[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ロシア・韃靼・ユーラシアスレ
621
:
チバQ
:2016/08/14(日) 13:32:28
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-160813X712.html
「プーチン翼賛」継続か=クリミア編入で支持率上昇―ロシア下院選まで1カ月
08月13日 14:44時事通信
【モスクワ時事】9月18日投開票のロシア下院選(任期5年、小選挙区比例代表並立制、定数450)まで約1カ月となった。ロシアが2014年にウクライナに軍事介入し、欧米の対ロシア制裁で経済危機に突入してから初の国政選挙。プーチン大統領が4選出馬する公算が大きい18年3月の大統領選の前哨戦と位置付けられ、下院での支持基盤を維持できるかが焦点だ。
下院選後、プーチン大統領は大規模な政権人事に踏み切るとみられる。12日には側近のイワノフ大統領府長官を解任している。
プーチン大統領の支持率は、クリミア半島編入を宣言後、6割から8割に上昇。15年の対ドイツ戦勝70年で国民の愛国心はさらに高揚した。経済危機が国民生活を直撃する中でも、支持率は大きく下落していない。
改選前の下院議席数は、政権与党「統一ロシア」238、最大野党・共産党92、左派「公正ロシア」64、極右・自由民主党56。与野党4党がプーチン大統領を支持する「翼賛体制」だ。大統領を批判する野党勢力は議席を持たず、今回も比例代表で当選に必要な5%以上の得票は容易でない見通し。
下院選は当初12月に予定されていたが、投開票を3カ月前倒しして統一地方選と同日実施にした。11年12月の前回下院選後、不正疑惑から数万人規模の反政権デモに火がついたのを考慮して、休暇シーズンに近づけたとも言われる。政治アナリスト、アレクセイ・ムーヒン氏は「夏の選挙は大変静かだ。(大規模デモなど)深刻な事態には陥らない」と分析する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板