[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新・鉄道綜合スレ
3019
:
チバQ
:2020/03/13(金) 17:15:33
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00000122-kyodonews-soci
「のぞみ12本ダイヤ」延期 東海道新幹線192本減便
3/13(金) 15:07配信
共同通信
「のぞみ12本ダイヤ」延期 東海道新幹線192本減便
東海道新幹線の「N700A」=2013年2月、JR東京駅
JR東海は13日、新型コロナウイルスの感染拡大による利用者の減少を踏まえ、19日に初実施を予定していた東海道新幹線東京―新大阪間の「のぞみ12本ダイヤ」を延期すると明らかにした。春休みに合わせた増発列車の計画を大幅に修正。19〜31日にのぞみ192本を減便する。発売済みの切符は手数料なしで払い戻す。
「のぞみ12本ダイヤ」では、東京―新大阪間の片道をのぞみが1時間当たり12本運行する。14日の春のダイヤ改正で、全ての列車が最高時速285キロのN700Aタイプに統一されることに伴い、可能になっていた。現行は最大10本だった。
https://this.kiji.is/610941338636256353
JR九州が特急減便へ 九州新幹線も検討
2020/3/13 06:02 (JST)3/13 10:47 (JST)updated
©株式会社西日本新聞社
JR九州が、新型コロナウイルスの感染拡大を受け列車の乗客が大幅に減っているとして、在来線の一部特急を近く減便する方針を固めたことが分かった。状況を見ながら九州新幹線も減便を検討する。「ゆふいんの森」など観光列車の本数は維持したい考えだ。
14日のダイヤ改正後、長崎線や日豊線の都市間特急を主な対象に減便するとみられる。テーマパークの休園や集客力のあるイベントの中止が九州でも相次ぎ、観光需要が急減。出張を控える動きも広がっている。
JR九州によると、1〜7日の定期券利用を除く在来線の収入(速報値)は、前年同期比で52・3%減と大幅に落ち込んでいる。このうち特急などの中長距離分は56・5%減と影響が大きい。九州新幹線の乗客数(同)は博多-熊本間で45・6%減となっている。 (布谷真基)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200311-00000058-mai-soci
JR北海道、新型コロナで減便 全国のJR各社で初
3/11(水) 17:42配信
毎日新聞
JR北海道、新型コロナで減便 全国のJR各社で初
JR北海道本社=札幌市中央区で、貝塚太一撮影
新型コロナウイルスの感染拡大による利用者減少を受け、JR北海道は11日、経費削減のため23日〜4月23日に札幌と函館、旭川、帯広などを結ぶ特急列車計656本を減便することを発表した。減便は2018年9月の胆振東部地震以来で、新型コロナウイルスの影響による定期路線の減便は全国のJR各社で初めて。
【休校で余ったパン、格安で販売 1時間で売り切れ】
減便は2段階に分けて実施する。3月23日〜4月23日に札幌―旭川間で1日10本、札幌―東室蘭間で6本を減便。4月6〜23日には、札幌―函館間、札幌―帯広間で各4本を減らす。減便による経費削減効果は約4400万円。
JR北は新型コロナウイルスの影響で47億円の減収と試算している。減収幅は会社発足以降、過去最大という。島田修社長は「今後も感染拡大していくと、次の段階を考えなければならないが、現時点では拡大防止に全力を挙げる」と語った。【真貝恒平】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板