[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新・鉄道綜合スレ
800
:
チバQ
:2016/09/05(月) 16:13:13
http://mainichi.jp/articles/20160903/k00/00m/040/159000c
北海道
3台風直撃で鉄道網寸断 復旧難航 貨物滞留も
毎日新聞2016年9月3日 00時02分(最終更新 9月3日 00時23分
JR北海道は2日、相次いだ台風の被害や復旧見通し状況を発表した。路盤が流出した石北線は10月中旬に仮復旧させる一方、複数の橋が流失した根室線や石勝線は「被害が甚大で再開のめどが立たない。何カ月とはっきり言える状況にない」と明らかにした。鉄道網の寸断で、札幌市白石区の札幌貨物ターミナル駅には多数のコンテナが滞留している。
被害が確認されているのは、橋の流失や土砂の流入があった根室線▽路盤が流出した石北線、石勝線▽倒木があった函館線など6路線。状況確認できていない箇所もあり、JR北は「さらに被害が判明する可能性もある」としている。
このため石勝線と根室線を経由して札幌と帯広や釧路を結ぶ特急スーパーとかち・スーパーおおぞらと、石北線を経由して札幌と網走を結ぶ特急オホーツクが長期間運休する見通し。
このうち石勝線と根室線はトマム-帯広間で来週後半にも臨時バスを運行し、リレー形式で札幌-釧路間を輸送したい考え。復旧費用はまだ算出できないという。
石北線の復旧には2億〜3億円かかる見込み。JR北は根室線なども含め「自社だけの復旧は困難」として、費用負担などについて国や道などと協議する方針。
一方、函館線不通の影響で、札幌と函館を結ぶ特急のほか、貨物列車も2日現在で145本が運休し、コンテナ(5トン)約3000個が札幌貨物ターミナル駅などに滞留している。JR貨物によると、貨物はジャガイモやタマネギなど農産物が中心。道外からの雑誌や食料品などの貨物も多くが函館貨物駅(函館市)で止まっているという。
JR貨物によると道内の不通区間はトラック輸送で対応する。函館線は3日にも復旧する見通し。【藤渕志保、立松敏幸】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板