[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新・大中華世界的話題
609
:
チバQ
:2015/11/15(日) 10:35:14
>>607
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2015111400268
ズン首相の「昇格」焦点=次期指導部、公安相も浮上-ベトナム
ベトナムのグエン・タン・ズン首相=7月2日、ハノイ(EPA=時事)
【ハノイ時事】ベトナム共産党は来年1月中旬をめどに第12回党大会を開く。5年に1度の大会では、最高指導者である党書記長ら政権を担う新指導部を選ぶ。グエン・タン・ズン首相が、グエン・フー・チョン氏に代わって書記長に就くかが焦点。一方でチャン・ダイ・クアン公安相が書記長を含む有力ポストの候補に浮上し、関心を集めている。
ズン首相のライバルとみられてきたチュオン・タン・サン国家主席は、現職にとどまるとの観測が出ている。
ズン氏は2006年夏から9年以上、首相を務める。それ以前は軍や公安、中央銀行などで幅広く経験を積み、閣僚や地方幹部への影響力も大きい。現状では「最大の実力者」(外交筋)との評価が定着。経済の好調も追い風となっている。
ベトナムは、環太平洋連携協定(TPP)への対応や南シナ海の領有権争いといった重要案件に直面している。これらの課題に向き合う指導者として「ズン氏が最適任」(ベトナム研究者)との見方が根強い。
ただ、景気減速などで12年に解任騒動が起きたように、首相に対する批判勢力も存在する。最終調整によって、党・政府を支援するベトナム祖国戦線のグエン・ティエン・ニャン議長や、ディン・テー・フイン党中央宣伝教育委員長が書記長となる可能性も取り沙汰されている。
ベトナムのチャン・ダイ・クアン公安相=5月21日、ハノイ(AFP=時事)
一方、ここにきて注目されるのがクアン公安相だ。弟が10月下旬、ハノイに近いタイグエン省のトップである党書記に選ばれ、有力者であることが再認識された。もっぱら「公安畑」を歩んできたクアン氏が、国全体のかじ取りを所管する地位に就けば異例の人事となる。(2015/11/14-15:17).com/jc/c?g=int_date2&k=2015111400268
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板