの方(の意見)がほとんどなかったので」と反響を振り返った。

 それでも「悔しくてとか、怖くてとか、そんなことじゃないんですけど、ツイッターの批判意見を一つ一つ目を通しまして…。もちろんやめませんし、良かったなと。想像以上に反応があったことがプラス」と前向きに話した。

 来年1月1日から「ゴルフ党」になる予定。立花氏は「選挙に勝つのが我々の目的ではない。NHKに勝つことが我々の目標でありますので。これまでの悪目立ちは、ちょっといろんな方にご迷惑をお掛けした部分もあったが、ゴルフ党は特段、どなたかにご迷惑をお掛けしているわけでもない」と話した。

 ゴルフ党について「むしろ『NHKのことをやれ』ということをいっぱい書かれていたが、NHKのことをやっているのを知っていただくためにやった」と立花氏。「(党名変更は)NHK問題を目立たせるため。違和感あるじゃないですか、『ゴルフ党って何?』って」と、党名を変更することで、NHK問題への関心を高める狙いがあることを明かした。

報知新聞社

3103名無しさん:2020/11/20(金) 22:24:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/2733c64a87c573e5d847498d8a8fa29545fc1097
21日に維新代表選 吉村新代表を選出へ
11/20(金) 19:40配信

 大阪維新の会は21日、松井一郎代表(大阪市長)が大阪都構想否決を受けて辞任するのに伴い、大阪市内で全体会議を開き、後任を決める代表選を行う。代表選実施は平成22年の党設立以来初めて。立候補を明言している吉村洋文代表代行(大阪府知事)が選出される見通しだ。

 全体会議前に代表選の立候補を受け付ける。立候補者が1人の場合は承認手続きを実施し、複数いた場合は候補者による立会演説会を行い、出席した所属議員ら全員の投票で選出する。新代表の任期は令和6年11月までの4年間で、新代表は21日中に幹事長ら役員を選任し、新体制を発足させる見込み。

 松井氏は都構想否決後に代表辞任を表明した。吉村氏の継承が既定路線とみられていたが、吉村氏は代表選の必要性を主張していた。松井氏は、国政政党・日本維新の会代表は次期衆院選まで続ける。

3104名無しさん:2020/11/21(土) 00:58:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/644d05053887802d0a51d1c5a1f55be46dd918cb
維新幹事長に横山氏起用へ 新執行部概要判明
11/21(土) 0:30配信

 大阪維新の会の松井一郎代表(大阪市長)の辞任に伴い、21日に発足する維新新執行部の概要が判明した。平成22年の党設立以来初の代表選を実施し、立候補を明言している吉村洋文代表代行(大阪府知事)を新代表に選出。吉村氏は代表就任後、党務を取り仕切るナンバー2の幹事長に横山英幸府議(39)を起用する方向で検討しており、「世代交代」をアピールする狙いだ。関係者が20日、明らかにした。

 維新は21日午後に大阪市内のホテルで幹事会を開き、松井氏の代表辞任を承認。所属議員らによる全体会議に先立ち、代表選の立候補を受け付ける。立候補者が1人の場合は承認手続きを実施し、複数いた場合は候補者による立会演説会を行い、出席した所属議員ら全員の投票で選出する。

 新代表の任期は令和6年11月までの4年間で、新代表は21日中に幹事長ら役員を選任し、新体制を発足させる。

 大阪都構想という看板政策を失い、松井氏が代表を退いた後は、求心力を維持することが執行部にとって最大の課題となる。党内では今井豊幹事長(64)の続投を求める声も根強いが、吉村氏は横山氏を起用し、刷新感を打ち出すとみられる。

 横山氏は平成23年の統一地方選で府議に初当選し、現在3期目。吉村氏とは初当選同期に当たり、維新内で「吉村世代」と期待される一人だ。

 都構想の制度設計を議論する府市の法定協議会委員を務めたほか、維新の情報発信の特命チーム「都構想戦略本部」でも中心的な役割を果たした。党内きっての政策通として知られる。

 一方、政策責任者の政調会長には守島正市議(39)が留任する見通しだ。

3105名無しさん:2020/11/21(土) 22:21:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/be888549c649330623bc0aefcc009028090521c1
「大阪維新の会」吉村新代表に対し、早くも不協和音〈週刊朝日〉
11/21(土) 19:34配信

