[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
4781
:
チバQ
:2017/10/21(土) 15:50:20
全体感としては
・自公で2/3(310議席。公明を30とすると自民280)を確保できるかどうか
・野党第一党を希望と立憲民主どちらがとるか?
ってところですかね
>>4103
・安定多数は244議席(公明現有維持と仮定 自民党の議席減が81)
・絶対安定多数は281議席(公明現有維持と仮定 自民党の議席減が64)
・自民党の単独過半数(自民党議席減は57)
>>4396
産経終盤情勢
自民党は300議席をうかがい、連立与党の公明党とあわせ衆院の3分の2(310議席)を超える見通しだ。希望の党は失速し、公示前の57議席を下回り40議席台となる可能性がある。立憲民主党は公示前(16議席)の3倍以上の50議席台が視野に入り、野党第一党に躍進する勢いだ。
>>4776-4777
日経終盤情勢
自公で297
希望55、立憲民主54
>>4778
読売終盤情勢
自公を合わせれば、300議席に届く可能性がある。
立憲民主は(中略)比例選では希望を上回り、小選挙区選と合わせると、希望に匹敵する議席数になる可能性もある。
>>4779
東京新聞終盤情勢(共同通信世論調査をベース)
自民、公明両党で、定数四六五の三分の二(三百十議席)以上を維持する情勢だ。
希望の党と立憲民主党はそれぞれ四十議席超を確保する見通しで、野党第一党の座を争っている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板