したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新・鉄道綜合スレ

480荷主研究者:2016/03/13(日) 11:36:11

http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20160229/CK2016022902000027.html
2016年2月29日 中日新聞
えちぜん鉄道駅舎の供用開始 相互乗り入れ控え田原町駅

28日から供用が開始された田原町駅のえちぜん鉄道側の駅舎=福井市田原1で

 えちぜん鉄道と福井鉄道が三月から実施する相互乗り入れを前に、結節点となる田原町駅(福井市田原一丁目)のえちぜん鉄道側の駅舎が二十八日、供用開始された。

 田原町駅は、南側に福井鉄道、北側にえちぜん鉄道のそれぞれの駅舎が並んでいる。福井鉄道側の駅舎は一年前に完成して既に利用が始まっており、えちぜん鉄道側の駅舎整備が進められていた。

 この日は、利用者らがえちぜん鉄道の駅舎の外観をじっくりと眺める姿が見られたほか、新しい駅舎に電車が入ってくる場面を写真に収めようと、鉄道ファンも訪れてカメラを向けていた。

 駅周辺では芝生広場なども設けられることになっており、工事が急ピッチで進められている。両鉄道の相互乗り入れは三月二十七日から始まる予定。

◆開始日は全国からファン殺到も

清水省吾事務局長

 北側にえちぜん鉄道の駅舎が供用開始された田原町駅。この日、駅を訪れていたNPO法人「ふくい路面電車とまちづくりの会(通称ROBA)」の清水省吾事務局長(56)は「相互乗り入れに向けて整備が進んでいるのを見ていると、本当に楽しみになってくる。多くの人が集まる場所になってくれたらうれしい」と話した。

「相互乗り入れだけでなく、今後は広場、建物も完成していく予定で、周辺のバス停など交通の連結も整う。フェニックス・プラザ前にいろんなものが集積する形になる」と期待を膨らませる。

 相互乗り入れに関しては「全国的に見ても画期的な取り組み。全国の鉄道関係者や鉄道ファンらが泊まりがけで、開始日に福井を訪れるという話もすでに聞いており、注目を集めていることは間違いない」と力を込めていた。

(笠松俊秀)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板