「大阪都構想」の住民投票否決を受け、「大阪維新の会」は11月21日、大阪市長の松井一郎代表の辞任に伴う初の党代表選を実施。代表代行だった吉村洋文大阪府知事が新代表に選出された。

 代表選は大阪市内のホテルで投開票され、立候補者は吉村氏と片山一歩大阪市議の2人のみ。吉村氏が勝利した。

 吉村氏は就任挨拶で「責任を背負う覚悟でやる」と決意表明。だが、大阪維新の会の地方議員がこういう。

「これまで橋下徹氏や吉村氏が全国で自由に動け、発言できたのは、松井氏が党内を掌握して、にらみを利かせ、不平不満を抑えてきたから。松井氏が安倍前首相、菅首相と緊密な関係にあるという背景もあった」

 松井氏は大看板政策の大阪都構想の敗北を受け、大阪市長の任期満了をもって政界引退することをすでに明かしている。松井氏という大きな看板が消えてしまう大阪維新の会で、早くも不協和音が聞こえてくる。

「大阪都構想の1度目の否決の時に、どうやって党を存続させるかとなり、結局はもう一度、大阪都構想の住民投票となった。維新は大きな花火を打ち上げ、注目を集めて勢力を拡大してきた。今、他の議員たちと話しても、看板政策はありません。どうやって注目を集めるか? 大阪都構想の3度目の挑戦くらいしか、党勢を保つことはできないと思う」
(前出・大阪維新の会の地方議員)

 意外なことに大阪維新では、吉村氏に対する不信感も根強いという。

「吉村氏は大阪都構想を間違いだったと記者会見で認めた。間違ったことをやらされたのかと、不満を持つ議員は多い。また、維新は何事もトップダウン。上から急に降ってきてそれに従えという体育会系です。創立者の橋下氏、松井氏には何も言えなくとも、吉村氏が同じことをすると、古参議員は黙っていないでしょう。代表選に出馬したいという議員は他もいたが『何を考えてるんや』とベテラン議員から言われ、断念したという話もある。2度目の大阪都構想は吉村氏の顔でやってきた。だが、否決されているのに代表だなんておかしいという声もある。一触即発の危険性をはらんでいます」(前出の議員)

 そんな声も耳に入っているのか、吉村氏は就任会見で「維新は危機にある。バラバラにならないように団結を」と呼びかけた。
(本誌取材班)
※週刊朝日オンライン限定記事

3106名無しさん:2020/11/23(月) 16:12:35
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201122/k10012725241000.html
大阪維新の会 吉村知事が新代表に選出 松井代表が正式辞任
2020年11月22日 0時43分

大阪維新の会の会合が開かれ、いわゆる「大阪都構想」が再び否決された責任を取って松井代表が正式に辞任し、後任に代表代行を務める吉村洋文・大阪府知事が選出されました。

大阪市内で開かれた会合では大阪市長の松井代表が、今月1日に行われた住民投票で、いわゆる「大阪都構想」が再び否決された責任を取って代表を辞任する考えを示し、了承されました。

続いて後任を決める代表選挙が行われ、代表代行を務める吉村洋文・大阪府知事が、大阪市議会議員の片山一歩氏を大差で破って新代表に選出されました。

吉村氏は「都構想は行わないという気持ちはいまも変わらない。都構想以外の手段を暗闇の中で探りながら、府市一体のワン大阪を実現していきたい」と述べました。

吉村氏の任期は令和6年11月までの4年間となります。

一方、松井氏は令和5年4月までの大阪市長の任期を全うして政界を引退する意向で、兼務する国政政党、日本維新の会の代表は次の衆議院選挙まで続けることにしています。

3107とはずがたり:2020/11/23(月) 19:04:22

2020.11.21
橋下徹氏 維新塾出身の丸山議員、杉田議員、上西氏、河井被告らに苦笑「全責任は僕に」
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/11/21/0013881314.shtml
橋下徹氏=2015年12月18日撮影

 元大阪市長の橋下徹弁護士が21日に放送されたカンテレ「おかべろ2時間生放送スペシャル」にゲスト出演し、代表を務めた日本維新の会が輩出した政治家について「そうそうたるメンバーを輩出」と苦笑いした。

