[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新・鉄道綜合スレ
578
:
荷主研究者
:2016/04/09(土) 21:49:40
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20160317/CK2016031702000100.html
2016年3月17日 中日新聞
《経済》 天浜線、26日にダイヤ改正
◆遠鉄との乗り継ぎ 便利に
従来(左)よりも文字を大きくし、読みやすくしたポケット時刻表
第三セクターの天竜浜名湖鉄道は二十六日から、掛川市の掛川駅から湖西市の新所原駅を結ぶ「天竜浜名湖線」(天浜線)のダイヤを改正する。西鹿島(かじま)駅(浜松市天竜区)での停車時間を長くし、同駅を発着する遠州鉄道の電車と乗り継ぎをしやすくする。
天竜浜名湖鉄道が同駅周辺の信号保安設備を改良したことで、列車の停車時間が従来の三十秒から最長一分三十秒に延ばすことができるようになった。従来は接続時間がなかった上下七本で遠鉄線への乗り継ぎが可能になったほか、上下十三本でより余裕を持って乗り継げるようになる。
運行総本数は上り三十九本、下り四十二本(平日)でこれまでと変わらない。JR東海道線のダイヤ改正に合わせ、天浜線の掛川駅と新所原駅では引き続きJR線に乗り継ぐ時間を確保した。
ポケット時刻表のデザインも一新し、文字を大きくして読みやすくした。新たに三ケ日や金指など主要五駅の発着時刻も掲載して停車時間が分かるようにした。停車中に駅舎の写真撮影をする場合などに役立つ。十七日から天浜線の有人駅や列車内で配布する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板