したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新・鉄道綜合スレ

3405荷主研究者:2021/02/04(木) 21:44:39

https://www.sanyonews.jp/article/1085065
2020年12月25日 21時07分 山陽新聞
山陽、赤穂線 運行区間を一部短縮 利用客減で3月のダイヤ改正

実質的な“減便”方針が示されたJR赤穂線の長船駅=瀬戸内市長船町福岡

 JR西日本岡山支社は来年3月13日に行うダイヤ改正で、山陽線・岡山―相生間と、赤穂線・岡山―播州赤穂間で、一部列車の運転区間を短縮する。新型コロナウイルスの感染拡大による外出控えで、利用客が減少していることなどを受けた措置。

 区間短縮で運転が取りやめになるのは、山陽線が瀬戸―和気間で、赤穂線が西大寺―長船間。両線ともに通勤・通学の時間帯を除き、およそ1時間に上下4本を運行しているが、うち同2本で区間を短縮する。

 山陽線は岡山発の上りは「和気行き」と「相生行き」があるが、来年3月13日からは午前9時〜午後1時台に岡山を出発する和気行きを瀬戸止めにする。折り返しとなる下りは瀬戸発岡山行きとなる。

 赤穂線の岡山発上りは「長船行き」と「播州赤穂行き」。午前9時〜午後2時台に岡山を出る長船行きが西大寺止めに。下りは西大寺発岡山行きとなる。

 山陽、赤穂線ともに上下10本ずつが区間短縮となる予定だが、下りの時間帯はまだ決まっていない。

 同支社によると、新型コロナの流行「第3波」の影響もあり、マイカー利用に切り替える動きがあるという。「2区間の乗車率は1〜2割にとどまっている。影響の少ない時間帯で短縮を決めた」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板