したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新・鉄道綜合スレ

643チバQ:2016/05/05(木) 18:19:34
>>619
http://mainichi.jp/articles/20160502/ddl/k07/020/060000c
東武鉄道
新型特急車両500系 会津田島まで直通運転 来春導入、観光振興に期待 /福島

毎日新聞2016年5月2日 地方版

 東武鉄道は2017年春から、新型特急車両「500系」を導入し、東京から会津鉄道会津田島駅(南会津町)までの直通運転を始める。利便性が向上し、会津地方の観光振興に期待がかかる。

 500系は東武浅草駅から野岩鉄道と会津鉄道を経由し、会津田島駅まで約190キロを結ぶ。3両ずつの編成を連結して運行できるのが特徴で、複数の出発地・目的地を結ぶことも可能になる。

 外観と内装は、フェラーリなどの高級スポーツカーのデザイナーとして知られる奥山清行さんが手がけた。天井は隅田川や鬼怒川をイメージした流線型で、「江戸紫」色の座席を配すなど、車内は落ち着きのある雰囲気を醸し出す。車両の揺れを抑える装置や、外国人観光客ら向けに公衆無線LAN「Wi-Fi(ワイファイ)」も備え、快適な車内環境を提供する。

 現在、会津方面の東武特急は、鬼怒川温泉駅か鬼怒川公園駅(いずれも栃木県日光市)までの運行。会津田島までは1〜2回の乗り換えが必要で、所要時間は最短でも3時間3分かかる。快速には直通運転があるが、最速3時間25分。新型特急のダイヤや運行本数は今後決める。

 会津地方は、日本遺産に「会津の三十三観音めぐり」が選ばれ、観光復興の機運が高まっている。会津鉄道は沿線自治体と連携し、会津若松市方面への接続ダイヤや誘客態勢などの検討も進める。

 また、会津田島駅がある南会津町は、町内の観光地を巡るタクシー路線の拡充を検討しており、町商工観光課の担当者は「特急運行に絡めた、さまざまな観光事業を展開したい」と話している。【岸慶太】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板