[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新・鉄道綜合スレ
2990
:
荷主研究者
:2020/02/16(日) 12:31:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/388468?rct=n_hokkaido
2020年01/31 05:00 北海道新聞
JR、新ビル建設断念 本社隣接地 巨額投資に批判で
JR北海道が、札幌市中央区の本社ビル(北11西15)の隣接地に建設を予定していた自社の業務用ビルの建設を断念することが分かった。経営再建に取り組む中で数十億円の建設費が見込まれるビルを建てることに社外から厳しい声があるためだ。すでに住民説明会を開くなど手続きを進めており、社内で正式決定した計画を中止する異例の判断。JRが近く発表する。
計画では、本社ビル西側にある時間貸し駐車場として使っている社有地に、鉄筋コンクリート造り10階建て延べ床面積約1万2千平方メートルの新ビルを建設。北海道新幹線札幌開業関連の設備に加えて、札幌駅西口の中央区北5西5にある西ビル内の設備を集約する予定だった。2021年度に着工、22年度の完成を予定し、すでに札幌市都市計画審議会にも計画書を提出していた。
複数の関係者によると、19年10月に新ビルの計画を発表した後、経営再建中のJRが多額の費用を投じて新ビルを建設することに社外から批判が相次いだ。人件費などの高騰で建設費の圧縮も難しく、道民の理解を得られないと判断したもようだ。
今後、北海道新幹線札幌開業に必要な設備を収容するため、別の候補地を探すとみられる。築40年の西ビルは設備移転後に解体予定だったが、今後も使い続ける。JRは長期経営ビジョンに盛り込んでいた西ビル跡地を活用した再開発も断念する見通しだ。(石井努)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板