[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ロシア・韃靼・ユーラシアスレ
619
:
とはずがたり
:2016/08/13(土) 00:20:57
長官更迭、後任は知日派=プーチン氏訪日控え影響も―ロ大統領府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160812-00000207-jij-int
時事通信 8月12日(金)19時24分配信
長官更迭、後任は知日派=プーチン氏訪日控え影響も―ロ大統領府
ロシアのプーチン大統領は12日、側近のセルゲイ・イワノフ大統領府長官を解任した。「一身上の都合による辞任」と説明されているが、事実上の更迭とみられる。写真はプーチン大統領(左)とイワノフ氏=15年撮影
【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領は12日、側近のセルゲイ・イワノフ大統領府長官(63)を解任した。
「希望による辞任」と説明されているが、事実上の更迭とみられる。後任には、知日派のアントン・ワイノ大統領府副長官(44)を昇格させる。
日ロ関係筋によると、日本専門家が外交を統括する大統領府トップに就くのは初めて。9月には安倍晋三首相の極東ウラジオストク訪問、年内にプーチン大統領の訪日が控えており、北方領土交渉を含む日ロ関係に影響を与えそうだ。
外務省の「日本畑」出身で若いワイノ氏の大統領府長官任命については「プーチン大統領は少しずつ若い世代を登用している」(政治解説者エフゲニー・ミンチェンコ氏)と分析されている。プーチン氏は2018年の次期大統領選で当選すれば、任期中に70歳を超え、いつまでも同じ世代を側近にしておくわけにはいかない。若返りが必要だという見方だ。
イワノフ氏は、プーチン大統領と同じ旧ソ連国家保安委員会(KGB)出身で、国防相などを歴任。プーチン大統領の後継候補の一人と目されてきた。次期大統領選の前哨戦である9月の下院選を前に、イワノフ氏の影響力排除を狙ったとの臆測も呼びそうだ。
プーチン大統領は「(11年12月に就任した)イワノフ氏との間で4年以上長官を続けない同意があった」と説明した。ただ、イワノフ氏は大統領特別代表(自然保護・生態系・交通担当)に転出し、事実上の降格人事。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板