[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新・鉄道綜合スレ
133
:
チバQ
:2015/09/28(月) 23:14:13
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0184259.html
JR「はまなす」来春廃止に困惑 札幌22時発、出張に影響も
09/28 13:00、09/28 13:27 更新
【室蘭】JR北海道が札幌―青森間の夜行急行「はまなす」を来年3月の北海道新幹線開業時に廃止すると決めたことで、西胆振の住民から不安や反発の声が上がっている。札幌発が午後10時と遅く、登別、室蘭、伊達への最終列車として重宝していたためだ。その1本前の室蘭行き特急「すずらん」の同8時32分発では、札幌での夜の会合に出られなくなるなど「仕事や生活への影響は大きい」と訴えている。
西胆振から札幌日帰りの場合、行きは朝の「すずらん」や函館発の特急を、帰りは「はまなす」を利用すれば、札幌に長く滞在できる。東室蘭―札幌間の往復特急自由席用「Sきっぷ」は4730円と、特急自由席の片道料金4290円(通常期)に近い安さ。Sきっぷで「はまなす」も乗れるため利用者は多い。
JR北海道は16日、北海道新幹線開業の概要に合わせ、「はまなす」廃止も発表。同社は廃止後のダイヤについて「できるだけ(利用者に)不便をかけないよう検討する」(広報部)として「はまなす」に近い時間帯での「すずらん」運行に含みを持たせるが、現時点では明確な方針は示していない。
現在も札幌から各地への最終列車は小樽行きが午後11時52分発、苫小牧行き同11時25分発、旭川行き同11時5分発と「はまなす」より遅い。廃止で最終がさらに早まれば、ビジネスだけでなくスポーツ観戦や観劇にも影響が出て、西胆振の住民は不便を強いられる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板