[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新・鉄道綜合スレ
1342
:
チバQ
:2017/03/29(水) 19:41:17
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170326-00000086-mai-soci
<北海道新幹線1年>「本州近く」実感 次は札幌、期待の声
毎日新聞 3/26(日) 23:29配信
北海道新幹線(新青森-新函館北斗)の開業から1年を迎えた26日、北海道北斗市の新函館北斗駅では、利用客から「速くて乗り心地がいい」「観光に便利」と高く評価する声が上がった。記念式典の出席者は2年目以降に向けた利用促進策強化の必要性を強調するとともに、2030年度までに予定される札幌延伸に期待を寄せた。
「ハッピーバースデー、北海道新幹線」。同駅では地元北斗市の小学生たちの歌に合わせ、関係者が新幹線のH5系車両を模したケーキに入刀。東京発の一番列車「はやぶさ1号」を出迎えようと地元関係者がホームで横断幕を掲げ、乗客に記念品も配られた。
春休みで家族と訪れた仙台市青葉区の大八木美保さん(39)は「乗り心地がよく、すぐ来ることができた。北海道と東北が近くなったと実感できた」。久しぶりに故郷の函館を訪れる福島県二本松市の田巻幹三さん(87)は「あっという間だった。函館がどう変わっているのか楽しみ」と話した。
空路と組み合わせて観光をする人も。新千歳空港から道内に入り、帰りは新幹線という静岡市の永井緑さん(82)は「新幹線を使うので函館にも立ち寄った。きれいな街で満足した」と笑顔を見せた。
1年目は好調だった北海道新幹線だが、「開業ブーム」後の乗客確保が大きな課題となっている。記念式典で、北海道の高橋はるみ知事は「効果を一過性にしないため、東北・関東以外にも北海道をPRしたい」と強調。「バスや航空機といった2次交通の拡充を図る」と話した。
「次は札幌」という発言も目立った。北海道商工会議所連合会の岩田圭剛会頭は「新幹線の効果を全道に広げるため、連合会としても札幌延伸に向けて努力したい」と力説。JR北の島田修社長も「一日も早く札幌に延伸するため、お力添えいただきたい」と述べた。【遠藤修平】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板