[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新・鉄道綜合スレ
2870
:
チバQ
:2019/11/12(火) 18:39:46
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20191112/KT191112ASI000002000.php
しなの鉄道、全線復旧へ 上田―田中間、15日に運行再開
15日に再開する見通しとなったしなの鉄道上田―田中間。海野宿橋(後方)の橋脚などの応急工事が14日に完了する見込み=12日午後0時13分、東御市本海野
15日に再開する見通しとなったしなの鉄道上田―田中間。海野宿橋(後方)の橋脚などの応急工事が14日に完了する見込み=12日午後0時13分、東御市本海野
しなの鉄道(上田市)は12日、台風19号の影響で運休が続くしなの鉄道線上田(同)―田中(東御市)間の運行を、15日に再開すると発表した。全線で計画運休した10月12日以来、約1カ月ぶりの運行となる。
運休原因となっている東御市本海野の千曲川右岸の応急対策工事について、国土交通省長野国道事務所が14日完了する見通しを示したため。線路などの安全を点検した上で、15日は始発から通常通り運行する。
JR東日本としなの鉄道が10月23日から学生や生徒を対象に行っている北陸新幹線(長野経由)とバスを組み合わせた代替輸送は14日で終了する。
しなの鉄道によると、同区間の1日の利用客は約4700人。県や県教委によると、上田―田中間の通学定期利用者は約2300人で、通学、通勤客に大きな影響が出ていた。しなの鉄道経営企画課は「長期間にわたりご不便とご迷惑をおかけし、改めておわび申し上げる。工事完了後に安全を確認した上で運行再開する」としている。
観光列車「ろくもん」は22日に運行を再開する。
(11月12日)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板