[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
1306
:
チバQ
:2016/12/20(火) 23:02:10
>>1292
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20161220ddlk06010016000c.html
<次期衆院選>民進、1区に荒井氏擁立 あす正式決定 /山形
11:09毎日新聞
民進党県連は19日、次期衆院選山形1区に山形市の会社社長、荒井寛(かん)氏(43)を新人の公認候補として擁立すると発表した。山形市内で開いた記者会見で、荒井氏は「国民一人一人が豊かさを実感し、誰もが夢と希望を抱け、安心して暮らせる国づくりを目指して果敢に挑戦する」と意気込みを述べた。21日に党本部で正式決定する見通し。
荒井氏は建設会社を経営し、県PTA連合会会長なども務める。父と祖父は元県議だが、政治経験はない。荒井氏は「誰よりも国民目線で、国民に寄り添った分かりやすい政治ができると思う」と話した。特に力を入れたい政策として、人材づくり、教育問題を挙げた。
県連会長の近藤洋介衆院議員は「山形市で生まれ育った生え抜きの人材。青年会議所のリーダーとして地域に密着して活動しており、豊富な民間経験もある。最高、最良の候補だ」と説明した。来県した同党の野田佳彦幹事長は「従来の支持層に加え、無党派層の半分以上を取り、自民党の支持層にも食い込むことが不可欠」と強調したうえで、「荒井氏はその全ての要素を持っている」と期待感を示した。
民進は山形3区で無所属で出馬する元酒田市長の阿部寿一元衆院議員(57)の推薦を含め、衆院全3選挙区で候補者をそろえた。今後の野党連携について、野田幹事長は「山形は知事選、参院選など野党連携の実績が十分にある土地柄」と評価し、「今度の衆院選はその完成形に近い形で3人の必勝を目指す」と述べた。
山形1区には、8選を目指す自民党県連会長の遠藤利明氏(66)と共産党新人の石川渉氏(43)が立候補を予定している。【野間口陽】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板