[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新・鉄道綜合スレ
3515
:
チバQ
:2021/05/06(木) 14:41:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/39d7757629c2257c39918bbb5e210017caf7e6d
連休明けも通勤通学客で混雑 JRや私鉄、運行本数減も影響か
5/6(木) 11:42配信
大型連休が明けた6日朝、JR有楽町駅(東京都千代田区)など主要駅では通勤や通学を急ぐ人たちで混雑した。新型コロナウイルスの緊急事態宣言を受け、JRや大手私鉄が運行本数を減らした影響もあるとみられる。
東京メトロなどに乗って有楽町駅まで来ていた会社社長の男性(58)は「車内では肩と肩が触れあう状態で普段よりも混んでいた。マスクをつけていない人もおり、不安になった」と話した。
一方、JR山手線を利用した女性会社員(28)は「乗車している人は多いとは感じなかった」と話した。ただ、緊急事態宣言の効果については「拘束力がない。ゴールデンウイークもあまり人出は減っているとは思えなかった」と強調した。
JR東日本は先月30日と今月6、7日、朝の通勤時間帯(午前6〜10時)に山手線や京浜東北・根岸線など計7路線で運行本数を約2割減らしている。6日朝は東海道線の踏切で安全確認が行われたため、京浜東北・根岸線はさらに上下線で遅れや運休が出ていた。
東京メトロや、東急電鉄など私鉄も一部減便している。【松浦吉剛、田中理知】
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2687cb34f13d52104fcd350586631ec6af65f21
JR東日本 あす通勤時間帯の減便とりやめ
5/6(木) 14:04配信
JR東日本は、7日、実施する予定だった通勤時間帯の減便をとりやめると発表しました。
JR東日本は、緊急事態宣言下での国や1都3県からの要請を受け、ゴールデンウイーク期間中の平日に一部路線で減便を行っています。
減便は4月30日と5月6日に続いて、7日も実施する予定でしたが、減便を実施した6日朝の通勤時間帯に混雑が発生したため、7日の減便をとりやめ、通常の平日ダイヤで運行すると発表しました。
6日朝の利用状況は、ゴールデンウイーク前の状況に戻っているためだということです。
最終更新:5/6(木) 14:29
日本テレビ系(NNN)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板