 番組では、池田市役所内に簡易サウナなどの私物を持ち込んだと報じられた冨田裕樹池田市長が、大阪維新の会による「維新政治塾」出身だったことについてトーク。橋下氏は「全責任は僕にあります」と反省の言葉を口にした。ゲストのメッセンジャー・黒田有が「(入塾時に)面接されるんでしょうけど、政治家になってから変わってしまう人が多い?」と尋ねると、橋下氏は「面接は僕、してないです。一応、全責任は僕にありますと言いましたが、本当の責任者は松井一郎大阪市長です」と、松井代表の名を挙げた。「でもみんなで選んだので責任はあります」と頭をかいた。


 冨田市長のほか、丸山穂高衆院議員、杉田水脈衆院議員、上西小百合元衆院議員、参院議員の河井案里被告ら、話題を巻き起こした維新政治塾出身者がいることもフリップで紹介。橋下氏は「全責任があります。そうそうたるメンバーを輩出してますね」と苦笑い。

 話題になったメンバーについて「番組出演とかの出演を考えて、とにかく過激なことを言って。上西さんはタレントをやろうと思っていろんな人にからんで。うまくいかなかったけれど」と分析。さらに「これも言い訳ですが、当時は政治塾で3000人企画したんです。本来、国会議員になるには下積みしていくんですがいきなり議員になれるルートというのにしたんです」と塾生を集めた方法の問題点を反省した。

3108名無しさん:2020/11/27(金) 19:09:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/4602ba73d18c1490a0b7f7f555ed379d18a0470b
日本維新・松井代表「野党第一党目指す」 次期衆院選で100人擁立へ調整
11/26(木) 6:00配信

 日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は25日、国会の憲法改正議論が停滞している現状を念頭に「なれ合い体質を変えるため、野党第一党になりたい」と述べ、次期衆院選で100人の公認候補擁立を目指す考えを表明した。「時代に合った形の憲法は必要だ」として、改憲手続きを定めた国民投票法改正案を今臨時国会で採決するよう国会に求めた。産経新聞の単独インタビューに答えた。

 松井氏は国会の改憲議論について「野党第一党が了解しなければ審議に入れない申し合わせは変えるべきだ」と批判。「国会の慣習にメスを入れて、うみを出す」と主張した。

 ただ野党第一党へのハードルは高い。維新衆院議員10人に対し、立憲民主党所属の衆院議員は108人。看板政策の大阪都構想の再否決を受け、国政政党として次の旗印が求められる。

 松井氏は「地方分権と行財政改革はやらなければいけない。日本を持続可能な国にするためにマスト(不可欠)だ」と強調。統治機構改革にも言及し「人口構造、社会構造にあう形の国づくりは避けて通れない。国のかたちを見直すときに来ている」と述べた。

 松井氏は地域政党「大阪維新の会」代表を21日に辞任したが、1年以内に行われる次期衆院選まで日本維新の代表を、令和5年4月の任期満了まで大阪市長をそれぞれ務め、政界を引退する意向を明らかにしている。

 衆院選後の維新の体制については「全く白紙」としながらも「自分が政治家である限り、しかるべき責任を担っていきたい。維新という政党を作ってきた責任もある」と述べ、衆院選後も日本維新代表を続投する意欲をにじませた。



 一問一答は次の通り。

 --看板政策の大阪都構想が否決された。対案は

 「地方分権と行財政改革は、やらなければならない。日本を持続可能な国にするためにマスト(不可欠)だ。人口構造、社会構造に合ったかたちの国づくりは避けて通れない」

 --具体的には

 「日本は国のかたちを見直すときに来ており、統治機構改革を全国でやるべきだ。無駄な財源を投入する余裕は、この国にない。役所の意識を変えるには、政治家がまず意識を変えて、身を切る改革を実行しないといけない。維新が先頭に立って、やる」

 --憲法改正についての考えは

 「やるべきだ。時代に合ったかたちの憲法が必要だ。憲法9条も大事だが、地方分権と教育無償化について、わが党は条文案を作っている。国民に判断してもらいたい」

 --国民投票法改正案の採決は

 「今国会で必ず採決してもらいたい。野党第一党が了解しなければ、審議に入れない申し合わせは変えるべきだ。国会の慣習にメスを入れてうみを出す。採決時にプラカードを持ったり大声を出したり、パフォーマンスはしない。なれ合い体質を変えるためにも野党第一党になりたい」

 --野党第一党を目指す時期は

 「次期衆院選だ。今の維新の力では過半数の議席を取るだけの候補者を立てられない。政権を取るなんていうのは、おこがましい」

 --衆院選での公認候補の擁立方針は

 「全国で候補者を発掘しており、現在50人強の擁立に向けて準備している。いつ選挙があるか分からず、志ある人たちを募集している。(党内では)100人に向けて頑張ろうと言っている」

