したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

2843チバQ:2017/10/02(月) 00:02:26
福井
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2017/fuk/CK2017100102000228.html
予定者駆け回る <自民>1区稲田氏、2区高木氏
2017年10月1日 紙面から
◆信頼の回復を

 自民前職の二人は、閣僚辞任や過去の疑惑などで「負のイメージ」がつきまとう。失った信頼を取り戻すことはできるのか。有権者と対話を重ね、活路を見いだそうとしている。
 「ご心配をお掛けしました」。南スーダン国連平和維持活動(PKO)部隊の日報隠蔽(いんぺい)問題で七月末に防衛相を辞任した稲田朋美氏(福井1区)は午後二時すぎ、福井市内の秋祭りに登場し、露店を一つずつ回って来場者と触れ合った。
 最初は硬かった表情も、来場者と握手をするうちに笑顔に。何度も写真撮影を求められ、全てに快く応じた。テントでは青年団と焼き鳥を頬張る場面も。「頑張らなあかんよ、応援してるから」。激励に「ありがとう」と元気よく返した。
 ただ、中には「同じ防衛相でも小池東京都知事と比べどこか軽い。もう期待できない」とささやく男性(69)も。失言、統制力不足…。防衛相の資質を問われたのは、遠い昔の出来事ではない。稲田氏は記者団に「厳しい声もいただいたが、もう戦いが始まったので、前を向いて堂々と頑張れという声が多い」と話した。福井、坂井両市で街頭演説し、安倍政権の経済政策や安全保障政策、公約に掲げる幼児教育無償化などを訴えた。
 一方、高木毅氏(福井2区)は、復興相時代に政治資金問題や過去の下着窃盗疑惑が報じられている。この日は午前九時に、地元の敦賀市内で開かれた幼稚園の運動会に来賓として出席し「子どもたちが教育を受けて、日本を支えてくれる。そんな政策を進めたい」とあいさつ。会場に集まった子どもや保護者ら約二千人に笑顔で手を振った。
 あいさつを聞いた保護者の会社員女性(30)は「本当に期待していいのかな」と複雑な表情を浮かべた。「どうしても悪いイメージが付きまとう。高木さんの言葉を素直に受け止めにくい」
 会場で記者団の取材に応じた高木氏は「そういった事実はない」と疑惑をあらためて否定。「(支援者には)承知いただいている。正々堂々戦っていく」と宣言した。「北陸新幹線を一日も早く完成させ、原子力政策に道筋をつける」と地域のために働く決意も語った。南越前町、越前町の支援者を精力的に回った。

http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2017/fuk/CK2017100102000229.html
予定者駆け回る <民進>1区野田氏、2区斉木氏
2017年10月1日 紙面から
◆新党でも全力

 民進の元職と新人の二人は、前原誠司代表が小池百合子東京都知事が率いる希望の党への合流を決めたことで状況が一変した。民進党を通じて、希望の党に公認申請しているが、確実に公認が得られるのか見通せない中、支援者へのあいさつ回りや街頭演説をこなした。
 二十九日に出馬を表明したばかりの県議の野田富久氏(福井1区)は午前中から、県連の山本正雄代表らと福井市内の知人宅を訪問した。
 「福井を誇りに頑張る」「ここから盛り返す」と決意を示しながら、名刺を渡した。
 玄関先で出迎えた人たちにはねぎらいの声のほか、「もう(民進)党はなくなってしまうのか」と不安がる人もいた。
 夜には同市種池町の集会所で、支援者に経緯を説明。「二極化した選挙の中で、その一極の方で旗振りをしたい」と希望の党の公認を目指す考えを強調した。
 元職斉木武志氏(福井2区)は、越前市労働福祉会館で開かれた日本郵政グループ労働組合(JP労組)退職者の会の支部総会に来賓として出席した。
 あいさつの中で「私も(民進党の)公認を取り消され、無所属で出るか、小池新党か、二つしかない」と自身の現状を説明。その上で「皆さんが納得する年金、介護、在宅医療制度をつくるためには、小池新党を膨らましていくしかない」と理解を求めた。
 同市内で街頭演説した際には通行人から握手を求められ「関心が高まってきた」と手応えを話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板