したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新・鉄道綜合スレ

1976チバQ:2018/04/15(日) 10:50:12
https://www.gifu-np.co.jp/news/20180413/20180413-29470.html
観光列車「川風」18日から運行 長良川鉄道
2018年04月13日 08:54

車内で提供される「長良の川風弁当」 
車内で提供される「長良の川風弁当」 
試乗会の復路、「川風」(2両目)を加えた計3両で走る観光列車ながら=12日、郡上市美並町 
試乗会の復路、「川風」(2両目)を加えた計3両で走る観光列車ながら=12日、郡上市美並町 
公開された観光列車ながら「川風」は、向かい合う座席と取り外し可能な机が特徴=12日、長良川鉄道関駅 
公開された観光列車ながら「川風」は、向かい合う座席と取り外し可能な机が特徴=12日、長良川鉄道関駅 
車内で提供される「長良の川風弁当」 
車内で提供される「長良の川風弁当」 
試乗会の復路、「川風」(2両目)を加えた計3両で走る観光列車ながら=12日、郡上市美並町 
試乗会の復路、「川風」(2両目)を加えた計3両で走る観光列車ながら=12日、郡上市美並町 
<>
 長良川鉄道(岐阜県関市元重町)は12日、観光列車「ながら」に導入する新車両「川風」のメディア向け試乗会を開いた。車内はイベントができるように座席を対面式とし、食事は地元食材を使った季節の弁当を提供する。18日に運行を始める。

 ファミリー層にも利用しやすいように従来のながらと比べ料金を低価格で設定した。車両のデザインはながらも手がけた工業デザイナーの水戸岡鋭治氏が担った。

 車両内は背もたれや棚などに木材を使用し、机は取り外しが可能。弁当は季節ごとに変わり、今は春キャベツや山菜、タケノコなどを使っている。

 往路の関発郡上八幡行きは地元食材を使った弁当が付くプラン、復路の郡上八幡発美濃太田行きは地酒2銘柄とおつまみが付くプラン。料金はともにながらの半額の中学生以上6千円で、原則土曜日運行。

 試乗会では、車窓から新緑に覆われた長良川沿いの景色を楽しむことができた。既に、予約が可能な6月まで往路はほぼ予約が埋まっている。団体貸し切りも多くの予約が入っている。坂本桂二専務は「家族連れに楽しい旅の思い出をつくってもらいたい」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板