したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新・鉄道綜合スレ

1152荷主研究者:2017/01/03(火) 22:47:14

http://kumanichi.com/news/local/main/20161229001.xhtml
2016年12月29日 熊本日日新聞
JR肥後大津駅の愛称 「阿蘇くまもと空港駅」に

県が「阿蘇くまもと空港駅」の愛称を使うと発表したJR肥後大津駅南口の空港ライナー乗り場=28日、大津町

 県は28日、熊本空港の最寄り駅であるJR豊肥線の肥後大津駅の愛称として「阿蘇くまもと空港駅」を、JR九州の協力を得て来年3月4日のダイヤ改正から使うと発表した。

 「空港に近くて便利な駅」というイメージを広め、空港や鉄道の利用者増を目指す。同駅の駅名表示板や町ビジターセンターの看板のほか、県内のJR各駅の運賃表などにも愛称を併記。整備費など500万円の予算を確保した。

 県は、熊本地震で被災した益城町など熊本都市圏東部地域の復興に向けて熊本空港の役割を重視。空港-肥後大津駅の7キロ区間を約15分で結ぶ無料シャトル便「空港ライナー」の来年度からの本格運行と合わせ、周辺地域の活性化にもつなげたい考えだ。

 大津町の家入勲町長は「空の玄関口の駅として、通過点ではなく魅力的で遊べる町を目指す。県内観光の最後に大津で楽しんでもらえるようにしたい」と歓迎。肥後おおづ観光協会の山下和貴理事長も「鉄道と空港と国道が結節する大津町を戦略的にアピールするチャンスだ」と話した。

 JR九州も「空港に近いというイメージを発信し、豊肥線と空港の利用促進につながれば」と期待した。(蔵原博康、横山千尋、亀井悠吾)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板