[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新・鉄道綜合スレ
667
:
荷主研究者
:2016/05/22(日) 20:20:27
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201604/CK2016042802000188.html
2016年4月28日 東京新聞
東武野田線が複線化 六実-逆井間着手へ 19年度末の完成目指す
東武野田線の複線化する区間(高柳-逆井間)=東武鉄道提供
東武鉄道は、本年度に野田線(東武アーバンパークライン)の六実(松戸市)-逆井(柏市)間約三・九キロの複線化工事に着手すると発表した。二〇一九年度末の完成を目指す。
同区間は、野田線の船橋-柏間で、唯一単線区間だった。同社によると、工事は本年度下期(十月〜来年三月)に開始。これで船橋-柏間は全線複線となる。列車交換のための待ち合わせの解消により、所要時間の短縮などを目指す。
野田線の全線区間は船橋-大宮(さいたま市)の六二・七キロ。六実-逆井間の複線化が完成すると、残る単線区間は運河(流山市)-春日部(埼玉県春日部市)間約十八キロとなる。
同線はことし三月のダイヤ改正で急行を新設。ただ、途中駅を通過するのは大宮-春日部間のみで、春日部-船橋間は一部で単線区間があるなどの理由で、各駅に停車している。 (村上一樹)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板