したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新・大中華世界的話題

137チバQ:2015/09/08(火) 21:14:55
http://www.sankei.com/world/news/150908/wor1509080001-n1.html
2015.9.8 14:00
【国際情勢分析】
落日の台湾・馬英九政権 南シナ海めぐっても空回り…





(1/3ページ)

8月25日、台北市内で開かれたシンポジウムで、講演する台湾の馬英九総統(田中靖人撮影)
 南シナ海で埋め立てを進める中国に国際社会の批判が高まるなか、中国と同様の領有権を主張する台湾の馬英九総統(65)が存在感の維持に腐心している。国際法の順守や紛争の平和的解決を繰り返し訴えて米国に秋波を送り、紛争当事者としての地位を確立したいという思惑がある。だが、中国の顔色をうかがう東南アジア諸国だけでなく、肝心の米国でも表面的な支持にとどまり、馬総統の努力は空回り気味だ。

「優等生」をアピール

 馬総統は25日、日米の識者を招いた台北市内のシンポジウムで講演し、今年5月に発表した「南シナ海平和イニシアチブ」の意義を訴えた。台湾は中国同様、南シナ海の大部分を覆うように引いた「九段線」を基に領有権を主張しているが、馬総統は、台湾の主張は九段線内の島嶼(とうしょ)とその「周辺水域」に限られると強調。「緊張を高める一方的な措置」を避けるべきだとして間接的に中国の埋め立てを批判し、紛争の平和的解決や、米国が特に重視している「海・空域の航行の自由」の重要性を訴えた。

 こうした言いぶりは、時に陸域だけでなく九段線内の全ての海域まで何らかの管轄権を主張しているかのように映る中国と対比させ、台湾の主張が国連海洋法条約に依拠していることを際立たせる狙いがある。いわば国際社会の「優等生」であることをアピールするものだ。

 馬総統は、南シナ海問題を語る際に必ず触れる2012年の「東シナ海平和イニシアチブ」にも言及し、この提言が尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺海域での漁業問題を解決した日本との取り決めにつながったのだと、自身の成果として誇ることも忘れなかった。

努力の成果は…

 台湾当局は一連の提言の宣伝に力を入れている。馬総統は6月、講演とほぼ同じ内容を、米紙ウォールストリート・ジャーナルに寄稿。在外公館などにも、地元メディアへの働きかけを指示した節がある。特に、米国は昨春以降、国際法の観点から中国の主張を弱めることを狙い、台湾に九段線の意味の明確化や九段線自体の“放棄”を間接的に求めた経緯があり、馬総統の一連の言動は、米国への「回答」とも受け取れる。

 だが、南シナ海平和イニシアチブへの米国の反応は、発表直後に国務省が「評価する」としたものの、それ以外の目立った反応はない。国防総省が今月、初めて公表した「アジア太平洋の海洋安全保障戦略」報告書では、提言に触れないばかりか、台湾当局が本島周辺に設定した「領海基線」の引き方などが国際法に合致しないとして「懸念」を示しており、国際法順守の姿勢を強調してきた馬政権としてはメンツを潰された格好だ。

より厳しい評価も

 民間の反応はより厳しい。米学術誌「ナショナル・インタレスト」(電子版)に6月に掲載された米研究者の論考は、南シナ海平和イニシアチブを「ユートピア的な理想論」とし、「成功の見込みはない」と断じている。その理由は「中国の同意がなければ、いかなる提言も願望にすぎない」からだという。

 この論考は、馬総統が成果とする東シナ海での提言についても「中国、日本の双方に無視された」と切り捨てた。実際、日本側が漁業取り決めの締結に応じたのは、尖閣問題での中台共闘を阻止したいという戦略的な思惑があったから、という理解が日本では一般的だろう。

 馬政権が東シナ海での提言の「成果」を南シナ海に適用し、いわば「2匹目のドジョウ」を探そうとしているのに対し、東シナ海での提言自体に効果がなかったとする見方は、同じ政策について馬総統自身の評価と海外の評価が大きく異なるという厳しい現実を示す好例といえる。

 もちろん、南シナ海の紛争解決に、台湾の参加が不可欠だとする意見もある。米ブルッキングス研究所が5月に発表した提言は、埋め立てによらない“島”として最大の太平島を台湾が実効支配していることや、馬政権が紛争の平和的解決に向け建設的な役割を果たす意欲を示したことに注目。東南アジア諸国連合(ASEAN)が中国と策定を目指す紛争解決のための「行動規範」の協議に、オブザーバーとして台湾が関与する必要性を訴えている。

 ただ、提言は台湾が主張する「周辺水域」などの詳細をより明確にするよう要求。そうした明確化は来年の総統選で野党、民主進歩党が政権を取った場合の方が実現可能性が高いと、馬政権にとっては皮肉な予測もしている。(田中靖人 台北支局)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板