[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新・鉄道綜合スレ
2141
:
チバQ
:2018/07/10(火) 19:21:04
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00000061-mai-soci
<小田急>最古参ロマンスカー勇退 定期運行を終了
7/10(火) 18:34配信 毎日新聞
<小田急>最古参ロマンスカー勇退 定期運行を終了
定期運行最終日、大勢のファンに見送られて出発する箱根湯本行きのロマンスカー7000形(愛称・LSE)電車=東京・新宿の小田急新宿駅で2018年7月10日午後3時40分、内林克行撮影
1980(昭和55)年から特急ロマンスカーとして活躍してきた小田急電鉄(本社・東京都新宿区)の7000形電車(愛称LSE・11両編成)が10日、定期運行を終了。デビューから40年近く、第一線を走り続けた昭和の名車が勇退する。
LSEは先頭と最後尾の運転席を2階に配置。車両前面に展望席を設置しているのが特徴で、乗客は迫力ある走行シーンを楽しむことができる。流線型の外観とともに人気の車両だった。
運行中の同社のロマンスカーとしては最古参で、今春登場した最新型の増備に伴い、置き換えられることとなった。
最終日となったこの日、新宿駅午後3時40分発のロマンスカー・箱根湯本行きホームで出発式が行われ、乗務員に花束が贈られた。
ホームで列車を見送った東京都渋谷区の嵯峨聖子さん(41)は「子供のころ小田急沿線に住んでいて、私が悲しい時に母がLSEに乗せてくれて、喜ばせてくれた」と懐かしそうに話した。同社広報部によるとLSEは現在1編成のみ。今後は臨時列車として運行するが、今年度中には姿を消すという。【内林克行】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板