 --次の衆院選後に日本維新の代表を降りるか

 「日本維新は大型選挙後に代表選を行うのがルールだが、全くの白紙だ。政治家として(令和5年4月までの大阪市長の)任期内は党を作り、引っ張ってきた責任もある。自分が政治家である限り、しかるべき責任は担っていきたい」

(矢田幸己、吉国在)

3109名無しさん:2020/11/28(土) 00:41:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/901d5c7ab25bb7be02f81f014253def9c3f7df39
松山千春「人前で歌ったのは、今年最初で最後」鈴木宗男氏の叱咤激励会で名曲解禁
11/26(木) 20:46配信

 歌手の松山千春(64)が、26日に都内ホテルで行われた鈴木宗男参院議員(72)の「叱咤激励する会」に新型コロナウイルスの猛威が振るう札幌から駆けつけた。

 会場には3密対策が行われた中、宗男氏の同僚である日本維新の会の国会議員を始め、五輪組織委員会の森喜朗会長(83)、自民党の二階俊博幹事長(81)、元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏(60)などが出席した。

「叱咤激励する会」の代表世話人を務める松山だが、コロナ禍でしばらく不要不急の外出を控えていたという。今回の上京については「女房、子供は新型コロナ禍で『東京に行って大丈夫なの?』と心配してくれた。新型コロナはやっかいだ。それより、やっかいなのは、人のため、地域や国のために働いてくれる鈴木宗男さんなんです」と話し、会場を盛り上げた。

 さらに松山は宗男氏の前で、代表曲「大空と大地の中で」のサビの一部を披露。7月からのコンサートツアーを中止していたこともあり「人前で歌ったのは、今年、最初で最後です。来年、生きていたら必ずコンサートをやります」と力強く語った。

東京スポーツ

3110名無しさん:2020/11/30(月) 17:01:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/11da9ecda96672c2551acaa72d37dddede545643
市役所内にサウナ設置の市長、「一身上の都合」で大阪維新の会離党
11/30(月) 13:31配信

 大阪府池田市の冨田裕樹市長(44)は所属する大阪維新の会を26日付で離党した。理由を「一身上の都合」としている。

 26日には、冨田市長が市役所内に家庭用サウナを設置していた問題などを検証する市議会の百条委員会が設置されており、関係者によると、党に迷惑をかけないために離党を決断したという。

3111チバQ:2020/11/30(月) 20:27:41
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20201130k0000m010271000c.html
維新・森夏枝氏、議員宿舎家賃を資金管理団体から支出 2年で計136万円
2020/11/30 19:16毎日新聞

維新・森夏枝氏、議員宿舎家賃を資金管理団体から支出 2年で計136万円

森夏枝衆院議員=東京都千代田区のパレスサイドビルで2017年12月4日、和田大典撮影

(毎日新聞)

 日本維新の会の森夏枝衆院議員(39)=比例近畿=が東京都内に借りる議員宿舎の家賃を、自身の資金管理団体から2018、19年に計約136万円支出していたことが、政治資金収支報告書で判明した。森氏は毎日新聞の取材に、国会議員に月100万円支給される「文書通信交通滞在費」(文書通信費)を団体に入れた上で支出しているとして「問題ない」と説明。一方、専門家は「そもそも議員歳費から支出すべきだ」と批判する。

 森氏は17年衆院選で京都3区(京都市伏見区など)から維新公認で立候補し、比例復活で初当選した。

 収支報告書によると、資金管理団体「森なつえ後援会」による家賃支出は18年1月分から始まり、18年に約25万円、19年に約111万円が支払われた。団体には森氏自身が18年に16万円、19年に700万円を入れていたが、所属する「日本維新の会国会議員団」からも年200万円が献金されていた。一方、団体から維新府総支部への献金などもあった。

 議員宿舎の家賃は通常、議員歳費から引き落とされる。森氏は「政治資金として計上した方が、透明性を確保できる」などとして、団体から支出していると説明した。

 政治資金に詳しい上脇博之・神戸学院大教授(憲法学)は「文書通信費は議員として公の活動に使われるべきで、政治団体に寄付すること自体が違法だ」と指摘。「本来は歳費から出すべきだ。政治資金と混同するのは公金の私物化だ」と批判した。【小田中大】

