したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

雑貨類綜合スレ

171とはずがたり:2017/02/21(火) 11:39:40
すげえw

JR貨物スペシャル「プラレール」ジオラマ誕生 貨物駅の臨場感再現
https://trafficnews.jp/post/64948/
2017.02.16 乗りものニュース編集部

 JRグループが今年4月に発足30周年を迎えるにあたり、JR貨物本社を訪問する人へ貨物鉄道の世界を紹介するため、設置したものです。JR貨物広報室の東城暢毅さんは、「普段の生活ではなじみの薄い貨物鉄道に親近感を持ってもらうため」と、その目的を話します。

 ジオラマは鉄道玩具「プラレール」のメーカーであるタカラトミーが制作し、JR貨物が「貨物鉄道の現場に即した内容」になるよう監修しました。幅2.4mのジオラマには、機関車19両、貨車61両、貨物電車5両の計85両を配置。JR化後に登場したほとんどの機関車が網羅されているほか、複数の線路が交差する操車場、貨物駅の構内などが再現されています。

「プラレール」で「E&S方式」? 世界でここだけのジオラマ
 タカラトミー プラレール企画部の檜垣真一郎さんは、「ホームに到着した貨物列車からコンテナを下ろしたのち、すぐに列車を発車させられる『E&S(Effective & Speedy)方式』の貨物駅など、初めて制作したものも少なくありません。世界でここだけのジオラマができたと思います」と話します。

 なおJR貨物によると、企画しているJR30周年イベントなどで今後、このジオラマの一般公開も検討しているそうです。

【了】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板