したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新・大中華世界的話題

588チバQ:2015/11/12(木) 20:27:17
http://www.sankei.com/world/news/151112/wor1511120006-n1.html
2015.11.12 14:40
【ソウルからヨボセヨ】
大使館ごとに贔屓が異なる…韓国もう一つの〝ホテル戦争〟





(1/2ページ)【外信コラム】
 ソウルの各国大使館にはそれぞれご贔屓(ひいき)のホテルがある。たとえば米欧はグランドハイアット、中国は新羅(シルラ)、日本はロッテ…。ハイアットは米国系資本だし、新羅は中国市場開拓を進める韓国財閥のサムスン系、ロッテは日本系だ。

 異変が起きたのは昨年7月。自衛隊関連のレセプションを行う予定だったロッテが、前日になって日本への会場提供を拒否した。反日団体メンバーらの「中止要求」に屈したのだ。日本側は激怒し、昨年末の天皇誕生日祝賀レセプションはハイアットで、6月の日韓国交正常化50周年記念レセプションはウェスティン朝鮮ホテルで行った。

 そして先日の日中韓首脳会談-。新羅に泊まった中国の李克強首相に対し、安倍晋三首相の宿泊先が注目されたが、結局、ウェスティンに軍配が上がった。ただ安倍首相の短時間の会見はロッテで行われ、「関係正常化の布石」との噂も。ウェスティン側は、空港に向かう安倍首相を「日本の温泉旅館のように従業員たちが手を振って見送る演出を行った」(関係者)。

 ロッテといえば、経営権をめぐる兄弟争いが話題だが、韓国ロッテ会長の弟と対立している兄は、記者会見をロッテではなく、ウェスティンでやっている。

 さまざまな思惑も絡んでソウルのホテル戦争はかくも激しい。(藤本欣也)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板