3112名無しさん:2020/12/04(金) 01:34:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2ec5b045c0562660d351cf81be43c1c540738e8
「総合区反対すれば公明と戦う」 日本維新・松井代表、次期衆院選めぐり
12/3(木) 18:26配信

 日本維新の会代表の松井一郎大阪市長は3日、市を残したまま行政区の権限を強化する「総合区」などに公明党が反対した場合、次期衆院選で公明が議席を持つ選挙区に候補者を擁立する考えを明らかにした。記者団の取材に「今は信頼関係があるが、総崩れになった時は戦う」と述べた。総合区への態度を正式に明らかにしていない公明に対するけん制とみられる。

 総合区制度は地方自治法に基づくもので、市を廃止・特別区に再編する大阪都構想の対案として公明が提案。市が2017年に現在の24行政区を8総合区に合区する案をとりまとめていた。

 松井氏はこの日、「総合区は公明党の案だから反対することはないと思う」と述べた。一方で、19年4月の知事・市長のダブル選で公明と対立した経緯に触れ、「ほんの1年半前に真正面からぶつかり合った。信頼関係を失った時には戦う気概は無くしたわけではない」と強調。21年2月議会での提案を目指す総合区や、府市の広域行政を一元化する条例に賛成するよう求めた。

 維新は12年の国政進出以来、公明の候補者がいる小選挙区への擁立をちらつかせながら、政治的な譲歩を迫る手法を繰り返している。【矢追健介】

https://news.yahoo.co.jp/articles/3750cf82a9f8c30599c8f8dce6735a3587142b78
維新、公明選挙区への擁立を示唆 「総合区制度」に非協力なら
12/3(木) 19:10配信

 日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は3日、住民投票で否決された「大阪都構想」に代わり実現を目指す市の「総合区制度」導入などに公明党が協力しない場合、次期衆院選で公明現職がいる府内4選挙区を念頭に候補者を擁立する可能性を示唆した。「信頼関係が総崩れになれば戦う」と市役所で記者団に述べた。協力を引き出す狙いがあるとみられる。

 総合区制度は政令指定都市を残したまま内部部局である行政区の機能を強化、拡充する制度。大阪維新の会は市内24行政区の8総合区への再編や、府市の広域行政を一元化する条例制定を都構想の次善の策として掲げている。

3113とはずがたり:2020/12/07(月) 14:26:00

2020年 10月 28日 11:55 AM JST
与野党の超党派議員が脱炭素社会実現へ決議、臨時国会中の採択目指す
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN27D08M

[東京 28日 ロイター] - 衆参与野党超党派の8議員が28日会合を開き、脱炭素社会を目指すため「気候非常事態宣言」を決議した。今臨時国会中に全会一致での採択を目指す。「温暖化問題がフェイクとの認識もあり、温暖化は気候変動でなく気候危機であるとの認識を合わせる」(国民民主党の古川元久氏)。

決議は「世界はパリ協定のもと、温室効果ガスの排出削減目標を定め、取り組みを強化しているが、各国が掲げている目標を達成しても必要な削減量には大きく不足しており、世界はまさに気候危機」と呼ぶべき状況に直面しているとし、「脱炭素社会実現に向けて、わが国の経済社会の再設計・取り組みの抜本的強化を行う」などと訴えている。

今年2月、自民党の古川禎久氏と国民・古川氏が中心となり検討を開始したが、コロナ禍でずれ込んでいた。「具体的な政策などはこの宣言をスタートとして考える」(自民党の鴨下一郎氏)。菅義偉首相が所信表明演説で2050年の温暖化ガス・ゼロを表明したばかりで、本宣言が「新たなエネルギー計画策定の後押しになれば」(維新の馬場伸幸氏)と期待する。

3114名無しさん:2020/12/09(水) 00:31:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/410ed647f6d30af1a9aacebef43449d366235d06
N国党改め「ゴルフ党」、今度は「民主党」に改名!?
12/8(火) 8:33配信

 いよいよ12月に入って、立花孝志やNHKから国民を守る党の迷走が止まらない。先日、総務省から政治資金収支報告書が公表され、NHKから国民を守る党には5億円以上の借入金があることが正式に明らかになった。初年度の年利を10%と約束していたことから、今月末までに最低でも5000万円以上の利息2000人以上の債権者に支払わなければならないが、もしもこれを支払ってしまった場合、党のお金は枯渇するのではないかと心配されている。立花孝志は志木市議の与儀大介氏との対談でも、党の口座にあるお金が1億円を切っていると明言していたので、これまでに払ってきたであろうお金を計算すると、何か新しい収入を得ない限り、来年4月までは持ちそうにない。

