したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新・鉄道綜合スレ

3476荷主研究者:2021/03/29(月) 22:37:40

https://www.sakigake.jp/news/article/20210311AK0033/
2021年3月11日 18時38分 秋田魁新報
泉外旭川駅13日開業!秋田、土崎までは各4分 にぎわいに期待【動画】

 JR奥羽線の新駅「泉外旭川駅」が13日、秋田、土崎両駅間の秋田市泉菅野2丁目に開業する。両駅への所要時間はそれぞれ4分程度で、新たな人の流れと駅周辺のにぎわい創出が期待される。県内の新駅設置は、2001年のJR羽越線岩城みなと駅(由利本荘市)以来20年ぶり。

駅構内に設置された待合室

 新駅は秋田駅から北約3キロの菅野地下道周辺に設置。北側に外旭川地区、南に泉地区の住宅街が広がる。

地上とホームを結ぶ地下道

 駅舎は鉄骨造り平屋で、駅員は常駐しない。自動券売機のある待合室と、バリアフリーのトイレを備える。駅舎を挟むように長さ125メートルのホーム2カ所を設ける。タクシー乗り場やバス停などを備えた駅前広場を両地区側にそれぞれ設けた。

 駅の出入り口は地下通路で、昇降用の階段とエレベーターがある。通路は両地区を結び、通り抜けも可能。階段に自転車用のスロープを設けている。

13日に開業するJR泉外旭川駅

 地元住民から新駅設置を求める声が1985年からあった。市は2009年から本格的に設置を検討。場所の選定や費用対効果などを調査し、18年に請願書をJR秋田支社に提出した。総事業費20億7300万円を市が全額負担して19年から整備し、今月完了した。

 市は1日当たりの駅利用者を土崎駅並みの2118人と予測。交通政策課の間杉和之副参事(50)は「鉄道やバス、タクシーと連携を取ることで地域の生活環境向上の拠点となる。多くの方々に利用してもらい、駅が新たなにぎわいをもたらす施設となってほしい」と話した。

泉側の泉外旭川Weロード入り口

開業記念、駅利用客に特典付きクーポン

 JR秋田支社は、泉外旭川駅を利用した人が秋田駅周辺の店舗で使える特典付きクーポンを13日から21日まで秋田駅中央改札口で配布する。新駅開業の記念企画。

 対象施設は▽西武秋田店▽フォンテAKITA▽秋田駅構内店舗▽秋田駅ビルトピコ、アルス―の一部店舗。クーポン1枚で1店舗のサービスが利用できる。配布時間は午前9時〜午後5時。利用は21日の閉店まで。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板