[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ロシア・韃靼・ユーラシアスレ
934
:
チバQ
:2018/01/04(木) 00:48:08
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-171231X544.html
プーチン氏圧勝に狂いも=野党指導者「ボイコットを」―3月のロシア大統領選
2017年12月31日 15:18
【モスクワ時事】ロシアでは3月18日に大統領選が行われる。反政権の急先鋒(せんぽう)である野党勢力指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏(41)の立候補を中央選管が却下したことから、通算4期目を目指すプーチン大統領(65)が圧勝する公算が大きい。ただ、ナワリヌイ氏は1月28日に大統領選ボイコットを呼び掛けるデモをロシア全土で計画しており、政権の対応次第でプーチン氏の圧勝戦略に狂いが生じる可能性もある。
欧州連合(EU)の外務省に当たる欧州対外活動庁は12月26日、ナワリヌイ氏の立候補却下は「ロシアの政治的多元主義や民主的な選挙が実施されるのかについて、深刻な疑念を投げ掛ける」と批判。ロシア国内でも大統領選の正当性を疑問視する声が出たが、ペスコフ大統領報道官は「そういう見方には同意できない」と反発した。
独立系世論調査機関レバダ・センターが12月に発表した調査によると、近く大統領選が実施された場合に「プーチン氏に投票する」と回答したのが53%に対し、ナワリヌイ氏は1%。圧倒的な差にもかかわらず、政権が神経をとがらせるのは、インターネットを駆使して若者の人気を集めるナワリヌイ氏への支持が、政権を揺るがすうねりになりかねないと強く警戒しているからだ。
プーチン氏は年末の記者会見で「ロシアで野党であることは殺されたり、投獄されたりすることだと人々は思っている。政権は公正な選挙を恐れているのか」と問われると、14年のウクライナ政変に触れ、「クーデターが起きてほしいのか。圧倒的多数のロシア人は望んでいない」と野党封じ込めを正当化した。
ナワリヌイ氏が17年に主導した反政権デモでは、治安当局が参加者を多数拘束。政権が1月のデモにも強権的に臨めば、内外でプーチン氏批判が高まりそうだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板