したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新・鉄道綜合スレ

1945とはずがたり:2018/04/05(木) 22:05:49
長崎新幹線、フル規格の費用対効果「最も高い」
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180330-OYT1T50066.html?from=yartcl_outbrain1
2018年03月30日 14時04分

 九州新幹線長崎(西九州)ルートについて、国土交通省は30日、検討されている三つの整備方式のうち、一般の新幹線と同じ「フル規格」の費用対効果が最も高いとする試算を明らかにした。


 一方、車輪の間隔を変えてレール幅の異なる新幹線と在来線を走行できるフリーゲージトレイン(FGT)は関西への乗り入れができないことなどから、導入は困難な情勢となった。

 検討されているのは〈1〉フル規格〈2〉既存の在来線を活用できるミニ新幹線〈3〉FGT――の3方式。ミニ新幹線は車輪の間隔がフル規格と同じで、在来線区間は現行の線路に沿ってレールを1本敷設するなどして運行する。同省は30日の与党検討委員会で、それぞれの費用対効果や整備費などを報告した。

(ここまで314文字 / 残り610文字)
2018年03月30日 14時04分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板