 現在、NHKから国民を守る党の収入は「政党交付金」に依存しているため、毎月安定した収入があるわけではない。政党交付金というのは、年4回に分けられており、支給されるのは毎年4月、7月、10月、12月だ。10月と12月の間は2か月しかないが、12月が終わったら4月まで待たなければならない。ここから先、同党は4ヶ月にわたってほぼ無収入になってしまう。日頃から弁護士をつけて裁判をしたり、コールセンターの事務所や人件費を維持したり、多くのランニングコストがかかっているため、これから立花孝志は満足に眠れないかもしれない。

N国党、「ゴルフ党」をやめ「民主党」に
 NHKから国民を守る党は、来年1月から「ゴルフ党」に党名を変更すると発表していたが、12月4日の党幹部記者会見で、新党名を「民主党」にすると発表した。

 この発表のわずか数分前には、上杉隆幹事長が記者から「ゴルフ党の政策はどんな感じでしょうか」と質問され、7つの基本政策をもとに超党派のグループ議連や日本ゴルフ改革会議などが出したアジェンダから叩き台を作って、これから党内で調整を進めていくところだと答えていたが、その直後に新党名を「民主党」にすると発表し、来年1月からの「ゴルフ党」への党名変更は「現時点で完全になくなった」とまで発言しているので、上杉隆の面目は丸潰れである。

 この日、立花孝志は「民主党」に名前を変える理由などは明かさず、記者会見を後日開くとしたが、公約のNHKの受信料問題は、前田晃伸会長が個別訪問を抜本的に見直すことも検討すると発言したことで「解決した」と話していて、今後は政権交代を目指せる政党になるために、「NHKから国民を守る党」を「民主党」にするのだという。

3115名無しさん:2020/12/09(水) 00:31:49
>>3114

反NHKになんのメリットもない個別訪問見直しを誇る立花代表
 立花孝志は、NHKの受信料問題をめぐり、前田晃伸会長が個別訪問を抜本的に見直すことを検討すると発言したことは自分たちの手柄だと主張しているが、そもそもNHKは国民全員から有無を言わさずに受信料を徴収する仕組みを模索している。

 現在のシステムでは「テレビなどの受信設備を持っていなければ受信料を支払う必要はない」ということになっている。最近はサブスクリプションで映画やドラマを楽しめるし、YouTubeなど無料で楽しめるWEB配信が充実しており、わざわざテレビを持つ必要はないと考える若者も少なくない。都心で暮らせば車は要らず、カーナビでテレビが見られると指摘されることもない。いざとなったら格安レンタカーやカーシェアリングで十分だ。昨今のスマホにはテレビチューナーがついておらず、こうした環境で暮らしている人たちにNHKの受信料は無縁である。

 これからどんどん受信料収入がなくなるかもしれない時に、わざわざテレビが設置されていないかどうかを確認するために個別訪問をするのはあまりに効率が悪い。ましてや、新型コロナウイルスのせいで個別訪問ができなくなると、契約率が下がり、減収につながってしまう。いよいよ見直すべきタイミングが来たというわけである。

 しかし、このニュースは本来、NHKから国民を守る党を支持してきたような、本当はテレビを持っているのにゴネることで受信料の支払いを免れてきた人たちにとって、「解決」でもなければ「朗報」でもない。

 訪問スタッフに頼ることなく受信料を得るということは、契約の義務化がより強化されるということである。先日も未契約者に割増金を課すことも検討されていたが、ケーブルテレビ利用料との一括支払いなど既に行われている方法を拡大するとともに、新たな営業のやり方を検討するというが、これは受信料を大幅に安くしたり、あるいは、支払わなくて良くするという方向とは真逆のベクトルである。

 にもかかわらず、早くも「解決した」と言い出し、党名を「民主党」に変更すると言い出した立花孝志。残念ながら、「民主党」という名前は、港区議になったマック赤坂氏が既に届け出ているほか、複数存在するという。改めて「民主党」という名前をつけられるのかどうかは、総務省の中でもコンセンサスが必要で、まだ結論が出ていない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板