[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新・大中華世界的話題
167
:
チバQ
:2015/09/13(日) 10:41:07
http://www.sankei.com/world/news/150912/wor1509120031-n1.html
2015.9.12 19:40
シンガポール総選挙 「経済の不安定化で有権者は安定志向に」 専門家が与党圧勝を解説
ブログに書く0
Tweet
支持者に囲まれ、総選挙での勝利を喜ぶリー・シェンロン首相=11日、シンガポール(ロイター)
【シンガポール=吉村英輝】11日に投票が行われたシンガポール議会(一院制、定数89)総選挙で、選管は12日未明、与党、人民行動党(PAP)が83議席を獲得したと発表した。注目されたPAPの支持率は、4年前の前回総選挙で記録した過去最低(60・1%)から69・9%に回復し、地元メディアは「地滑り的勝利」と報道。PAPは、今年3月に死去したリー・クアンユー初代首相が築いた一党支配体制のてこ入れに足がかりを得た。
PAPを率いるリー・シェンロン首相は12日未明に会見し、小選挙区の1議席を野党から奪還した結果などに「満足」と勝利を宣言。海外の投資家らに「シンガポールとその将来に自信を与えた」と述べた。
近く新内閣を発表するが、首相は、次期政権から後継候補を選ぶ意向だ。
好調を維持してきたシンガポール経済は、中国経済の減速などで、成長見通しの下振れが顕著になっている。与党圧勝の結果に、シンガポール経営大学のユージン・タン准教授はロイター通信へ「経済の不安定化で、有権者は安定志向に流れた」と分析した。
一方、野党・労働者党(WP)は、集団選挙区の1区(5人)を接戦の末に守り、6議席とした。格差拡大や外国人労働者流入などを争点に掲げたが、支持を広げられなかった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板