したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新・鉄道綜合スレ

3549荷主研究者:2021/06/05(土) 22:19:58

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=758563&comment_sub_id=0&category_id=112
2021/5/28 7:56 中国新聞
芸備線の志和口・向原駅、6月1日から無人化 減便懸念の声も

http://tohazugatali.web.fc2.com/tetsu/20210528chugoku01.JPG
6月1日から無人駅になる志和口駅

http://tohazugatali.web.fc2.com/tetsu/20210528chugoku02.JPG
http://tohazugatali.web.fc2.com/tetsu/20210528chugoku03.JPG

 JR西日本広島支社(広島市東区)は6月1日、芸備線の志和口(安佐北区)と向原(安芸高田市)の両駅を駅員無人にする。業務効率化の一環で、芸備線は44駅のうち39駅が無人となる。駅の利用者からは、利便性低下が減便などにつながらないか懸念の声が出ている。

 ▽長距離切符はネットで…

 同支社によると、両駅は関連会社が配置する駅員が5月31日の勤務を最後に不在となり窓口を廃止する。以後は、近距離の切符を券売機で販売する。新幹線など長距離の切符を駅で買う場合は、下深川(安佐北区)か三次(三次市)が最寄りの有人駅になる。長距離切符は、インターネットなどでも購入できる。

 定期券については、同支社が7月に向原駅へ専用の券売機を置く方針でいる。芸備線で通学する生徒の多い向原高が近くにあることを勘案したという。

 2019年度の1日平均乗車数は、志和口駅が243人、向原駅が204人。近年は減少傾向が続くこともあり、同支社は無人化に踏み切ることにした。今月上旬から、両駅に文書を掲示している。

 志和口駅近くの無職中原英起(ひでき)さん(75)は「高齢者は機械の操作が苦手で駅員を頼る人も多く、不便になりそうだ。利用者が減り、減便につながらなければいいのだが」と心配していた。(重田広志)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板