したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ロシア・韃靼・ユーラシアスレ

90チバQ:2014/07/06(日) 07:11:13
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140705/erp14070523330008-n1.htm
政府軍、スラビャンスクの庁舎奪還 ドネツクは戦闘激化か

2014.7.5 23:33

ウクライナ・スラビャンスク付近の道路を走る政権部隊の軍用車両=3日(ロイター=共同)
ウクライナ・スラビャンスク付近の道路を走る政権部隊の軍用車両=3日(ロイター=共同)


 【モスクワ=佐々木正明】ウクライナのアバコフ内相は5日、東部地域で抵抗を続ける親ロシア派勢力の軍事拠点だったドネツク州スラビャンスクから多くの戦闘員が撤退したと発表した。ウクライナのウニアン通信によると、親露派勢力が占拠していた行政庁舎にはウクライナ国旗が掲げられており、政府軍はスラビャンスクを含めた周辺地帯をほぼ制圧下に置いたとみられる。

 ただ、ロシア通信はスラビャンスク周辺では5日午後の時点で戦闘が続いていると伝えており、国防省が状況を調べている。

 スラビャンスクは今年4月中旬に武装集団が行政庁舎を占拠して以来、抵抗を続けてきた重要拠点の一つ。政府軍の奪還は、親露派勢力にとって大きな後退を意味し、5日にも再開が見込まれる政権側と親露派勢力側の和平協議にも影響を与える可能性がある。

 戦闘員の撤退については、ドネツクの親露派勢力幹部も露メディアに認めている。一方で、スラビャンスクを離れた部隊は、親露派のもう一つの拠点ドネツクの部隊と合流。ドネツク郊外の空港などで政府軍との戦闘を開始したという。

 インタファクス通信によると、ドネツクでの戦闘激化を恐れ、多くの市民が街から避難し始めているという。当局は市民に外出しないよう呼びかけている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板